1:名無しさん
違う棚には「ビジョナリー・カンパニー」がありそう🤔
— 音楽クラシックacm (@music_cla) October 31, 2024
ご明察 pic.twitter.com/q2mrSd9iyW
— こばしり (@cobaetal) October 31, 2024
「買われたけど本棚に残すべきと考えられなかった本たち」という理解でいいんですかね?
— yu_ku@M💉💉💉💉P💉💉💉済 (@yu_ku_yu_ku) October 31, 2024
これ会社で強制購入させたんでは、、、。
— otyazuke (@otyazuke2) October 31, 2024
これ読んだけど、「周りを変えようとせず、まず自分が変われ。そして影響力を強めていけ。ってことが長く書いてあった気がする。
— 牙を剥き出しにした人間の顔のような大きな牛 (@BarryKh81275238) October 31, 2024
社畜育成にはこの上なく適した自己啓発本である事は間違いない
— 小倉トースト (@OguraToast) October 31, 2024
強制的に買わされるなら仕方ないけど、積極的に自室の本棚に置きたいとは思えないよね
研修教材やろね。意識高い個人が自由意志で買ったのを売ったなら、もっと新しい本が中心的に沢山種類ないとおかしいかなと
— 吉住@フォロバ不要 (@EdVhYYf7icjXEOW) October 31, 2024
名著と言われてる自己啓発本ってやっぱ良いこと書いてるよ
— あすさん (@ASHSANOWATA) October 31, 2024
それが刺さる刺さらないはその人の仕事や立場によろところなのかなぁ
写真の右下にあるカーネギーの人を動かすと道は開けるは戦前の本なのに今の人にも通ずる
人の本質を射抜いてる名著だと思う
生存者バイアスみたいなもんで、ここに並んでる奴は
— Live long&prosper💉💉💉💉💉 (@titan3xFnfxte) October 31, 2024
「なくても困らない本」
「要らなくなった本」
じゃないかな。。。
卒業生のロッカーを探すと、古語辞典や漢和辞典が遺されてるという伝説があったりなかったり
私のお父さんの会社も、この教材必須だったが全然7つの習慣になってなくて、普通に人間関係悪かったらしい。大事なの意識じゃなくて、実行力だ。
— 歩いてゆこう (@qFtAxUMsut15469) October 31, 2024
低学歴リーマンが集う小企業の事務所の近くのブックオフの品揃えも一緒だぞ。
— ちょきんぎょ (@chokingyo11) October 31, 2024
ただ売る理由は違うけどね。
驚くのは
— akiteru nosumi (@NosumiAkiteru) October 31, 2024
欲しい本が一冊も無いということ