1:muffin ★:2021/11/27(土) 17:45:21.29 ID:CAP_USER9


https://www.oricon.co.jp/news/2215471/full/

 人気アニメ『ドラえもん』が27日、テレビ朝日系で放送され、のび太が住む家が“賃貸”だったことがわかり、SNSでも話題となっている。

 この日は、「ひろびろ日本」「オンボロ旅館をたて直せ」の2本の物語を放送。そのうち「ひろびろ日本」のなかで、のび太のママ(野比玉子)が「また家賃が上がったのよ…。はあ…自分の家を持ちたいわ」とぼやくと、ツイッターでは視聴者たちが反応。

 「きょう一番の衝撃」「ずっと持ち家だと思ってた」「知らなかった」など、驚きの声が上がっている。

 

4:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:46:20.07 ID:Mz4yPkLz0


先祖代々住んでたのに借家なのか

 

5:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:46:46.53 ID:x/5m+WDi0


未来では公衆トイレになってる

 

7:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:47:51.90 ID:mB4Ee5Uq0


東京近郊の庭付き一軒家なんて家賃どのくらいなんだ

 

8:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:48:11.82 ID:U6tTQ+Nh0


のび太の家は墨田区、サザエさんは世田谷区

 

175:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 20:03:27.33 ID:e22KE6Nn0

>>8
練馬区だ


212:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 21:22:14.87 ID:L8ZdH4ta0

>>8
世田谷区は農村地帯だからあの頃は


9:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:50:10.63 ID:K3NIlxRv0


のび太の家は練馬区月見台
原作でもマイホームが欲しい、毎月赤字とか言ってる

 

11:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:52:02.17 ID:eA+Bb7jI0


今なら家賃20万はする

 

12:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:53:33.68 ID:E7bBkXjo0


家賃設定は14万のはず
間取り設定はたまに変わっている

 

31:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:01:42.07 ID:PyskXpMD0

>>12
2階ののび太の部屋の廊下はさんで向かいってどうなってんだっけ?


35:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:03:15.00 ID:SZkYPgIw0

>>31




106:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:51:49.55 ID:Cm+0lkky0

>>35
俺の知ってるドラえもんのリビングじゃない


108:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:53:02.18 ID:p6Zf8JCK0

>>35
玄関横の部屋は来客用の洋間応接室でリビングじゃないだろ
その横の和室がテレビが置いてある居間で横文字で言うリビング


146:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:26:41.81 ID:OXUVdrVC0

>>35
押入れの位置逆じゃないかしら


246:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 22:59:47.74 ID:12OlMQSr0

>>35
階段、廊下に平行やろ

玄関開けたら左前方に見えるはず


62:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:18:04.90 ID:7RZK7+rB0

>>35
のび太の部屋の向かいの和室って存在は知ってたけど、作中で使われたことあったっけ?


79:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:28:51.94 ID:Kj0y/12L0

>>35
これ旧ドラの間取り
新ドラでは2階の和室は消滅してるから
二十代前半以下は違和感あると思う


21:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:58:25.26 ID:FezusWI60


大家が出て来たことなんか無かったもんな。
まあ家賃を取り立てに来るシーンなんか見せたらたちまちきな臭くなるけどな。

 

14:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:55:28.68 ID:WLVGr1Kw0


いやこれは素直におかしい
昔は借家設定だったが今は持ち家設定に変わっているだろ
他の設定もコロコロ変わりすぎて滅茶苦茶だが

 

30:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:01:27.82 ID:pmyPnpQP0

>>14
藤子自身が設定をしょっちゅう忘れてたからね


40:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:07:26.02 ID:313ZGmsr0

>>30
そもそも掲載誌に合わせて内容を変えてたから
それらを単行本にまとめたら矛盾が出てくる


17:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:56:25.19 ID:26fx7KFr0


視聴率がすさまじいな

 

19:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:56:57.79 ID:N4c9cbAe0


借り物だけど
パパは台風が来る前に
家の補強としてガンガン板を釘で打ち付けてたけどな

 

63:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:18:07.70 ID:puDVUKoc0

>>19
子供の頃は借家に住んでたが、台風前には父親が雨戸閉めてその上から板で打ちつけてたが。


26:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 17:59:59.27 ID:aFAm1pww0


借家云々はドイツの城に引っ越すエピソードで知った。
そしてのび助の親父の代から住んでいる

 

28:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:01:07.22 ID:rkX8xn5M0


ドイツの城を買うみたいな話の時
借家でどうのこうの言ってた気がする

 

37:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:04:53.60 ID:jNefrX/20


ゆうれい城へ引っ越しで分かっていただろうに

 

41:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:07:54.69 ID:YY6lSo/V0


前に野比家の家計簿に家賃の欄があったみたいな回なかったっけ
スレ立ってた気がする

 

45:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:10:17.89 ID:34PuBsrB0


この悲しい設定はタイムマシン使ってどうにかならんのか

 

46:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:10:31.96 ID:A/qfDMpU0


こういう設定に突っ込みするのは野暮な気もするけど・・

 

50:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:13:36.72 ID:WzTSMx/N0


のび太が生まれた頃からあの家だよね

 

51:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:13:52.51 ID:Ea0fK/Yz0


オバQの正ちゃんの家も借家で
大家さんの趣味の絵を褒めないと家賃が上がるという話があったな

 

60:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:17:18.66 ID:gmv1Vdtb0


ドラえもんの時代背景は本来は70年代だろ  パパの戦争体験とか無理が起きてる
土管も当時のインフラ整備の過渡期だからあちこち見かけたものでこれも時代錯誤

 

71:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:23:58.54 ID:yapDp/Ro0


もしかしてパパは運転免許に落ち続けていることも知らない人多いの?

 

75:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:26:15.53 ID:/x0JXezH0


賃貸としか思ってなかったが、知らなかったと記事になるのがビックリだわ

 

82:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:32:00.99 ID:Iu33IIwk0


タイムマシーンで昔に行ったらおばあちゃんが同じところに住んでたけどなw
地方出身で都会での就職経験がない藤子Fの感覚で借家設定にしちゃった感じ
都会でさほど稼ぎが多くないサラリーマン=借家、的な

 

94:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:45:02.15 ID:6fK+7SGm0


パパが「1000万なら出せるんだが」って言ってたな

 

95:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:46:57.84 ID:PY6NZsEm0


サザエさんやドラえもんを観て思ったが、人の背丈より高いブロック塀で囲うのが東京風なの?

 

99:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:48:28.34 ID:TKjzhmCN0

>>95
昔の家がアレが多くて撤去したり生垣にしたら補助金が出る


218:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 21:46:39.53 ID:oUNdXeNT0

>>95
ブロック塀がないと車が家に飛び込んでくるよ


294:名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 01:05:28.67 ID:Tirj4paM0

>>95
昔はね
ただ、泥棒に入られやすいことが最近は分かってるから、流行らないね


341:名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 11:29:52.04 ID:E0t4MMcf0

>>95
東京というか昭和風

泥棒・空き巣の絶好の隠れ場所になることが指摘されて防犯上危ないとか
地震でブロック塀が倒壊して危ない(1978年宮城県沖地震で最初に問題になった)とかで
そういう風習も廃れて、フェンスやオープン外構に取って代わった


104:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:51:09.35 ID:tjo9MNQB0

>>95
昭和の長屋はどこもあんな塀があったよ
板が交互で。懐かしい


101:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:50:47.67 ID:vBpNLvni0


未来でのび太の家が公衆トイレになってる方が悲しい

 

107:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:52:29.14 ID:tjo9MNQB0


江戸なんだから持ち家がそもそも珍しかったはず
団塊が家族持ち始めて、公団ができて、
その後からか?マイホームブーム

 

109:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:53:27.23 ID:wR3GY0Nb0


昭和40~50年代くらいだろ
都心ならともかく地方なら一軒家の借家はそんなに珍しくなかったのでは
ドラえもんの舞台がどの辺か知らないが

 

112:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:56:32.23 ID:U2YIhD4s0

>>109
地方によるかも知れんが、その頃の借家は珍しい
なんせ、戦後に家建てた家族がまだ住んでるから
借地の方があるんじゃねえの?
借家は今の方が増えた


111:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:56:14.38 ID:3gyScTZK0


でものび太のご先祖(祖父?曾祖父?もっと前?)がハレー彗星にナントカカントカの回で、庭に当時の道具(自転車のチューブ)を埋めて、
それをのび太とドラが掘り出したけど、そうなると、100年近く住んでることになるけど、その間ずっと、親子三代もしくはそれ以上、同じ家
で家賃払い続けてたってことか?

となると、練馬区の一軒家の相場<<<<<100年近く払い続けていた家賃総額

になるべ?こういう図式って普通にあるん?

 

110:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 18:55:28.31 ID:35qsjLdB0


借家じゃなくて借地上に家建てて住んでいると解釈すべき
祖父の時代から建替えをして住み続けてるなんてそう考えなきゃあり得ないよ

 

119:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:02:49.15 ID:p6Zf8JCK0


野比家には普段使わない応接間あるし
磯野家には同じく仏間がある
いつの間にかこういう部屋ある家って少なくなったよね
昔からの家はそのまま残ってるかもしれんけど

 

120:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:04:11.54 ID:cVkrCDfR0


これも酷いがクレヨンしんちゃんのローン32年ってひろしの定年までに返済出来ないのに家が爆発して建て直した後のローンもあわせてどうやりくりするんだろうな

 

118:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:00:56.06 ID:3gyScTZK0


家賃ネタに関しては、カードみたいの振ると100円が出てくる=引き換えに気の弱い悪魔に身長取られる回で、のび太のカード盗んだパパとママが、
カードをバンバン振って100円玉出しまくってる時に、ママが「家賃がまだ上がったのよね~」いうセリフがあったなあ

 

122:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:04:49.35 ID:Bn0Xer6M0


一軒家で家賃払居続けられるなら買えるだろうに

 

126:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:07:14.37 ID:UYd0F9Gm0


それで子供心に1千万じゃ家は買えない思ってたわ

 

133:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:09:25.20 ID:MTNSKyDm0


全然庭なくて可哀想

 

295:名無しさん@恐縮です:2021/11/28(日) 01:06:41.06 ID:Tirj4paM0

>>133
柿の木があって、定期的に悲鳴をあげるほどの草むしりをしないといけないほどの庭ダゾ


140:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:18:06.03 ID:zr+AJiU00


>>1
後に戻ってくる転勤で空き家にすると家が駄目になるからって理由で一軒家を貸すのは聞いた事あるけど
それ意外で賃貸一軒家なんてあるんだな

 

158:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:44:21.92 ID:VYy/5mn80


何度か過去に行ってる話でオヤジは勿論江戸どころか戦国の頃から住んでたろ
で、21世紀には区画整理で公園のトイレになったという

 

170:名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 19:58:42.93 ID:gmv1Vdtb0


70年代ごろでも東京の土地は高いから買えないだろ 土地を借りてる可能性はある
でも主人公が公団マンションとかは夢が無いから一軒家設定

現実はひばりが丘とかの公団が庶民には凄い人気だった