これカビオレンジ入ってるよね? pic.twitter.com/AHusl3rhOL
— 手を繋げない人間 (@nohandhuman) July 19, 2025
日本で「生搾りオレンジジュース」の自販機が増えつつあるのをご存じだろうか。 果実をその場で絞ったジュースを提供するスタイルの自販機で、2023年4月には、世界30カ国以上に展開している、シンガポール発のIJOOZ(アイジュース)が日本に進出。関東や関西を中心に、200台以上を設置している(2024年2月時点)。
IJOOZの場合、低温に保たれた自販機に大量のオレンジが丸ごと積まれていて、注文をすると4玉をその場で搾り出し、約45秒でカップに注がれたジュースが出てくる。カップにはフィルムが貼られているほか、自販機にはストローも備えてある。
砂糖や水を使用していないこと、フレッシュな甘さや酸味を楽しめることが売りだ。自販機の一部は透明なパネルとなっているので、抽出の様子を近くで見ることもできる。
https://www.fnn.jp/articles/-/656985
3、4個使うから
— 夕灯 (@blue_woks) July 19, 2025
カビ入りですね
オレならその怪しいのは未開封で飲まないで置いといて次(別の場所のヤツ)を買うかな
— 夕灯 (@blue_woks) July 19, 2025
問い合わせしたら返金してもらえるでしょ?
丸ごとオレンジ🍊が来た人の動画で
問い合わせしたら対応してもらえたって言ってたから
同じオレンジの自販機でも、高いのと安いのは清掃頻度とかの清潔度が全然違いますよ。安全でより美味しい生搾りジュースがいいなら、高い方の会社の自販機で買って下さい。値段は倍ほど違いますが。
— りょ。あ。 (@haruharus210) July 19, 2025
カビ回避機能は無いやろ?
— GOD COMPLEX (@GodComplex_k) July 19, 2025
そら酸味でカバーよ
— 朱狼 (@nobigdeal2024) July 19, 2025
大当たり~!
— Sh1zuku (@sh1zuku716) July 19, 2025
売れ残り廃棄予定のオレンジとか使ってそうなイメージしてたけど、実際はどうなんだろうな。
— KARASHI (@manderlay2005) July 19, 2025
登場し始めの頃
— アルパチーノ (@Pattya_waisan) July 19, 2025
小汚いおっさんがスマホ片手に話しながら補助してるのを見てるから
全く買う気になれません
350円?この手の自販機のん500円するねんけど。
— RIKIYA (@rikiya00box) July 19, 2025
北九州の小倉城では600円でした。
— がみ🏊♂️忘れ物王子 (@gamikun7735) July 19, 2025
※なお、すぐ側の商業施設では350円…😅
観光地バフがかかってるのかもしれません🫠 pic.twitter.com/A21FWH7IEW
それ今日はじめて飲んでしまったばっかりだぞ、、、
— ふごぴぃ (@Ptikurin_mnst) July 19, 2025
なんなら機械に入れる前のダンボール📦の段階で既にカビ生えてるのめっちゃあるそうです。
— FM42.0 (@82XvcOkkRHz6OMa) July 19, 2025
ああ、やっぱりオレンジの様子を見ながら毎日点検交換してるとかじゃないんだ?
— 川岸の木 (@iqi0BQty12c1YQl) July 19, 2025
東京でこれ見かけたけど、絶対自販機の中カビや虫だらけだろうと思ったわ
— ハルク (@7W8kTMNNwD27xpU) July 19, 2025
これ「IJOOZ」アイジュースって会社のやつだな、安いのはわかるがこんなの絶対許せんな、、
— たまらん512 (@eIRtDIwQFgxJqnQ) July 19, 2025
自分は関東都心で「Feed Me Orange」フィードミーをよく使うけど、こっちは割高だがいまのところ評判いいし、大丈夫だと信じたい
だがこの動画は会社関係なく業態自体に影響あるな
まじ対策求む
そんな事言われましても…
— わきがコリアンダー (@wakiga_coriand) July 19, 2025
最近これ系の自販機めっちゃ見るようになったけど普通に高すぎて買ったことないな
— 鷲見 (@ZwLxvz) July 19, 2025
ドリンクバーやカップ式の自販機にGが好んで住み着くらしいけれど、この機械にGが住み入り込むことはないのかね?
— りょうへい19841118 (@ryouhei19841118) July 19, 2025
それはあり得ないみたいな投稿見た気がする。機械にそんな隙間もないから、無理みたいな。
— Onomichan (@Onomichan1) July 19, 2025
もともと選別の時に見逃されたのか、自販機の中でかびたのかわからんが、体には悪そうやな。
— nenem (@shanta8823) July 19, 2025
生鮮食品の自販機なんて高回転率が前提
— いつみ (@123mario_64) July 19, 2025
一時のバズりで広まってる間はよくても、落ち着いたら全てがダメになる業態です