立憲がなんでこんな必死に多数派工作してるのかと言うと、ここで国民民主と大きな塊作ることに失敗すると党が分裂しちゃうからなんだろう。
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) October 17, 2025
国民民主に合流したがってる人が相当いるらしいからな。今なら高く売れるだろうから自民側に行きたい人もいるし。
割った方がわかりやすい
— hidetanaka (@hidetanaka41) October 17, 2025
のにね
なるほど、一番しっくりくる解釈。
— reina (@ArthurTriendl) October 17, 2025
もうオザーさんがスタンバってるらしいし
— 氷酢酸 (@CH3COOH_Sakura_) October 17, 2025
一気に再編進めてから解散総選挙やってほしいなぁ…🙄
— 塞翁が馬 (@s04w4Q1nvJ69333) October 17, 2025
本当に政権交代を目的に立民にいる中道〜中道保守の議員は国民民主に移るべき。まともな政党でなければ政権交代なんて簡単にできる訳ない
— みどりのいもむし (@tskym2943) October 17, 2025
さもしい国政…
— ふにゃろー (@sge547pe2369) October 17, 2025
それは良くないですね。
— 世界のカヲリ (@kaworiworld) October 17, 2025
かつて、雪崩を打って立民に逃げ込んだ奴がいましたよね。
国民民主党は崖っぷちから這い上がって今があるのでり、あっちが有利だから!と逃げ込む奴は許せませんね。
烏合の衆とはこの事
— 銭 (@0426amtg) October 17, 2025
は?
— とびねこ (@ik5_d) October 17, 2025
今の立憲民主党の執行部見てたら、そりゃ内部にいても絶望しますわな
— ひろさん (@goodlucknippon) October 17, 2025
ひるおび
— jj (@Jun30720137) October 17, 2025
安住幹事長
「吉村さんは大阪にいるから永田町の事がよく分かっていない」
相変わらずの上から目線ですね。
逆の風説?で「国民民主にも立憲と一緒にやりたいと言ってる議員が居る」とか見聞きしました。
— ジョエーウ (@joejoeu) October 17, 2025
そこらは党勢次第ですが、今の所政策トレンドは明らかに玉木たちの示すものになびいてます
まぁ次で落選する議員多いしな
— ヒロポン(減税と規制緩和を求める!) (@hiropon411208) October 17, 2025
でも中谷氏いわく
— rm -rf / (@rmrf_test) October 17, 2025
国民民主の中に立憲と一緒にやりたがってる若い仲間がいるって言ってましたね。
足立さんがブチギレてましたけど。
立憲と国民で連立するのではなく、
— MIRAI (@MIRAI51387925) October 17, 2025
国民民主に合流したい議員は次の選挙で国民民主から立候補してほしい。
その方がわかりやすい。
当然高市組閣の妨害が主目的だろうし、連合も分裂の危機を孕んでいる。
— ちーくん (@TraveringJ) October 17, 2025
それを裏付ける国民民主に対する連合の牽制。国民民主と立憲の分裂はすなわち連合の分裂を誘発する可能性がある。
— 黒田九郎兵衛 (@kurobe333) October 17, 2025
連合は立憲のかたをもつ。https://t.co/7Fg9E7Bi89
立憲民主は泥舟だからな
— ソウスイ (@H570522) October 17, 2025
これで沈没にまた一歩近づいた
勢いのありそうな所へフラフラと乗り換えを繰り返す
— Survive (@CsYzMQaJWb9356) October 17, 2025
そういう連中をうかつに混ぜると、民民も衰退に向かうだろうな…立民がそうであるように。
流石に2020年の民主系再編で立憲行ったのはもう国民民主にはいらないでしょ。支持者の反発がデカすぎる。
— 天野摩耶 (@amano_singeki) October 17, 2025
松原さんぐらいじゃないか、合流しても文句出ないの。
まぁ普通にそうよね。ただ玉木っちぃは人をみる目ないから変に受け入れると脱皮した立憲になるからヤバイな
— なつお (@hohohoho4271) October 17, 2025