1:名無しさん


【ジュネーブAFP時事】スイスで13日、広告収入の減少に見舞われているメディアへの政府助成金をほぼ倍増する政府案の是非を問う国民投票が実施され、約55%の反対で否決された。

 人口860万人のスイスは四つの公用語と多様な文化を持ち、地域ごとの報道活動も活発だったが、無料のインターネット報道への急激なシフトにより、メディア界は大打撃を受けている。公式統計によれば、国内の新聞、雑誌、ラジオ局の広告収入は過去20年で4割減となり、2003年以降、約70の新聞が廃刊したとされる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7dd3c03b8326129f8068da6ab3df61c3fc19226

 

2:名無しさん


Neiんだわ

 

4:名無しさん


テレビは金かかりすぎ
もっと小規模でやれ

 

5:名無しさん


>>1
マスコミ界だけ独別扱いにしろというのは
日本だけじゃないんだな。

 

6:名無しさん


当たり前だわ
NHKは消えろ

 

7:名無しさん


日本でも国民投票とかあればいいのに

 

65:名無しさん

>>7
衆愚政治になるぞ


87:名無しさん

>>7
立憲が大反対してるんだよ


67:名無しさん

>>7
悪夢の民主党政権作った国だぞ


10:名無しさん


もうメディアの役割は終わったよ

 

12:名無しさん


これがあの
名著「民間防衛」を世に送り出したスイスだと言うのか…

 

15:名無しさん


芸能人に高いギャラ支給しすぎだろ

 

16:名無しさん


そもそも補助金あんのか?

 

19:名無しさん


日本のテレビは飯食ってるだけでいらないだろ

 

20:名無しさん


調べたら結構な頻度で国民投票やってるな

 

22:名無しさん

>>20
スイスは国民投票が原則じゃなかったかな。
人口も少ないし。


23:名無しさん


日本だと7割が反対すると思う

 

24:名無しさん


メディアは権力の監視に必要とか言ってるけど広告取ってるのに公平な報道出来ないだろ?
と言うより広告の力使った権力になってるよな?

 

27:名無しさん


でもスイスは新規参入があってチャンネル数も多いんだろ
日本では新規参入が不可能で広告料を数社で寡占してきた

 

35:名無しさん


広告収入減少→優秀な人材の確保、環境の維持ができず質の低下→さらなる広告収入減少…以下ループ
うーんこの、やっぱ今後紙面ではなくデジタル一本でいくのがええんかもね、紙面の負担が大きいわけだし。
ラジオはしらんけど。

 

36:名無しさん


助成金出して復活するとかならともかく
確実にジリ貧だろうからなあ

 

37:名無しさん


助成しなくてもいいでしょ
広告あるから成り立つ業種を維持する必要ないわ

 

38:名無しさん


NHK「あかん、はよネット繋いでる連中から問答無用で受信料取れるようにせな!」

 

45:名無しさん

>>38
取れたとしても受信料の納付先はIIJとかNTTでないとおかしいけどな
電波塔の維持費がネットワーク機器に変わるんだから


39:名無しさん


そもそもこんな法案が出てくるってのは
メディアの助成金を倍増しても良しとするような国民性なのか。。

 

59:名無しさん


ネットに移行してるんならネットメディアの支援をするべきでは?

 

60:名無しさん


必要とされてないんだから無くせばいいだけ

 

75:名無しさん


もしテレビの周波数の電波が不要になったら
何か他の用途に使えるの?

 

77:名無しさん


スイスって村社会だからな。
一般的な国と比べたらあかん。

 

80:名無しさん


スイスは最も直接民主主義に近い国。
政策一つ一つに頻繁にこういう国民投票が行われる。

 

85:名無しさん


マスコミの信用度が低いからな。30-40%ほどだったと思う。
日本は70%弱、日本国民は能天気すぎる。

 

95:名無しさん


日本は既に似たような援助をしている。
テレビ局って電波使用料を年間500億くらい国に払わなきゃいけないところを優遇してもらって5億程度しか払ってないことによって局に金が残り経営が成り立っているだけであり制作費や高額ギャラが支払えている。
本来は国に税収として入るはずだった金が局員や芸人の元に流れているだけでテレビタレントは実質税金からギャラが出ているのと変わらない。
この事実をみんなスルーするよね。
ちなみに携帯電話会社3社は電波使用料1000億以上払っています。

 

106:名無しさん


見習いたい