滋賀 近江八幡 川の中で発見 約1500年前の前方後円墳かhttps://t.co/wIygU8gdun#nhk_video pic.twitter.com/6BD4Y71iIP
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) March 14, 2024
5年前(2019年)、滋賀県近江八幡市の川の中で見つかった古墳を県文化財保護協会が調べたところ、およそ1500年前の古墳時代に造られた前方後円墳とみられることが分かりました。 協会は川に沈むなどして消失した遺跡が存在することを物語る貴重な事例としています。
近江八幡市江頭町を流れる日野川の中では、2019年に県が行った調査で▼人工的に土を積み上げた跡や▼1列に並んだ円筒状の埴輪6本が見つかり、県は、中州のような土の盛り上がりは、古墳の可能性があるとしていました。 この場所を、去年10月から先月(2月)にかけて県文化財保護協会が調べたところ、新たに13本の円筒状の埴輪が1列に並んだ状態で見つかりました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240314/2000082761.html
こういう古墳があるから、今残っている古墳の分布だけで政治勢力を云々するのは怖いんですよ。
— Gijyou (@gijyou) March 14, 2024
特に濃尾平野低地部などは、ほとんどの古墳が削平されて見つかりますから。 https://t.co/B1XpLoY6xL
最初に滋賀職能大が右手に見えているから、だいたいこのあたりかな。https://t.co/eTVqL52NAQ
— 壱調神雄 (@tsutigumo1998) March 14, 2024
川の中洲ということで、水量によって形状も変わるから見た目で判断しにくいけど。
滋賀 近江八幡 川の中で発見 約1500年前の前方後円墳かhttps://t.co/GFpgg1qFMo https://t.co/xbPbuOStq6 pic.twitter.com/rIPKdDsckB
埴輪と判断された方も凄いよ😳 https://t.co/4QurUxvJEv
— 祇園山古墳の墓守@提督 (@XSukune) March 14, 2024
すごいなーと思いつつも、考古学調査のために、人命に直結する治水工事に影響したらヤベーんじゃね?と心配になったり。 https://t.co/wvxA4j7xqv
— ちーたん (@te755) March 14, 2024
川の中から前方後円墳が見つかった全国的にも希少な事例。2019年に近江八幡市の日野川で野鳥観察をしていた住民が偶然埴輪を発見したのがきっかけで調査が行われていたそうだ。僕もひょんなことから時を超えた考古学的な出会いをしてみたい。 https://t.co/wgyfPyUP7J
— 風霊守 (@fffw2) March 14, 2024
いま見つかってる古墳だけで勢力を推定するのは難しい話、首都東京も一万年もすれば海底に沈んでしまうので花崗岩台地に立つ大都会岡山に首都があったとポスト人類に推定されてもおかしくない https://t.co/cxEmXliZyU
— YITK (@yitk1022) March 14, 2024