死の直前に見える「走馬灯」が偶然脳波スキャンに捉えられる
人は死ぬ直前に「走馬灯」を見る、という話をよく耳にします。
主観的な体験であるため、証明のしようもありませんでしたが2022年に、世界初となる”走馬灯の科学的証拠”が得られたとの研究が報告されました。
米ルイビル大学(University of Louisville)の医学研究チームが、てんかん患者の男性が亡くなる際に付けていた脳スキャン装置から、死の前後30秒間の脳波が記録されたと発表したのです。
分析の結果、その脳波は夢を見たり、記憶を想起したり、瞑想しているときの脳波と同じであることが判明しました。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/105197
私は手術中に麻酔が効きすぎた?せいか仮死状態になったことがあるんですが、その時意識がとても鮮明になりましたが走馬灯はなかったです。
— I҈N҈T҈E҈R҈D҈I҈S҈C҈I҈P҈L҈I҈N҈A҈R҈Y҈ (@iiieiii1) July 11, 2025
その経験から、亡くなった後しばらくは家族の声が聞こえていると私は思っています。声を届けたい人は語りかけるといいかもしれません。
【記事】
— TakashiOmukai (@TakashiOmukai) July 12, 2025
心臓停止の直前と直後で、「ガンマ波」と呼ばれる振動帯に大きな変化が見られました。
そのうち…
脳内を『ガンマ波』の状態にする装置が
開発され
『記憶を呼び戻す』→試験対策
とか…
『世界に1つだけの、あなただけのストーリー(走馬灯)を観られます』という
新たな娯楽が生まれるかも
トータルリコール!
— buccya (@buccya) July 12, 2025
体がどうにか生命活動を維持しようとして、脳のいろんな回路を開きまくった残像が走馬灯なのかもな
— ぐりしゃ (@Grisha_REIWA) July 12, 2025
妹が車に轢かれて10メートルも飛ばされた時飛んでる最中、ああ、私は死ぬんだなって思えて子供の時からの嬉しかった事とか本当に走馬灯がよぎったと言っていた。まあ、結局死ななかったから良かったけど、ね。
— 親玉 (@oyadamawarasi) July 12, 2025
1983年の「ブレインストーム」と言う映画で人が見たり感じたりする脳の信号をテープに記録しそれを映像で観る事が出来ると言う映画が有りました。
— 🖖宮川海流🇺🇦🌻🌸🇯🇵 (@Q0vClE9db3MO80Q) July 12, 2025
そのワンシーンで装置開発スタッフの1人が発作で亡くなる直前自分が死んで行く所をそのテープに記録すると言うその様な場面が有った事を思い出しました。 pic.twitter.com/iswDZj7scW
死ぬ時にエンドルフィンは出るらしいからそれなんじゃない?楽しいこと思い出して
— いさおさん (@coin_order) July 11, 2025
逆に死ぬ時に酷い顔する人も居るはず…
そうなのか
— ゆーゆー (@15nQcT230S42Bw0) July 12, 2025
WindowsPCの電源落とす時の音が聞こえるかもしれん
— トロモ (@bostoromo) July 12, 2025
いつも思うんだが
— めるてぃ🫧 (@anby_669) July 12, 2025
極超音速ミサイルで爆殺された際、こういった反応はどう行われるんだろ?
健康体から急に外部要因で吹き飛んでるから走馬灯なんて見ないでしょ
— かわらば (@Kin9Arrow) July 12, 2025
あっ(死亡)で終わるからないんじゃね
— Nuuuuuuu (@n2220320) July 12, 2025
映画 ブレインストーム
— 意識他界 (@yottssi) July 12, 2025
映画「ブレインストーム」が実現できるのか。
— 晴姫(はるひ)🍊技術方 (@Haruhi40_tech) July 12, 2025
「時間」なんてものは脳が感じる錯覚みたいなものだから。
— サモイタ@VBAって凄すぎ (@biitarou) July 12, 2025
死ぬ直前には時間感覚がなくなって永遠に走馬灯を見続けているんだと思う。
SFに現実が追い付いたhttps://t.co/AdZ62NdAFb
— JAQK10 (@straightJAQK) July 12, 2025
中学生の時にぶっ倒れて走馬灯みたことあるけどぶわーって映画みたいに記憶再生されて第三者視点で見れたりして面白かったよ
— アバレンティーノ ロシオ (@kgu_moto) July 12, 2025