1:名無しさん


神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。研究チームは、ほかにも見つかる可能性があるとして情報提供を呼びかけています。

見つかったのは、まりもの一種「モトスマリモ」です。

北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県の個人が所有する水槽から発見されました。

国立科学博物館によりますと、神奈川県内の住宅の水槽の中にまりもが現れ、遺伝情報などを調べた結果、国内2例目の「モトスマリモ」と確認されたということです。

水槽の持ち主の男性に聞いたところ、3年前、多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れたところ、しばらくしてから石の表面に付着した藻が丸くなりだし、去年末になり数が増えてきたということです。

研究チームでは今後、多摩川など野外での調査も進める一方、水槽から見つかるケースがほかにもあるとみて情報提供を呼びかけています。

国立科学博物館の辻彰洋 研究主幹は「一般的な『マリモ』と異なり、温水の環境に耐えられるなど人工環境下で増えやすい特徴があると考えられる。水槽の中から入れた覚えのない『まりも』が見つかったら教えてほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240407/k10014413871000.html

 

2:名無しさん


久々にもっこりする話題マリモだけに

 

4:名無しさん


これ、エイプリルフールみたいなネタかと思ったらガチだった。要はそこら中にマリモの本体いるかもって話?

 

13:名無しさん


まりもって水中の流れで丸くなる筈だけど、水流の無い水槽で丸くなるものなのか?

 

30:名無しさん

>>13
水が停滞すると魚が死ぬから空気ぶくぶくするの入れるじゃん


12:名無しさん


丸いヤツなら友達の家の緑に濁った水槽でよく見かけた気がする

 

15:名無しさん


多摩川の水質って富栄養状態ではあるかもしれないけどこんなきれいな鞠藻がそだつとは思えないw

 

24:名無しさん


へーまりもって北海道以外にもいるのか
俺も探してみようかな

 

33:名無しさん


多摩川にいるのなら鶴見川にもいて不思議じゃないな。

 

46:名無しさん


明け方から多摩川で石を拾う不審者だらけになるか

 

45:名無しさん


本物のまりもが欲しい

いくらだせば手に入るん?

 

79:名無しさん

>>45
阿寒湖の土産に売ってるぞ


80:名無しさん

>>79
それパートのおばちゃんが藻を丸めて作ってるやつだがら。
本物は特別天然記念物だから採れないのよ。


63:名無しさん


綾瀬川で拾ってくるか

 

64:名無しさん


まさか多摩川の石に価値があるとか

リアルに石売る人が現れるのか

 

88:名無しさん


でも河川敷の石拾って持って帰るのなんかやだ

 

68:名無しさん


多摩川の石が無くなってしまう…🙈