「前席の女子学生を目撃した東工大の学生、「あまりにも悲痛な現実」に打ちのめされてしまう……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzA0MDQ3N
女性を対等に扱えというなら、
対等な能力と結果を示してくれないとなあ・・・
名のある大学や国公立の女子枠だけ埋まってて、
二流以下の私大女子枠は余ってるのが全てだよね -
2 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mzk5NzA2O
リケジョなんて言葉が出て来てなんかブームっぽくなってたけど、
現実はなかなかに厳しいのね
能力に下駄を履かせる優遇策もほどほどにしないと -
3 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzA0MDQ3N
>>2
そもそも女子校の進学先は私立文系ばかりだし、
理系や東大への進学実績は上位数校しか出せてないし、
医学部の進学実績に至っては桜蔭(圧倒的トップ校)しか出せてない
リケジョなんてマスゴミが作った幻想にすぎない
運転距離あたりの事故率だと女のほうが圧倒的に高いのも男女差
男は職業長距離ドライバーがいるから事故件数は多いけどね -
4 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTY5NzUyN
「東工大ってなんだよそんな学校ないよ」とか言ってる奴w
こういうやつってなろう小説読んで三点リーダの使い方とか指摘してそうwww -
5 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzUzODY1M
ちゃんと一般で受かってる人もいるんだけどね。知り合いで東工大出て、鈴鹿が希望だったけど枠が無くて諦めて刈谷にいった娘いるけど、今の状況見ると一応正解だっんだろうな
その辺りへの風評被害が出てきるから無意味なことやめて欲しいね -
6 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Nzc5MTk3N
チー牛嫁さん枠でしょ?
昭和の腰掛けOLみたいな -
7 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mzc5NDU4M
あれ?去年東京医科歯科大学と合併して「東京科学大学」に校名変更してるよな
新しい看板に掛けてあったシートを改名期日前に剥がしてしまったってニュースになってたし
学生の間では未だに東工大って言ってるの? -
8 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzU5NjM4N
大学でやっと微分積分?
高校で済んでいるんじゃないの? -
9 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzgxNjMxM
基礎的なことでも見返すことはあるから、見たとき基礎的な公式や定理をみていた、なんてそれだけではなんとも
-
10 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NjI1OTI0N
※3
>>そもそも女子校の進学先は私立文系ばかりだし、
え..文系なの?じゃ美文なのかな、、責文とか -
11 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzUwMzE4M
部分積分とか使ってないと割と忘れる。
それに生命理工の授業なら、偶々見ていた。又はそれこそ「家庭教師の準備」とかじゃないの? -
12 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzU0NzY0N
ID:MzU5NjM4N 笑えるジョークだぜ……
まぁ、こうして何何卒業の肩書きだけ背負った無能が世に輩出され、本当に頑張った学生のやる気は削がれ、学校の名は地に落ち、潰れ、社会全体の損失が増え、徐々に国は衰退してくのだろう -
13 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzI3MTI5N
※8
受験勉強としての微積分と大学の微積分はレベルが違うので
強く責められない…(駅弁国立大理系並みの感想) -
14 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzNzU1O
採用時に企業側も学歴相応の能力は無いと、
同じ大学でも性別で区別されるだけな気が。 -
15 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzY2NjE1N
女子枠を守るために進級にも女子枠を作る
↓
女子枠を守るために卒業にも女子枠を作る
↓
女子枠を守るために就職の推薦にも女子枠を作る
まあこうなるよね -
16 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NTc4NTA0N
おぼかた量産
-
17 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NjI1NzgwM
早く現代の身分制度に慣れないと辛いぞ
上級性別様にやっかんでてもしょうがない -
18 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTY3NTI3M
※6
大学経営陣の「失われた青春をもう一度」枠だと思ってる -
19 名前:名無し
2025/04/17(木)
ID:MTIxMjEyN
アメリカの政権も変ったし
元に戻したほうがいいぞ -
20 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTIxMjA0N
吉野敏明さんが言うには研究所だと。企業から金をもらいその意向に沿った研究をする所になったらしい。学生を下っ端として使うことができる大学という体の研究所ということかな。
-
21 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzUzMzQwM
工業高校だった自分、部分積分とか聞いた覚えがない…というか、微積は「微分積分」っていう一つしかなかったと言う。3年なんて半分は工業系の授業だしね…
それでも行ける大学だったなぁ。 -
22 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzMTM2N
あったなぁ部分積分
社会に出てから使ったことないからすっかり忘れてたわ -
23 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mjk2MDQwM
最近のセンター試験数学をちらっと見て
あんなに勉強した定理・定義がいつのまにか
頭に浮かばなくなっててショックだったな -
24 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzcxMTY1M
コイツが「気持ち悪いやつ」ってことは確実に判った
-
25 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzE5MDA3N
これが男女共同参画社会の裏の顔なのです
こんなのに予算が組まれているのではハッキリ言ってカネの無駄だし、
男女平等を謳う割に全くのお門違い政策
こんなのやってる限り本当の男女平等なんて夢のまた夢でしょうね -
26 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzY1Mzg2M
公式見直しただけでここまで言われる女子学生さんはさすがにかわいそう
-
27 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NTc2OTg1N
>>4
それが必要な場面であるならプロトコルはキチンと守りなさいな。
「いいんだよ伝われば!」とか言う人間ほど、知った気になってお約束を守らないから、大事な場面で肝心なことが伝わらない。
伝えた気になって、わかった気になってすれ違う。
いわゆるマナーの類だって同じことなんだぜ。
無知な君らにとってウザいように思える「お約束」には相応の意味があるんだよ。 -
28 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NjAxOTQxM
今の世の中で微分積分などという難しい事を要求する大学は生き残れ無い。
そう言う意味で、トレンドキャッチが上手な大学もあるのだろう。
スマホとかAIの活用法、株やビットコイン、英会話などを教えるのが大学の使命。 -
29 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTY3NTMwO
バカ枠じゃん。こんな扱いされて女子は怒らんの?
-
30 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzMTM0N
バブル期の青山より馬鹿だとは
-
31 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzgxMTc2O
データとして女性が理系の学校、職業を選ばないって事がきちんと出てるんだから相当大変な作業だと思うが女性枠を作ることは違うだろうに
女性が活躍しやすい環境を整える事と女性が入りやすくすることはイコールじゃないだろうに -
32 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTQwOTI0N
これは投稿主がバカだろ
画面に表示されている=知らないって発想が短絡すぎる
別のもの調べてる時にたまたま表示されるのはよくあるのに
※28
AIの活用は統計学必要で微積出てくるんだがな -
33 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzODA5M
キュリー夫人は2回もノーベル賞取ったんですけど(怒)
-
34 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MjA5MDcyM
DEI止めれや。女性だからと言う理由で能力に劣る人を入学させるよりは、男女差別なく能力に長けた人を入学させるべき。これが本当の平等なんじゃないの!?この理系に向かない女性を入学させたことで、優秀な一般の学生さんが一人入学できなかったかもと思うと何か間違ってると思っちゃう。
-
35 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTY2Mzc3M
東工大=東京理科大でびっくりしたぜ。
-
36 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzMxOTAzM
東工大ぽっと出の私学みたいな名称になってかわいそう
-
37 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTcyMTAzM
財務省のお言葉を思い出した
大学でbe動詞や2次関数やってる私大へ 補助金うちきるぞ
そりゃ
推薦枠、特別枠を増やせばそうなりますよ
6割推薦の私大とか終わってる、授業にならない
専門の分野に入れず基礎の基礎で足止め食らってるよ
共通テスト利用の学生からは不満が爆噴してる、レベルが低すぎて -
38 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzA0MDUyN
工学系だと偏微分ばっかり使うけど理学系だとどうなんだろ
-
39 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzA0MDUyM
セブンイレブンならすごく馴染んでるわ
-
40 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mzk5NjY0O
枠を広げたら見た目だけは取り繕えるけど即効性がなくても中高の方で実力つけさせ選択肢を増やせるようにすべきだと思う
-
41 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NzgwMjQ1O
なあに喉元(受験)過ぎたら熱さ(受験勉強)忘れるってやつですよ
ぼくもそんな感じだったからよくわかる
むしろ受験勉強終わった瞬間からもう積極的に全て忘れたいとまで思ってたし(´・ω・`) -
42 名前:あ
2025/04/17(木)
ID:MzA0MDUyM
女子を入学させて、学生結婚を少しでも増やして、将来床のシミになってしまいそうな男を減らそうとしてるんだよ。ここに進学する連中はアタマはいいんだけど子孫を残すのは極端に苦手だから、放っておくと一代限りで終わってしまう。
-
43 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mzc1Mjc3M
無理してでも一人でも多くの女子生徒を理系進学させる必要がある!だから優遇するんだ!って説明してくれたら納得するんだけどな
学校生活が男所帯になって理系の有望な頭脳が子孫を残せないよりは
多少なり向学心のある女性との間に関係がある時期を過ごさせたほうがいい、みたいな
そーゆー大局的なアレがあってのことなら女性優遇ってよりもむしろ種つけに近い話だもん -
44 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDA0MDIzO
東工大に入学してすぐε-δ論法をやって連続を定義し直して
微分可能性を定義し直して、リーマン積分可能とはどういうことかとか
微積を全部厳密にやり直した覚えがあるけど今はどうなんだろ? -
45 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTgwMTM3N
文系学生向けの科学史に潜り込んだら、極限を知らない奴がたくさんいたので大丈夫(?)
-
46 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTc3MzE4N
女子枠は、アファーマティブ・アクションの一環として行われているそうだが、そもそも正当性が怪しい
性別よりも、家庭の収入とか出身地による偏りの方が酷いんだから、女子枠なんぞより、地方枠とか貧困家庭枠の方がよっぽど必要なんだよね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります