未だに不明な謎の箱
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 9, 2025
1.弁当箱説
現存する物のほとんどに、副食を入れる容器や仕切りがない
たわしなどで洗った際の傷が無い物がほとんど
弁当箱に「海軍省」は意味不明
これとは別に海軍用の弁当箱が存在している pic.twitter.com/zlgpMq187l
2.遺品箱
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 9, 2025
戦死者の遺品入れとして、海軍から遺族に贈られたという風説をよく聞きます
一次資料とかではなく、また聞きですが・・・
アルミ製でエンボス入りの箱とか豪華すぎる気が・・・
しかもアルマイト処理ずみ
遺品箱とはいえ、ただの箱としてはオーパ-スペックでは・・・
3.医療箱
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 9, 2025
「海軍省弁当箱 医療箱」で検索すると詳しい画像と共に記述を見ることができます
どうなのでしょうか・・・
昭和19年というとかなりの将兵が倒れている時期なので、数は膨大だったでしょう
しかもアルミ製品
お邪魔します。昭和初期の頃、海軍航空隊の弁当箱はアルマイト製の主食箱と副食箱(2つとも仕切り無し)で一組だったそうです。
— しゅばるつばるどー (@9Ya4IN2Hk18bRZV) January 10, 2025
貴重な情報ありがとうございます
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
初期の弁当箱は知りませんでした
ものによっては仕切りがあるものも存在するようです。なにかの記念品か士官が持っていたお弁当箱ですかね…… pic.twitter.com/sDdZ4B3kQC
— 【】赤城上級大将 (@ikkousenakagiMW) January 10, 2025
画像ありがとうございます
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
画像の物はどこかのサークルが復刻した現代品に見えます
間違えていたらすいません
じいちゃんの親戚のお婆さんがこの弁当箱をくれた時に「これはうちの人(亡くなった)が昔の海軍の購買所で買ってきてくれたベント箱なんだよ」って言ってました。
— うみのとり (@umi_notori) January 10, 2025
貴重なお話ありがとうございます
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
↓とは別な物でしょうか? pic.twitter.com/pFYVxGu96A
側面にはマークは無く、ボコボコしてないシンプルで元ツイの用な箱の形でした。
— うみのとり (@umi_notori) January 10, 2025
錨マークは蓋に、側面に製造会社名があったと思います。
そういうものがあったのですね!
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
貴重な情報ありがとうございます
もし可能でしたら画像を上げて頂くことは可能でしょうか
残念ながら今は祖父の家に置いてあるはずです!
— うみのとり (@umi_notori) January 10, 2025
舞鶴購買所と書かれた箱と、少し大きさの違う錨マークのみの箱がありました。
個人的には本土内に残った将校が使っていたお弁当箱説が微レ存
— 木島ノ安岐 (@RmEy4VBdlZ67460) January 10, 2025
「アルマイト」というとコレ↓と幼稚園の頃の持参弁当を思い出す…https://t.co/tX8IvDGTvV
たしかにサイズ的にドカベンのドカベンを思い出しました
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
海軍省と書かれた箱は確かに大きいです
拝受の薬箱(医療箱)っぽいですhttps://t.co/SCeWblAdDE
— 征士 (@Seiji_Date) January 10, 2025
ありがとうございます
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
他にも裏付けできる資料があればいいですね
昔はおかずなんて入ってなくて、ご飯の真ん中に梅干しが1個あるだけだったし、油物など入っていないのでたわし等でこする必要もないと思います。お弁当箱では?
— くりから(倶利伽羅)竜乃剣 (@i_love_bpny1966) January 10, 2025
遺品箱と医療品箱、弁当箱
— Ctsu機関-C津機関 (@N5z2jLGJWL57658) January 10, 2025
全ての用途で使われたと思います。
戦時下の工場生産品と考えるとそれぞれの用途専用の物を作るよりも色々な用途に使える汎用性のあるものを作ると思われるので、海軍省汎用型ケースとでも言えばいい感じでしょうか。
あくまで私見です。
それが何かわかりませんが、お弁当箱はコシコシ洗わないのでは
— 繭小山田 (@harunobuharuru) January 10, 2025
お茶入れて洗って飲むと祖父が言っていたような
当時の弁当箱に副食入れや仕切りが無いと思われがちですが、ある事はあります
— 八代目にわとり司令@横須賀鎮守府第十六特別陸戦隊 (@don_frango) January 10, 2025
もちろん全てではないと思いますが pic.twitter.com/AmVfN8iaq4
これ航空隊のパイロット用の弁当箱では?
— ぬこ.指揮官 (@nukocommander) January 10, 2025
おにぎりとか稲荷寿司みたいなのを詰めるのでオカズとのスペースが無かったと聞いたような聞かなかったような……
漫画なんかでこれにいなり寿司いれてあるのは見たことありますね。
— 妙高@シルビア (@myoko_s15) January 10, 2025
同じものが実家に
— KAORIN@学校リーダーにコーチを (@ykaori) January 10, 2025
弁当箱だと家族全員信じてました。
ヤフオクなんかには、20年以上前から「弁当箱」とも「遺品箱」ともされて出ていますよね
— 六線沢(非営利) (@Exodus_Solidus) January 10, 2025
どちらにもまことしやかな感じがある
1例2例で判断できるものではありますまい
私は「汎用ケース」だったのではと思っています
だからどっちの使い方も排除できないし、どっちの使い方にもフィットしきらない
マジでロマンあるよなこういうの
— yuse (@lilorigamioha) January 10, 2025