聞いて🤣
— たまる🙆🏻♀️コーダ (@misoshiru_oden) July 18, 2025
子供の頃に父から「我が家には語り継がれる歌がある。父さんは耳が聞こえないからリズムが分からない…。おまえが大人になったら解明するのだ…」と子守唄のように覚えさせられた歌がある
父はもういない
一生解明される事はないと思っていたけど、偶然知った
両親のろう学校の校歌だったwww
ろう学校に校歌があるのを初めて知ったよ
— たまる🙆🏻♀️コーダ (@misoshiru_oden) July 18, 2025
語り継がれる歌とか!
— まめ仔 (@deafmom3codakid) July 18, 2025
たしかに校歌やー!ww🤣
我が家にっていうから解明ムズいですよねw
そうなんです!
— たまる🙆🏻♀️コーダ (@misoshiru_oden) July 18, 2025
これ、式典中に気がついたんです。
父は音程を一定で歌ってたから最初は気が付かなかったんですけど、校歌斉唱で
「おや…?この曲なんか聴いたことある」
で、気がついて、式典中に笑いこらえるのがつらかったです🤣笑
🤣🤣🤣
— あんず (@okoanz) July 18, 2025
確かに!!!!!
コーダあるある
— たまる🙆🏻♀️コーダ (@misoshiru_oden) July 18, 2025
・なぜか親の出身校を知ってる
・親の母校に《宿舎》というものがあるのを知ってる
・親の母校の校歌を知ってる←New!!
これですね🤣
昔、聾学校のクリスマスパーティに呼ばれて演奏したことがある。
— 山吹色のかすてーら (@sir_manmos) July 18, 2025
生徒たちは机に肘をつき、その腕で耳の近辺を押さえ音楽を楽しんでくれた。(骨伝導?)
思いっきりビートの効いた曲をやった。
今でも忘れられない思い出。
え?校歌?!あるんですか?!
— にこ (@niko313niko) July 18, 2025
イイハナシダナー🥺
— Y055Y (@risekace) July 18, 2025
解明して良かったぁ。
— 小僧 (@fw190f) July 18, 2025
うちも父が存命なうちに
ほんとに曾祖父が金山事業に失敗して、一族の地を追われ、親族もちりじりになってしまったのか、聞いておこう、、、。
昔、あの山もあのゴルフ場も全部うちのものだった、、、みたいな話は聞いたことあるんだけども。。。(嘘っぽい笑) https://t.co/jmAg2vsYQa
ウチも小郡イオンの周り全部一族のものだったって教わった笑
— しげっち (@yuunya) July 18, 2025
マジで〜!?(笑)
— 小僧 (@fw190f) July 18, 2025
うちはね、山師に騙され全財産奪われて、超貧乏になったんだよねぇ〜。
うちはそもそも本家じゃなくて、四男坊の祖父に相続された分もギャンブルで潰してしまったらしい笑
— しげっち (@yuunya) July 18, 2025
ないわけないだろ!…と思ったが確かにそうだ…。聞こえないことが前提なら理論上「校詩」「校舞」とかの可能性を思いついても不思議ではない…! https://t.co/Sj6uWqZFnI
— 淀橋遠道 (@yodobasiend) July 18, 2025
私が無知なせいでろう学校を知らず、一瞬両親呪う学校とかいうとんでもない学校かと思っちゃった https://t.co/MFGLViFxIC
— ERe2 (@RetuU_r_2) July 18, 2025
ちゃんとオチがあってすごい https://t.co/WXjQeKuQE3
— 虎威張るフロッグ (@tigerpridefrog) July 18, 2025