1:名無しさん


岩屋毅外相は17日の記者会見で、日本維新の会が自民党との連立政権樹立に向けた政策協議で要求している国会議員の定数削減に反発した。「維新さんが突然、議員定数削減を言っているようだが、彼らの改革の『一丁目一番地』は企業・団体献金の廃止ではなかったのか。ちょっと違和感がある」と述べた。

岩屋氏は「一議員として」と前置きした上で見解を語った。

維新は議員定数1割を目標に削減することを要求している。吉村洋文代表は「譲らない」と述べ、受け入れられない場合には連立に参加しない考えを表明している。

自民は、高市早苗総裁が国会の首相指名選挙で勝利できるよう維新などと交渉を続けている。重要な局面での岩屋氏の発言に対し、長島昭久首相補佐官(国家安全保障担当)は17日、自身のX(旧ツイッター)で、「先輩、今大事なところなんで、お静かに願います」と苦言を呈した。長島氏はまた、維新の12項目の要求について「至極真っ当な要求」と評価した。

https://www.sankei.com/article/20251017-MIWUBS2YXVBNDO3ATDFFEMO4AQ/

 

2:名無しさん


はい

 

3:名無しさん


無職になるか 今まで通りかそりゃ気になるわな

 

7:名無しさん


長島、元民主党議員のくせにすっかり自民の古参ぶってる

 

8:名無しさん

>>7
この人はあっちで散々泥水なめてたからねぇ


12:名無しさん


いきなり本丸を叩ければ誰も苦労はしない
先ずは外堀を埋めるしかなく、その外堀が公明というだけの話
幸いにして自ら野党になってくれたから、埋め易い外堀だった

 

9:名無しさん


>>1
誰が敵かよく分かるなw
岩屋は当面、冷飯だろ
公認取り消し、除名でも良いくらいだ
立民にくれてやれ

 

58:名無しさん

>>9
やってることが小西や米山と変わらないからな
党内では自由に発言していいけど決定事項に対して外に不満漏らさない
と言う党内ガバナンス無視だもん


17:名無しさん


年下の外様に黙っとけと言われる恥ずかしさ
これ会社だったらもう辞めたいだろ
女性社員の目を見てみ?軽蔑のまなざしやで

 

10:名無しさん


自民党の中に疑問を持つ人がいて、発言しても構わないのでは

様々な意見を持ってる人がいて当然

 

21:名無しさん

>>10
執行部が高市に一任したんだから交渉がまとまるまで周りは邪魔しないように黙っとくのが常識だろ
しかも前幹部が口出しとか最悪


20:名無しさん


いや自分比例みたいだけど反対しなくていいの?

 

22:名無しさん


大分のこいつの選挙区でどこかの党強い人立候補してほしい落下傘でもいいし

 

13:名無しさん


岩屋って選挙区強いんか?
ようあんな好き放題売国できたな。同じ売国奴の河野は鼻くそほじっててもいいけどこいつは違うやろ

 

78:名無しさん

>>13
大分は昔から日教組やらサヨクが強いからな。
昨日亡くなった村山富市も大分だよ。


81:名無しさん

>>78
岩屋はもう比例だよ
長島もだけど


26:名無しさん


岩屋は空気も読めねぇのか

 

29:名無しさん


石破のとりまきどもはもう二度と浮かび上がれないから今の内に言いたいこと言ってんだろ
石破退陣後は発言したって雑魚の発言だからバリューない
村上もそんなんだし

 

48:名無しさん


岩屋は石破と同じ出戻りだからな
節操がない

 

63:名無しさん


自分が片棒担いだ石破敗北の結果
この現状なのに理解してないな

 

71:名無しさん


岩屋が外務大臣で何がもう良くなった?
ホームタウン構想って言葉はどこから出た?

 

72:名無しさん


維新が要求していることもあるだろうが、中身が右寄りなので”維新がこれだけ要求しているように公表する”事を決めているのだろう
維新はアピールできるし、流れたとしても自民(高市)としては維新の要求でしかないから痛くもない
そう考えると岩屋の発言は何言ってるんだとなる

 

75:名無しさん


中国に近い人だから同じく中国と親しい公明党が議席数減らすのは避けたいんだろうな…とネットを見てる人なら裏事情がすぐに分かるのがいいよね
オールドメディアしか見てない人は岩屋さんは何を言ってるのだろう…と疑問しかないのがかわいそう

 

66:名無しさん


比例の定数削減になったら比例しか取れない共産党は壊滅だな