二度とごめんなんですけど。
— 和泉守兼定 (@netsensor1) July 18, 2025
“2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは” – Football Tribe Japan #SmartNews https://t.co/ZDWSL1Wxht
韓国『MKスポーツ』は7月18日に「韓国は日本と再びワールドカップを共催するかもしれない」とリポート。2025年3月から協議がスタートしたことを伝えた上で、「JFAが加盟する東アジアサッカー連盟(EAFF)と東南アジアサッカー連盟(AFF)が、W杯の共同開催に向けて協力することになった」と綴っている。
また、日本単独で開催する可能性については「2026年のW杯以降、本大会参加国は32カ国から48カ国に増加した。大会規模の拡大に伴い、ワールドカップを単独で開催することはますます困難になると予想される」と否定的な見解を示したほか、日本国内に決勝開催の条件である8万人収容のスタジアムが日本に存在しないことも指摘している。
https://football-tribe.com/japan/2025/07/18/336441/
確かどこかの国では歴代開催国にKorea JapanでなくJapan単独で記されてたような。
— サエキ了 (@Joy_0608) July 18, 2025
ほんとうにごめんです。
— red super (@redsuper9) July 18, 2025
あの時の悔しさは忘れられません。https://t.co/an8zQhI0dt pic.twitter.com/d873TRsJwI
共催すると、F-1みたいに🇰🇷脱出GPが再びおきますねw
— あだっちゃん🍵🐗🇯🇵🤝🇹🇼 (@0IPSX53rEPMM0PW) July 18, 2025
二度も煮え湯を飲まされるのはまっぴらごめん😱
— nikujyuuhati (@nikujyuuhati) July 18, 2025
🇯🇵単独はいくらでもできるでしょう
— Mikiko B.🇯🇵🇨🇦👩👦🐶🧖♂️🥍 (@Laxgogomama) July 18, 2025
🇰🇷単独は知らん
共催は御免だね
— 人生逆転できるか30代 (@PpcjF) July 18, 2025
日本単独は困難というか・・・・
— ももちゃん🪔 (@sm_ey9) July 18, 2025
おたくらの単独開催が困難な訳で
むしろ2002年の時も単独開催できたはずですが?
共催するくらいならやらなんでいいわ
10年、20年くらいで、世間の意見というのは、コロッとかわっていたりしますから、過去の過ちを忘れて共同開催とかしかねないな…若い世代に過去の教訓を受け継ぐしかない
— コスモ (@RPb8wM7KZ853996) July 18, 2025
単独でやらないなら、やらなくてもいいのでは?
— ネタ探し (@netas_agashi) July 18, 2025
と思いますね。
決勝の条件が8万人収容だろうが建てればいいだけですし。
日産スタジアムだってもう時期30年超えとかなので耐用年数30年として考えたら建て直してもおかしくないかと。
老朽化してきた国内のスタジアムも改装するにゃちょうどええ。
— mikisaka (@mikisaka2) July 18, 2025
全国でやってほしいのぉー仕事も辞めてるやろうし、旅行がてらに見て回る楽しみできる
同感です。
— 功山寺決起 (@sinsaku1865) July 18, 2025
共催ならやらなくて良いです。
日本単独は困難ってwww
— Blackcat 🇨🇦🇯🇵 🏡#安倍総理ありがとう (@Kerokero97) July 18, 2025
Kが単独で開催するのが無理なくせして、相変わらず都合よくスライドするKですな。
とりわけラフプレーや八百長に泣かされた欧州各国としては拒否反応が激しいでしょうね。特にフランス、イタリア、スペイン、ポルトガル。
— 天満 (@tenmayell_103) July 18, 2025
Jリーグも盛んになって国際試合にも対応出来る競技場も増えてきてるのだから、アイツらマジで要らんよね
— あんこクマ王 (@negative_black) July 18, 2025
つか単独で出来ないのはむしろお前らだろと
単独開催以外なら意味ないです
— NariaiJp (@NariaiJp) July 18, 2025
共催は勘弁ですね
だったらあっちが単独でやれば良いのでは?
— やま (@yama007376) July 18, 2025
わざわざ『日本単独は困難』と言うなら。
まさかなんだかんだ理由をつけてお金を出してほしいだけとか?