人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「バイトで3時間15分働いたのに「時給×3.15でお支払いします」、全力で×3.25なんだぞと説明しても話が通じず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjM3MTk3M

    手動だと、たまにたらかす。3時間20分を3.2時間とか。
    タイムカードは勝手に計算してくれるから残業代でやらかすことは無いけど。

  • 2 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MjYwMjc4M

    「24時間の0.315倍くれ」と言え

  • 3 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIyMTg3M

    何この飲食店日雇いなの?

  • 4 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIxODg2M

    その子は小学校で習うハジキの計算は出来ないねw
    アルバイトに1時間は100分ではない事を教えないといけないって人で不足にも程があるなぁ・・・
    外国人パートやアルバイトの方がマジメでオツムも良い時代なのかねぇ

  • 5 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIxODg2M

    >>3
    今はほら隙間バイトみたいのもあるから

  • 6 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQ0MTEyM

    馬鹿の説明の仕方にも問題があるんだよ
    「一時間は60分ですね、では15分は60分の何%ですか?」と聞け
    相手は25%としか答えられないだろう
    もし、それを分かっていて無理やり15%と言っているのなら
    これは投稿者の言う「知能の問題」ではない

  • 7 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MDEzM

    ※6
    「一時間は60分ですね、では15分は60分の何%ですか?」と聞いても
    相手は25%とは答えられない程度の知能の話だって理解できてないなら
    アンタの知能に問題がある

  • 8 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTgyMDA0N

    今は知らんが昔は10分とか30分単位で区切るとかあったからね
    例えば11時31分出勤17時29分退勤だと5時間勤務になるとか

  • 9 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0NjA0O

    ちょろまかすため時そばみたいなことして引っかかるやつがおるんやろ

  • 10 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MTM3M

    一時間が100分ある世界に行きたい

  • 11 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTQ5MjYxM

    割合が理解できないのは高確率で反ワクだと思う

  • 12 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgxMTE1M

    類友案件じゃんw

  • 13 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTMwMDg0N

    タイミーやればそんなもん
    安く済んでいいじゃんw

  • 14 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDM4NTYyO

    >小学校の教育みたいに壁掛け時計を持ってきて説明しないと(笑)
    すこし前にふと思ったこと
    人に回し方を反時計回しって説明したのだけど?ってなって
    言い直しで左回しってのもピンとこなかったみたいで
    ジェスチャーでこうって見せたのだけど
    今時は腕時計せずスマホって人も多いから説明も気をつけないとダメだな

  • 15 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjEyMDE2M

    1時間の1/4が15分ですから
    3時間分の時給+時給の1/4を足したものが今回の給料です
    時給×3.15では同じ額になりません

  • 16 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0NzQyN

    口で言っても無理、図解で説明しないと。

  • 17 名前:  2025/10/18(土) ID:MTgwMDE0M

    学生でもないのに、特に好きというわけでもなくそんな仕事しかしてないやつは頭の中身もそれなりだからなぁ、マジで。

  • 18 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQzOTM2N

    言葉だけで説明するから理解してもらえないんだよ。
    絵をかいて説明したらアホでも理解できる。
    それで理解してないようならそれはカネを払いたくなくて「わざと」だ。

  • 19 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzU2NTcyO

    ある意味時そばよりひでえな

  • 20 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0MDUzM

    小数点で言えばそらそうなるだろ
    最初から3.25で出せよ
    例えば一時間半なら1.5時間って書くだろ普通

  • 21 名前:名無し 2025/10/18(土) ID:MTI4MzQyN

    その頭で給与計算や経理が勤まるのか?
    いつもはどうやっているんだろう?

  • 22 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTI4MzEzN

    妙な縁があって、この夏最低賃金な連中と仕事することになったけど、あいつらマジでヤバイ。

  • 23 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MzQ0O

    まあそういうシステムで、内部で0.25hに換算してる可能性もある。
    その辺の意思疎通できない辺り、双方ともに頭悪いとしか言いようがない。

  • 24 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MTE0N

    いやこれはいつものX名物、馬鹿の作り話だろ
    時給千円としても15分なんて250円だぞ
    250円のために全力であーだこーだ説明したのか?
    そんなあほな説明してる間に働いて30分にでもすればいいだろ。
    というかバイトを時給で雇ってる人間がそんな計算くらいできないわけない。じゃ会計もできないのかよ

  • 25 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MjUzN

    3時間30分働いたら3.3なのか3.5なのか聞くのが正解なんだろな
    しかし小学生かよ

  • 26 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0ODcyO

    飲食業に難しい事言ってもきついと思う
    全部適当にやってる人達だから

  • 27 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgwNzkzO

    都合のいい地頭だなw
    でもそいつに都合の悪い方に誘導しようとすると健常者に戻るから大丈夫w

  • 28 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzIxOTMyN

    過去にそれやって成功した経験があるから、
    それで推し進めりゃ人件費が少しでも浮くって学習しちゃったのかも。

  • 29 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgwNzkzO

    まあ外国人の「日本語分からないアルニダ」と同類のアレですね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク