受託開発時代、javaの経験者ということで契約したBPが同じチームにいたのだが、蓋を開けてみると全くjavaは出来なかった。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 13, 2024
即切りも難しかったので、javaの教本を与えて一ヶ月程勉強してもらっていた。
月50万貰って勉強…羨ましい限りだ。
いや、彼もまた経歴詐称の指示を受けた被害者なのかも…
ちなみにどれくらいjavaが出来ないのかと言うとString型の変数に数値を代入しようとしてコンパイルエラーになり、助けを求めてくるレベル。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 17, 2024
java経験一年でこれ。
もはやjavaとか関係なくプログラムの基礎的な理解が足りてなさすぎる。 https://t.co/ytxsCOqO1H
どうやって客先に参画できるようになったんや、それ。。。
— あやかし (@tilmiss) November 17, 2024
普通に面談して入ったみたいですけどね…
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 17, 2024
時代?経験者で50万円だと無理がある金額のような
— tani (@tani316) November 14, 2024
6、7年くらい前ですかね。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 14, 2024
IT業界2年目、java経験1年で準委任契約を結ぶ場合の適正価格はどれくらいだと思いますか?
65はいかないと思いますが、
— tani (@tani316) November 14, 2024
55-60ぐらいのイメージです
50は未経験でもOKの単価のイメージでした
人月50でJavaちゃんと書ける人が来る気がしないw
— H.Kitsukawa (@h_kitsukawa) November 17, 2024
でも出来る前提で取ったのに出来ないんなら替わって貰わないとお金もったいない。
まぁ50万てかなり安いですしね。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 17, 2024
期待したのが間違いだったかもしれないです…
自分自身と一緒にいたエンジニアの方も以前同じような状況でありました。https://t.co/nWgBsk7g5E
— ゆーく@アルカれなちこはねみあ (@yukpg) November 15, 2024
流石にそれはクレームですね。。高度な言語やサービスで多少の詐称だったらまだしもJavaでってのは。。。
— CIOサポート🍎 (@CIO_support646) November 13, 2024
凄惨な状況ですね…
— 水尾峻輔|エンジニアのためのキャリア支援 (@ShunsukeMizuo) November 13, 2024
フリーランスで直契約でもない限り、彼は20万ちょいくらいしかもらってないんじゃないかなぁ
— 🐢 🦊 🐈 (@kituneponyo) November 17, 2024
善管注意義務違反どころか、経歴詐称は詐欺同等なので同様スキルの人間を調達せよという指示を営業経由でだすことになるでしょうし、契約内容次第ですが基本は不履行なので解除しても良いでしょう。
— あろTAKE!(ときどき執事orメイド) (@aro_take) November 14, 2024