【大切なお知らせ】
郵便振替(後払い)決済を終了します
いつも白滝製麺オンラインショップをご利用いただき、本当にありがとうございます。
本当に足向けて寝れないくらい感謝してます!
皆さんのおかげでやっていけてます!
実は郵便振替での後払い決済を終了することになりましたので、その理由と今後についてお伝えします。
【どうしてやめるの?】
ほとんどのお客さまはきっちりお支払いくださっています。だからこそ今まで続けてきましたし、できれば続けたかったのですが…
残念ながら、明らかに悪意のある未払いが増えてきました。
同じ住所・電話番号で名前だけ変え、前回のお支払いがないまま再注文されるケースが発生。
今月だけでも数件被害があり、1件あたり約1万円でも積み重なると大きな負担です。結構しんどいです。
お金もやけど「お客さまを信用する」ことと「お店を守る」ことの両立が難しくなりました。
なるべく便利な決済手段を提供したい一心で後払いを続けてきたんだけど、取引ごとに「未払い検索」をかけて疑うのは正直つらいっす…。
そこで、苦渋の決断ですが後払いを終了させていただくことにしました。
一部の人の行為やし・・と思ってずっと我慢してきたけど、もう限界です。すみません。年間で100万円に迫る勢いでそれやられたら零細のうちにはダメージでかすぎますよ。
【いつから?】
8月1日のご注文分から郵便振替(後払い)はご利用いただけなくなります。
クレジットカード決済・各種キャッシュレス決済・銀行振込(前払い)は引き続きご利用いただけます。
ご理解とご協力のお願い
後払いを便利に使ってくださっていた皆さまにはご不便をおかけします。
スタッフ一同、これまで以上にスムーズで安心な購入体験をお届けできるよう努めますので、どうかご理解いただけると幸いです。
今後とも白滝製麺の半田そうめんをよろしくお願いいたします!
何かご不明点があればお気軽にお問い合わせくださいね。
苦渋の決断をしましたのでお知らせします。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 24, 2025
【大切なお知らせ】
郵便振替(後払い)決済を終了します
いつも白滝製麺オンラインショップをご利用いただき、本当にありがとうございます。
本当に足向けて寝れないくらい感謝してます!
皆さんのおかげでやっていけてます!…
でも代わりにPayPayの決済申し込んだよ!
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 24, 2025
これは商人として許せないこと。
— ふり〜だむ@again&again (@freedomcombat2) July 25, 2025
顧客が信頼を崩すのはやっちゃあかんやつです。
そんな輩がいる事は悲しいですが、これからも世界一の半田そうめんを多くの方へ食べて貰えるように願っています。
しかし、もうPayPay導入ってフットワーク軽い!?
PayPayが前から便利だなって思ってたので、ただでは転ばない!
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
本当に苦渋の決断ですね。そして、入金されない件に関して材料費や働いている方のお給料分もマイナスが上乗せされることをわかって欲しいですね。夏はお忙しくて大変だと思いますが、頑張ってください。先日のフリーソーメン、改めてご馳走様でしたっ!
— 福本岳史(放送作家) (@fukupon0818) July 24, 2025
ほとんどのお客さんはきれいに支払ってくれるんですよ。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
あんまりデジタル決済とかも出来ない年齢層の人が多い決済方法だし、残したかったんですけど。
同じことで悩んでおります。。。
— 真砂喜之助製麺所(まさごあつし) (@masago_kinosuke) July 25, 2025
やめちまいましょう!
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
決済代行手数料払っても他の方法取るほうがいいと思います。
お金もそうだけど、無償で送った商品があれば、今待ってもらってるお客さんに届けられるのにって思うストレスがすごい。。。
一企業で個人客の与信まで考慮しなきゃいけないのはリスク高すぎですよね…
— こけさく (@kokesaku1492) July 24, 2025
前払いでも現金振込は引当が面倒ですし…
めんどくさいけど、お金のことなのでしゃーないですねえ
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
悲しいけど、性善説で運用できない場面が色んなところで増えてきましたよね。
— 名も無き路地裏 (@ontheroad100fff) July 25, 2025
前は被害も少なかったんですが、ここ数年はめちゃくちゃ増えてきてますね
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
こういうこすい事する奴本当に嫌い。こういう犯罪できない仕組みが気軽に作れたらいいのになぁ…
— Rいち🧚🏻 (@fukuharaksan) July 24, 2025
ほとんどの人はちゃんと払ってくれるんですよ・・・それだけに悔しいですね
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
ネットで注文してて未払ならIPアドレスから犯人特定できるのではないでしょうか?
— agultあぐ (@agult) July 25, 2025
一度相談してみてはどうでしょうか?
特定はできるんですよ…
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
しかし、電話や文書で督促したりする労力が途方もなくて、少額訴訟とかにするとこちらの持ち出しが多くなってしまって損しかしないんですよねえ
そーめん屋は夏が最盛期だから小さい製麺所は忙しくて、入金チェックまで手が回らないことを巧みに狙われてるのよねえ。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 24, 2025
内容証明からの少額訴訟なんてこちらの負担も大きいので、そういうのしてこないだろうという魂胆が透けて見える。ずっと我慢してたけど、モームリ。
お金なんていつもないのに
刑事事件でもあると思うのですが警察には被害届を出されているのでしょうか?
— たむ (@tam_ps23) July 24, 2025
少額ですし、現金を騙し取られたのと違うので不介入なんですよねぇ。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) July 25, 2025
昔、少年画報社やられた手口。後払いして全く振り込みしないで書籍を所得。直接販売辞めて大手書籍へ委託。
— びっと (@pps43) July 25, 2025