1:名無しさん


TBS井上貴博アナウンサー(41)が26日、同局ラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」(土曜後1・00)に生出演し、参院選を巡る自身の発言について語った。

20日投開票の同局選挙特番でもMCを務めた井上アナは、21日放送の「Nスタ」の中で、躍進を遂げた参政党が掲げた「日本人ファースト」に言及。「もちろん差別とか排外主義は断固反対ですし、ノー。でも、その一方で、“日本人ファースト”という言葉を聞いて即、これは差別だと過剰反応するのは個人的に違和感があって」「最終的にどんな相手であっても、対話はあきらめちゃダメな気がする。それを排除してはダメだし、だからこそ我々、テレビ報道も結果的にそこにくみしていることはないかということを自問自答すべき」などと述べた。

こうした発言に、番組には意見が寄せられたという。番組内でも井上アナが「差別反対。無意識でも差別に加担することに気づいたら改めろ。井上氏に反対、抗議します」などと、メッセージを読み上げた。

視聴者からの反応に、井上アナは「私の思いとしては、分断を何とか避けたいなというところが最もある思いなんです」と話した。米国の例を挙げ、「きっと○○ファースト支持者は、アメリカでテレビ報道ってまったく見ないんですよ。フェイクニュースだとののしる。自分の支持と同じものしか見ない。こうなると、対話のきっかけすらない」と指摘した。

そうした事態が日本でも起きることを避けたいというのが、井上アナの思いだという。「これだけ分断、亀裂が決定的になると、接点がなくなるようなことは何とか避けられないかということで、TBSテレビの報道局幹部とずっと話し合いを続けていて」。その上で、「○○ファーストという、今回で言えば日本人ファーストという言葉にこれだけ多くの支持が集まった、民意が示されたというのは、根源的にどういう原因があるのかということを、もう少し冷静に考えないと、同じことが繰り返されてしまうのではないか」と懸念を示した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e83b23ceaf2612ae47dd254c2501058c74a56c1

 

2:名無しさん


だからなに?

 

4:名無しさん


まるでテレビが公平な報道してると言ってるように聞こえるなw

 

20:名無しさん


テレビの報道って局は違えどみんなほぼほぼ同じ内容だとか切り取りだとか報道しない自由だとかについて自分達で議論すらしないような気のせいなような

 

22:名無しさん


なんでキー局あんだけあるのにおんなじ内容ばっかりになるんだろう気のせいかもしれないけど

 

23:名無しさん


民意に選ばれたわけでもないただの会社員のお気持ち表明はいらんのよー

 

25:名無しさん


まず自分の支持したものしか報道しないというところをだな…

 

28:名無しさん


日本人ファーストがそんなに気に入らんのかw

 

32:名無しさん


どうせ自分の足で取材してないんでしょ?
そういう人が公共の電波を使って政治を語るのってどうなん?

 

33:名無しさん


言わされてるんじゃなくて、本当に自分の考えなのかな…

 

41:名無しさん


お前らだって自分たちに都合が悪いものは流さないじゃねえか
もう少しマスコミ間でお互いの批判してみれば?
少しでも変な放送したら相手にやられるって緊張感が無さすぎやろ

 

45:名無しさん


>>1
>「きっと○○ファースト支持者は、アメリカでテレビ報道ってまったく見ないんですよ。

きっとてw
また印象操作ですか

 

65:名無しさん


アナウンサーなんて原稿読んでりゃいいんだからそんな連中のお気持ち表明とかいらねーの
Xの個人垢でやってんならともかく番組で偏った思想語ってんなよ、だからオールドメディアなんだよ

久米宏から始まった勘違いがずっと続いてんだよな地上波って

 

74:名無しさん


俺が子供の頃はバカになるからテレビを観るなと言われたものだが

 

75:名無しさん


じゃあTBSから変わらないといけないのではw

 

78:名無しさん


当たり前のことなのにわざわざ日本人ファーストって言わなきゃならない、当たり前のことわざわざ言って支持されるっていう状況になってるのが異常事態
わかっててやってるんだろうからテレビメディアも罪深い

 

79:名無しさん


めっちゃフォックスニュース見てると思うが
知らんのに知ったようなこと言いたがるという意味ではおまえも同じ穴のムジナじゃね

 

84:名無しさん


自分の仲間や支持層に向け番組ばかり作ってエコーチェンバーに陥ってるのはオールドメディアだろ
いつも自分たちに都合のいい希望的観測な報道ばかりしているけど
結局トランプにも石丸にも斎藤にも参政党にも負けてるし

 

91:名無しさん


テレビは正義の味方でもなんでもなくただの営利企業、儲かるためならなんでもやる

 

97:名無しさん


坂本弁護士事件がどうした?

 

99:名無しさん


テレビ報道を見ないじゃなくて
見た結果見なくていいになっただけだな

 

100:名無しさん


TBSだってTBSファーストのくせに何を言っとるのか笑

 

106:名無しさん


家族だって、基本は皆自分ちの家族ファーストだからね
改めて当たり前の事を主張してただけだろ
なぜそれが差別だとかの話に飛躍してるのかわからんね

 

119:名無しさん


お前らの局の番組が原因の一つだぞ

 

138:名無しさん


たいがいの為政者や既得権益で美味い汁を吸い続けてきた連中にとって
個人が簡単に情報発信できる今の状況は悪夢だろうよ

 

140:名無しさん


アナウンサー「ネットの情報は真偽不明の情報ばかりですからね~ さーて、次のコーナーは今ネットで話題の◯◯特集です!」

 

145:名無しさん

>>140
すばらしい洞察w


151:名無しさん


今の若者ってテレビ買うんだろうか

 

154:名無しさん


そもそもアメリカの分断って
約15年前の政権交代前後でメディアが散々褒めそやした
二大政党制()から起因するんやけどな
最近は何故かにの字すら言わなくなってるけど

 

159:名無しさん


自国民をまず第一に考えるのは普通のことだと思うが

 

165:名無しさん


選挙結果みるともう立憲支持者ですら60代以上だからな
分断もなにも左翼的マスコミが老人たちと一緒に行場所を失って孤立していってるだけ
いつまで昭和感覚で生きてんだよw