
【悲報】東工大、終わりのお知らせ pic.twitter.com/m4E5Eld70E
— ひよこ (@3F9XXmF5o719520) April 16, 2025
東京工業大学は、2024(令和6)年4月入学の学士課程入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜において女性を対象とした「女子枠」を導入します。
2024年4月入学者の入試では4学院(物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院)で新選抜を開始し58人の女子枠を導入、2025年4月入学者の入試では、残りの2学院(理学院、工学院)で新選抜を開始し85人の女子枠を導入します。
最終的に、全学院の女子枠の募集人員は計143人になり、これは学士課程1学年の募集人員1,028人の約14%に相当します。
女子枠の導入は、本学が強力に推し進めているダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の取り組みの一環です。現状、本学の学士課程の女子学生比率は約13%※1と低く、今回の入試改革は、女子学生比率の向上を飛躍的に加速させるための大きな挑戦です。この取り組みと一般選抜などでの合格者を合わせ、全ての学院で女子学生比率が20%を超える見込みです。これに加え、あらゆる学生が充実した大学生活を過ごすための施策を同時に行うことでさらに比率の改善が進み、自律的に偏りが改善していくことを目指します。その結果、多様な個性を持つ人々が対話し教育・研究の現場で新たな考えや発想を生みだし、さまざまな社会課題を解決に導くD&Iを実現します。
日本国内の理工系高等教育機関で学ぶ女子学生の割合は世界的に見て低い状況※2にあります。本学の取り組みを起点に、この社会全体に、真に多様な人材を受容する環境が育つことを期待します。
https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237
最後のリプが全てを物語ってて好き
— クロマグロ (@kuromaguro0w0) April 16, 2025
基本的に明らかにレベル足りてない人を無理やり入れても本人、学校の双方のためにならんと思いますけどね。もしかしたらバイトとかで教えるためにわかりやすく説明しているサイトを探していたという可能性も0.1%くらいはあるかもしれませんが…
— 連れ去られ夫 (@tsuresari04) April 16, 2025
なんか理工学科女子枠が将棋みたいな感じになっとるな
— EAで全損納税からリベンジ垢@グランビルC手法考案中 (@ma_servant) April 16, 2025
数Ⅲやってないんかな?😅
— Σd(゚ω゚o)(AOI) (@39aoiharuka) April 16, 2025
さすがに笑う
— かつ (@katsu_171) April 16, 2025
一般受験で合格した女子に火の粉が降りかからないかが心配
— Ra (@RemiMokoFlan) April 16, 2025
ワンチャン塾の講師とかかもしれんから…
— しかしか (@sikasika096) April 16, 2025
性別関係なく数学物理化学の怪しいやつを
— haduki (@hadukikai) April 16, 2025
理系の大学に入れるなよと思う
東工大ってどこ?
— 土竜の唄男 (@dqmsl_mogura) April 16, 2025
もうないよ。
東京理科大でしょ?
東工大ってなに?筑波大のこと東京高等師範学校って言うの?
— 紀行 (@selen_404) April 16, 2025
東工大の時点で入学したら卒業してもらう学位記(卒業証書)も東工大名義
— 江口 ハムタス (@eguchiham) April 16, 2025
検索できるなら全然大丈夫。35年前に東大理一の解析の初回の講義に潜り込んだとき、ε-δの話の導入として教官が「微分とは何だったか、定義を式で書いてください」とかって当てたら2,3人当てても出ないし周囲はひそひそ「何だっけ」と隣と話してたぞ。語学クラスあたり女子2人とかだから男子の話。
— njt (@njt_njt_njt) April 16, 2025
生命の授業中で授業に関係ない内職だったとしたら、家庭教師かなにかの予習だった可能性無いかな?
— はるとは冬眠中 (@koch1625shi) April 16, 2025
基本中の基本の公式を見直していたのです。
— てっぺいちゃん (@hotoke1979) April 16, 2025
微分と積分の積どっちがどっちだっけ…?ってなるときない?
— 無限こんぶ湧き所 (@SateraD) April 16, 2025
定番だけどexp(2x)sinx みたいな積分とかさ
身体に染み込んでるだろそんなん
ってのが前提なんだろうけど…
部分積分は数Ⅲの範囲だよね、高校で文系選択すると習わんらしいけど、何故、東工大に進学したのかね🐱
— ルドルフ フォン ゴールデンバウム (@1969_11_11) April 16, 2025
講義受けてて理解できてるんかな、、講義中は頭の中が「?」かな、、