人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「交渉下手な日本が欧米に良いようにやられていると外国人監督が指摘、日本が育てた成果があっさりと海外に流出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MjA0NDIxM

    これは野球でもそうだな。
    弁護士が増えた割には
    スポーツビジネス代理人ビジネス
    交渉人ビジネスに入っていく
    連中が少な過ぎる。
    金が無い金が無い言うなら
    自分で金稼げと。

  • 2 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NzM2MTQwM

    他スポーツでもままある出羽守マインドが悪さしてる典型例だな

  • 3 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU2NjM3N

    読んだ時はその通り!って思ったけどよくよく考えたら
    あまいJリーグからヨーロッパ行くよりも、
    競争の厳しいリーグでもまれ精神的に鍛えられ、
    Jリーグ戻ってきた方がJリーグの為になるんやない?

  • 4 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MTY1NzA5O

    少しでもいいから移籍金取る(=取れる)ようにした方がいいってのは言われてるね
    少しずつでもJリーグや次の世代に還元するシステムを作れって

  • 5 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDIyNzg2M

    球を蹴るだけがスポーツではなく
    それで如何に稼ぐかが本当は大問題なのだ

    シリア戦の放映権もその料金で代表への還流も在り得たし
    海外の放映権も当然ながら絡んでくるいや絡ませるのだ
    そうやってガメツク稼いでこそプロなのだ

  • 6 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:Mzg0NDk3O

    今日本側がちょっと強くなったからこんな事言ってるだけじゃん。
    以前は弱い国って思われてたんだから仕方ない。

  • 7 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:Mzk3MzQwO

    まずは金を払ってでも取りたいと思わせる選手にならねえとさ、
    ってのは前から思われてただろうけど本当に改善しないねえ

  • 8 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDcxNTAzN

    って言われてもなあ・・・
    まあ国際試合で存在感が増して来たら勝手に高くなっていくんじゃない

  • 9 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDAyMjk4M

    日本人(アジア系黄色人種)は人間界のウーパールーパー(幼生成熟体)だから
    ❶肉体的には幼児体型であり
    ❷顔は童顔であり
    ❸精神的には幼稚であるので
    完全成熟体の白人には勝てない

  • 10 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NTE1NDI4N

    むしろ協会が海外移籍をしやすくするために意図的に国内の年俸を抑えて、海外の方が稼げるようにして背中を押してる
    中国では国内リーグの年俸が上がり過ぎて海外に出ようって意識が無くなりレベルが下がった

    今も安いが、これでも前よりは上がって、クラブ側も設定金額を高くし出した
    香川のドルトムント移籍で4500万、三笘のブライトン移籍で4億

  • 11 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDQ4OTk0N

    何故ったって。
    日本のサッカーの市場規模じゃあ、選手にアホみたいな契約金払えないし、そんな連中と札束の叩き合いなんかしてたらあっという間に崩壊するからだと思うんだが。
    この主張を通したら、次に来るのは確実に「日本の契約金は安すぎる!」なんだから。マネーゲームに付き合う気がないならしゃーないやん。
    というか、日本のサッカーで一番盛り上がってんのは高校サッカーやろ?

  • 12 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NjA0MTQ0M

    根本的に日本の契約金が安いからだろ、安いとこから選手売るのに高額で契約しろってそりゃ向こうも納得せんだろ
    銭ゲバ人買いが跋扈して台所事情ガッタガタで崩壊していってる欧州各国クラブみたいにそんなになりたいのか

  • 13 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    >日本人の対外国のビジネスの下手さは異常
    バカはすぐ一例を以って全体を語る
    対外国のビジネスが下手な国がG7になれるかよ

  • 14 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MTQyODI5O

    移籍金は安くてもいいけど転売が発生した場合にはその額の何割か受け取れるみたいな契約にはしとくべき。

  • 15 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDQ4NDQzM

    今年だけでも高校、大学から結構な数の選手が欧州のクラブのセカンドチームに移籍してる
    色んなケースがあるから一概には言えないけどそこに入るだけでも学校に金が入るらしい(数千万円という話も出てた)
    学校側としたら明らかなメリットなんだから生徒に海外志向があれば引き留めてJリーグを斡旋する理由は何も無いだろう
    こっから転売されたらその何パーセントかはまた学校に入れなきゃいかん義務もあるし

  • 16 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NjA0MTQ5N

    代表選手を強化する為に海外に出すのは正解。
    3人国内で育成した選手がいればいいとしたドイツの凋落ぶりが証明してる

    日本が同じ事したら、ほんとに3人だけが交替でスタメンって状況になりかねない

    欧州は次の移籍で育成クラブにも資金が渡るように制度化されてるから、
    それを利用して重圧のかからない安い移籍金でチャレンジさせるのは悪い手法でもないと思うが…

    もし、出さずに国内リーグ重視して、かつ外国人選手も制限したままだと、
    鎖国状態になってしまい、昔に戻っちゃうよ

  • 17 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3MzcxM

    クラブの商売としてはそうだろうしトップレベルになってサッカー界に残れる一部の選手はそうだろうけど
    たいていの選手はそんなに長くプレーできないし引退後は別の世界で生きてかなきゃいけないんでな

    クロアチアやポーランドあたりで酷い扱い受けながら何年かプレーできた選手ならどこに行っても生きてけるようになる(ジャングルとかは別にして)
    案外、引退後に現地で商売始める人もいるし

    一方ずっと国内で、ちやほやされた現役時代が忘れられず仕事が長続きしないとか金に困って盗みをはたらいたとかって元選手もいる

    海外で揉まれるのも人生全体から見たら悪くない選択だと思う

  • 18 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MTk1ODUwM

    これワザとやってたんだよ
    海外進出をサッカー界全体で後押しすることでA代表の地力をかさ上げするって作戦
    その為にわざと移籍金は低く設定されてた
    実際それがうまく行っていることは昨今の代表選見てれば明らか

    今後は考えていくべきって指摘なら納得できるが、過去も含めての批判なら「それで成功してるんだから文句言うな」で終わり

  • 19 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NjE1MDYxM

    そろそろ次の段階が見えてきたのも確かだけど、
    「欧州のファームリーグ」扱いになるまでもけっこう時間がかかったわけだしな
    プレミアで活躍する監督にもJ経験者が増えて来たし、
    このまま徐々にリーグとしてのブランドは高まっていくと思う
    「日本人選手はお買い得」であることが「使い潰せる消耗品」にならないよう、
    選手自身も含めてきちんと意識を高めていくことはもちろん重要

  • 20 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NjA0MTQ5N

    EU外の国が欧州でプレイするためには、
    どうしても外国人枠との戦いになってしまう。
    久保がソシエダに落ち着いた顛末も相当苦労した結果だし

    Jで2年やそこらで経験してから行ったって、
    ブラジルやアルゼンチンから渡ってきた選手を超えるようなスペックとして扱われるかと言ったら(選手次第ではあるけど)かなり厳しい。
    代表で何年もトップレベルの活躍してからとか言ったら、代表が育成機関になってしまうわけで、そんなアホな話はないわけで

    中堅国のリーグ辺りか、強豪国の2部3部辺りで外国人枠が余ってる所からスタートするのは環境を考えたら現実的。
    移籍金がめつく取ってたら、その道すら閉ざすわけで。。。

    毎度毎度、移籍金がっぽり取れる所にしか出さない韓国選手は、
    中東や中国に行ってるのは周知の事実だし、これこそキャリアの無駄

  • 21 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3NzA5M

    複数年契約できちっとマネジメントできる強化部フロントの能力がないと難しい
    結局複数年契約を避けてるのは、監督変わって使わない選手が出た時の年棒が負担になるからや
    ちゃんとマネジメントできるGMなら、必要なコアな選手を複数年契約でブロックしつつ、目指すサッカーに合うあるいは使い方に同意してもらえる監督と契約するが、サッカー知らなくてそれができない本社から出向組は複数年契約を避けるからね
    複数年契約をきちっとマネジメントすれば、契約切れで欧州へなんてバカな話はなくなる・・1億でも2億でも5億でも10億でも1円でも移籍で金をもらう姿勢があれば変わってくるだろう

  • 22 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NDQxNTAyN

    普通に考えたら「Jの選手は割安」と考える欧州スカウトを増やすことを目指してるから、じゃねーの
    欧州のサッカーファンに日本への理解や日本人選手への信頼がある状態じゃないやん
    海外市場からの注目度を高め、需要が高まれば競争が起きて価格は上昇する

    今は「日本のサッカーの評価があがってきている時期」であって
    選手個々人の才能が正当な評価される段階にないんだとしたら筋は通るんじゃないの

  • 23 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NTA2NTQ1O

    基本的に(テストステロン投与してない)日本選手は他国より成長が遅いんだよ
    アフリカ系は17歳くらい、欧州系は18歳くらい、日本系は20歳くらい、にならないと体が出来上がらない
    だから高卒の有名選手をJに放り込んだら、ベテランの体格に負けてレギュラー取れず数年低迷したりする
    Jだとそういう事情鑑みて育ててくれたりするけど、欧州だと基本的に使い捨ての考え方でアフリカ系と競争させられたりするからね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク