Tiktokで書評活動していた人の活動内容もまったく調べずに「TiktTokみたいなもんで本を紹介して『杜撰な紹介』で本が売れたから、だからどうしたとしか思えませんねあの人書評かけるんですか?」とか言い切って活動停止に追い込んだ人はやはり素晴らしいご意見をお持ちだな。 https://t.co/Uwd0gDaJnD
— もへもへ (@gerogeroR) January 17, 2025
1.特定のテーマ(トランスジェンダーに関する課題)を扱った本が刊行される
2.特定の団体や個人が、刊行を阻止しようと抗議や圧力をかける
3.ホセ氏の発言(批判は読まずとも可能とする立場)が注目される
4.ホセ氏の芥川賞受賞で「同じ論理で批判される」という構図が生まれる。
5.その批判に対して書評家がこのように反論
— 阿波の三十路 (@awanomisoji_srw) January 17, 2025
https://t.co/70R5ccywlP
— 英田朋(゚Д゚)@24夏甲甲甲丁丙 3-m-2-pf-💉.exe (@ZQ8HcnJ2sfK8t5x) January 17, 2025
個人的には自分が選者を行っていたTwitter文学賞で選んだ作品の作家を「全く知らなかった」と宣うような人間だから相当いい加減なお仕事と杜撰な脳味噌をお持ちの方なんやろなぁと(´・ω・`)
これやるから「何言ってんだこいつ」ってなるんだよな・・・
— 如月 (@abisu009) January 17, 2025
筋の一つも通せないからポジショントークとかダブスタ扱いされるのに pic.twitter.com/OF1OixFYaP
この手の言い訳はそれっぽいこと言って正当化しようとするが、過去の自分が追い討ちをかけてくるんだよな。
— 古代メソポタ人 (@tataeyo_tataeyo) January 17, 2025
非常に刹那的だ。曲がりなりにも書を論じる人間がそれで良いのか?という疑問は残るが。
やたらとヒステリックだった豊崎氏と冷静に対応したけんごさんが対照的だったなぁ…
— 株損マン (@oNM0dyLKmoCMf9g) January 17, 2025
なんか豊崎氏って、なろうサイトなんかでやたらと作品批判繰り返してるヤッカイさんと同類に思えるのよね😑
読まないでキャンセルするのは良くなかったのなら、安堂さんがキャンセルしたときにも同じように声を上げれば良かったのでは?
— 階堂ゆうき ††漆黒の朧神域(おぼろしんいき)†† (@YoukeyKaydow) January 17, 2025
なぜ「右翼」が批判するときだけ罵倒するの?
基本的姿勢の時点で文学に対して不誠実やん
都合よく選ぶ人を文学が選ぶとは思えないけど
読まないでキャンセル運動を指嗾したのだから同じ事されても文句は言えねえな。 pic.twitter.com/dTBKmtwBFF
— 強塩基 (@HEPPTEPP) January 17, 2025
防御が下手な人はとことん下手やなぁ。
— ガノタ擬き(スパム行為見つけ次第速報告) (@AR5963jr) January 17, 2025
逃げ道考えずやらかすし
てか、そもそもその人の本買う人多いのか?
「読まずに批判して構わない」というのが安堂保身センセイの考え方であり、その考え方を尊重して皆が「読んでいないが、安堂保身の本は読む価値が無い」と言っているだけなのに。
— cell_automaton (@automaton_cell) January 17, 2025
安堂保身センセイの意思を尊重するべきなのでは?
あんまり『はだしのゲン』を読まずに『くだらないマンガ』と決めつけた山崎行太郎のこと言わないでほしいんだけど……
— ジョーンナム商会 (@JongNamFirm) January 16, 2025
キャンセルどうのこうのじゃなく、テーマある意味凡庸だし、つまらなそうだから読まないというだけでは?
— とみい (@tommyortominco) January 17, 2025
いいも悪いも言ってません
— ブルーノ飯 臨時 (@1DGHC6MkFv87707) January 16, 2025
ただ読むに値しない
何故なら「他者の本を読まずに梵書した当人だから」