エグい。バイトで3時間15分働いたのに、
— よくばりエビチリch (@ebichanyo_) October 17, 2025
「てことは3.15時間ですね〜
時給×3.15でお支払いします!」とか言うから全力で×3.25なんだぞと説明しても話通じず…これがコイツらの地頭なんだなと思った
ふつうの飲食バイトです
— よくばりエビチリch (@ebichanyo_) October 18, 2025
「3時間半は3.5だろ?」から始めたら伝わりやすいかも。
— Wクサカリ@投稿制限かけられた(笑) (@Wkusakari) October 18, 2025
1時間の半分は30分。
— ☁️🌜️空🌞 (@pBO77RSRiXhq7R2) October 18, 2025
30分は0.5時間だよね?
30分の半分が15分なら0.5の半分だよね?だから0.25になるよね?
だね…
4時間分から0.45時間分を引いた額を貰いましょ😇
— 葵 (@JACi0J4BSoBUMVY) October 18, 2025
そういうのが理解できないタイプは
— 村長 (@son_tyo23623) October 18, 2025
「じゃあ3時間59分働いたら時給×3.59になるんですか?」
くらい言わんと思考がリンクせんのですよ。
時間を10進法で計算すな……ですね。
— あおによし (@TH14535) October 18, 2025
15分は60分の1/4なんだから、25%(0.25)って普通に算数出来たら分かるはずなのに……
じゃあ0.9時間は何分なんですか?って聞いたら黙りそう
— タコクマ (@mio1751126) October 18, 2025
60分働いたら時給の六割なのか…
— 枝毛上げ (@edageage) October 18, 2025
1時間100分の世界線( ̄∇ ̄)
— モモン@ (@4UDoNawrNMt9o2Q) October 18, 2025
2時間と75分なので時給×2.75で!
— ぷれ (@pure_boarder) October 18, 2025
「君60分働いたから時給×0.6ね!」
— ベルクカッツェ (@onisaga1) October 18, 2025
日報書く時たまに間違うから耳が痛い
— 桐生院 (@steelwill114514) October 18, 2025
小学校の教育みたいに壁掛け時計を持ってきて説明しないと(笑)
— ヤマニイ (@N_wasshoi) October 18, 2025
3時間50分働いたら、x3.5で計算されちゃうんだろうか?すごいなー
— I҈N҈T҈E҈R҈D҈I҈S҈C҈I҈P҈L҈I҈N҈A҈R҈Y҈ (@iiieiii1) October 18, 2025
今までどうやって計算していたんですかね
— 下げまんJapan❤️ (@sageman_japan) October 18, 2025
では3:30の場合は?
では3:45の場合は?
では4:00の場合は?
と聞くと通じるかもしれませんねー
これわざと支払少なくしようとしてるのでは?
— kabuya (@kabuya52368045) October 18, 2025
もしくは、差額ポッケに入れようとしてるとか
結構な額になりそうだけど過去遡って再計算しバイト全員に払わないと
すぐに労基に通報案件。意図的でしょうから。被害は一人じゃないはず。
— 脇路ソレル (@Tomoaky88) October 18, 2025
いやそれホンマにカネ管理しとるやつのセリフ?
— コージ@ほぼゲーム垢 (@koji_s_1224) October 18, 2025
流石に有り得ねぇんだけど