自民党は昔から内部で権力闘争を続けてたので、権力闘争の挙句首班指名で他の名前を書く事は想像できないかな。メディアの煽り以外の何物でもないでしょ。この間、自民党は粛々と高市政権への準備をしてますね。
— どん東京 (@don75027_don) October 14, 2025
ハプニング解散 https://t.co/iUCSaU3xCo
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 14, 2025
元日本テレビで政治ジャーナリストの青山和弘氏はVTR出演。自民がこの難局を乗り切る切り札を「衆院解散して自民の議席を増やす」と語った。「低い支持率だと解散は難しい。ただ、今の段階だと、高市さんへの期待も集まってる。私は可能性は高いとは思います」と“高市総裁”誕生で、期待値の高いうちに衆院の議席増を狙う可能性に言及した。
元NHKのジャーナリスト・岩田明子氏は「今、期待が高まってるのでチャンスだとは思う。気持ちの中ではすぐにでも(解散)、という感じだと思います」とした上で、「ですけれど、米中貿易戦争とか物価高対策…まずは補正予算。現実的に考えると、ある程度結果を出してから…」とコメント。最後は「気持ちとしてはいつでも白黒つけたい(だと思う)」と重ねた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec8c09b73ac904bd283194e28c41aab6b547f0b
まだ解散権持ってるのは石破さんなんだけど、どーなることやら
— Y.T (@OCEAN283) October 14, 2025
高市総裁から解散要請、従わないなら、内閣不信任、 https://t.co/MgnYvVQotw
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 14, 2025
造反議員が出るかもしないので、ぜひお願いしたいですね。組閣前に造反者をあぶり出せる。
— MA-100140 (@p6943812) October 14, 2025
それが一番やで。ゲルがやけっぱち解散すればなお良し。
— ric mania (@mania_ric) October 14, 2025
野田や安住の選挙なしで政権取るうっすい夢が砕け散りますね
— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) October 14, 2025
今日もテレビでは野党連合推し、高市下げのオンパレード。ひるおびでは、田崎に加えて斉藤鉄夫が登場。いつもながら吐き気がする。どうしても、高市内閣がいやなんだろうね。それじゃ、渡邊さんの策でぶちまかしますか。
— Steve H (@penaudio4178847) October 14, 2025
あ、その手があったか。
— しちさん (@shichi_san) October 14, 2025
今解散すれば、月末のトランプ大統領との会談は、石破になってしまう。トランプ大統領もびっくり。
— Galileo (@Galileo95365329) October 14, 2025
あっ、総総分離状態だから自民党から内閣不信任出せる状況だったんですね。ここで自民党が出して野党側が不信任に反対とかなったらそれはそれでカオスですね。
— Y.T (@OCEAN283) October 14, 2025
最後に自民党総裁として 石破首相に解散権を行使願う 歴史に残る首相になれる 初の女性首相誕生に貢献した首相として 選挙で過半数を取るのが
— FUYASU0235 (@fuyasu0235) October 14, 2025
一番簡単 臨時国会冒頭で解散して 高市総裁で
選挙を戦って 過半数を獲得が見えてきた
そして無所属野良総理w
— めめ (@MachuetPicchu) October 14, 2025
そう言えば、公明党の連立離脱で、聖教新聞も部数を落とすでしょうね。お付き合いでとっていた企業、団体がやめますから、それは印刷している読売や毎日を地方紙を直撃する。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 14, 2025
メディア、特に新聞の公明党擁護はそういう経営事情がからきているものが多いですよね
— ルパン3世⊿@PLASMA名古屋②大阪② (@rupazo) October 14, 2025
公明の連立離脱って公明側にしたらメリットよりデメリットのが大きいようにしか思えないんですがそれでも連立離脱に踏み切ったナニかがあるんでしょうねぇ。
— あらすとーる (@kd33pr) October 14, 2025
聖教新聞 迷惑だった😖
— まっちょりん (@iAlgClJHRpzSbl0) October 14, 2025
義理の妹が創価学会で 旦那が断り切れず取る羽目に
ホント嫌だった 当の妹の旦那はヤクザだったし
メディアが高市叩きに必死になっている理由の1つかあ
— も🚸 (@mo__0707) October 14, 2025
昔お客様に創価信者の方がいて「物凄く内容が濃くて為になるから」と言われ3か月間、付き合いで聖教新聞取った事がありますが、ほぼ、全紙面「池田先生マンセー」で内容が全く無かったですw
— ぬっぽん (@estate1jpn) October 14, 2025
選挙負担が大きすぎる。高齢化と信者減少、二世三世の政治的無関心 https://t.co/YhFJVW4Y3A
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 14, 2025
特にボランティアなんて
— 寅九郎 (@anpanox) October 14, 2025
今年の都議選だの参院選は暑さとの戦いだったでしょう
もう嫌になるのも無理はない
#ひるおび で公明党は比例だけに特化した選挙をすると解説してました。田崎史郎が比例に全力投球出来ればかなりの成果出せると言ってました。お茶を飲んでる途中じゃなかったのでテーブル汚さずに済んで良かったです。
— なんでやねん (@nandeyanen04211) October 14, 2025