人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「全世界的にEVが整備不可能な状況になっていると専門家が明かす、関係工場は新設備導入に及び腰」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4MzE1N

    日本でもEVを修理できる工場は半数以下だっけ
    国交省は充電施設とか増やそうとしているけど、全然、インフラが足りないんだよな しかも中国の洪水やアメリカの熱波でも明らかになったようにEVは気象災害の影響を受けやすいし

  • 2 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjA3NTE4N

    BEVというジャンルが先行き怪しいしな、その整備士とかなりたがる奴自体が少ないだろ

  • 3 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjA5NjE2O

    ガソリンエンジンでやってた整備がそっくり要らないんだよな。部品も半分になってるし、危険だという前に採算穫れるのかな。

  • 4 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjM1MTEzO

    ビッグモーター「資格を持つ整備士なんかいない方が利益は増える」

  • 5 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzAyMTg2N

    EVは家電論はどうなったんだ
    簡単になるんじゃないの

  • 6 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTkyMjUwO

    EVは趣味性に全振りしてニッチマーケットにしとけば
    それなりに付加価値が上乗せされて健全な市場が出来るのに。
    一般用途に売り込もうとするから実用性の無さばかり喧伝されるんだよ。

    世の中で一番浪費してくれるのは趣味人と流行り物好きなんだから
    その世界に収斂して行くよ今後EVも。

  • 7 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjM1NzY4M

    「□□年までに全ての車をG7に!」って法律、絶対に土壇場で取り下げるな、米英EUは……

  • 8 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjEwMDgyN

    200Vでさえ即感電死するんで日本は100Vに抑えてんのに
    400とか800Vとか高圧設備を簡単に扱える訳ないよなあ
    たしか600V以上は高圧電気工事士免許いるだろ

  • 9 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzY4MDcwM

    軽車両が限度やろなあ、んでモラルがない運転手が歩行者にステルス特攻する

  • 10 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:NDU4MzE0O

    使用に耐えるレベルではないのに欧米や中国が普及させようとして結果として世界のEV購入者が困るという構図になっちゃったな

  • 11 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:NjIyMDU0O

    仮に設備を導入してもEV車自体数がまだまだ少ないし一般の工場で
    出来るような整備じゃやれる作業もあまりなく収支が合わないだろ。
    (そもそも状態を判断できる整備士が少ないだろうし)

    良くも悪くも整備工場って身近なメンテや小さな部品交換とかで
    稼げないと維持するの難しいのにそういう部品が今までと全く違うからな。
    ましてバッテリーという一番厄介な問題があるEV車だとな。

  • 12 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:NDU4MzE0O

    資格の範囲として今までの自動車整備士の領分を超えてるからな、うちの国なら電気工事士とか電験とかの資格の範囲だろ?

  • 13 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTkwNTcwM

    フレームとバッテリーが一体型の鋳造式だったけ?
    どうやっても簡素化できないよね

  • 14 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjAwNzc4O

    3Dプリントで車作ると脆すぎて即壊れるわ
    と思ったけど事故起きた時はフレームが吸収してくれるようになるからありなのか?

  • 15 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjQxNTQ5M

    しかし、推進派のメーカーも「バッテリー交換が簡便」な設計を絶対しないのはなんでなんだろうなぁ。
    そもそも車全体を買い換えてもらわないと儲からないってことなんかね?

  • 16 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjA2MzY4M

    EV推進派が無視するけど、少し大きめの事故した時のセルへの影響って結構ヤバい筈なんだよね
    同じように充電池を使ってるスマホを落としたのとは比べものにならない衝撃が加わってる筈、ガソリン車ならタンク確認するだけで終わるけど、セル全部チェックしないと駄目でしょ

  • 17 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:ODI4NTcwN

    修理できずに短い周期で買い替え買い替えしてたら巨大なゴミの山で世界は悲鳴を上げる事になる
    環境に優しくないにも程があるな

  • 18 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4NzA4M

    焼死or感電死高確率だろうになりたい人おりゅの?在特亜さん達にやらしたらいいんじゃねwin-winやん日本としても。

  • 19 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjA2MzY4M

    >>15
    バッテリーセルどんどん死んでく問題が解消されんと無理でしょ
    交換したのに充電量が少ないとかなりそう

  • 20 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4NzE1N

    ハコスカGTRのS20エンジン~オイルショックでリストラされた・ワークスメカが独立するまで~マトモに整備できるショップが無かったらしいし・・・

  • 21 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzAyMzgzN

    これで新車の買い替えが進むぞ!ヤッター!って各メーカーの偉い人達が皮算用してそう

  • 22 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4NzA4M

    日常使いなら車検終わってすぐの安いガソリン車中古軽買って車検切れる頃にまた車検終わってすぐの同価格帯ガソリン中古軽買い替えループ以上にコスパ良くなんないと若い子買わないでしょうEV車。良い車高い車じゃなきゃダメな人は除くけどさ

  • 23 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:NDU4MzE0O

    >>14
    普通に今までつくられてる車と違って車体全体に衝撃吸収構造持たせられるようなのもつくれるのが利点だろうなぁ

  • 24 名前:   2023/09/10(日) ID:MTk4MDIxN

    ディーラーが外注に出している整備工場ならワンチャン対応できるかもしれんが、完全に独立した個人の整備工場は投資分の回収が出来るかも分からないEVの整備は躊躇するだろうなあ

  • 25 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4ODUxN

    もともと電気自動車は金持ちのステータス品
    自動車は電気工藤だったのが内燃機関の発明で大衆化したもの

  • 26 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjA2MTM4N

    「何か問題が有ったら列車も地面に埋めて処理する」中華式が最適解。

  • 27 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzY4MTI2N

    エゴカーって最初に揶揄した人に賞賛を贈りたいな

  • 28 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjY0MTA1O

    擬似相関

  • 29 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzY1MjM1N

    1万ボルトでも電流が小さければしなない。
    1Aなら電圧が低くてもしぬ。

  • 30 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:OTk1NDU3O

    戦場にて「電池の残量が無く成ったから充電終わるまで攻撃するの待っててね」
    敵兵力「発射」チュドーン

  • 31 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzcwNTE0O

    どうして素人が乗りもしない前から思いつく欠点が全く解消されずに市販化されたのかさっぱり判らんな。ハイブリットで何がイカンのかと。

  • 32 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4MzE5M

    EV乗り=大金持ち、の図式が一般化したら益々売れなくなるぞ。
     
    日本ではともかく海外では、防犯的な観点からも避けられるようになるだろうしな。

  • 33 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjM1Njc1O

    日本の自動車整備士の資格ってガソリンとジーゼルしかなかった気がする

  • 34 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTkyMjUwO

    大金持ちはEV買わないだろうな。投資価値ないもん。
    大金持ちほどリセールバリューがないものに魅力は感じない。
    もちろん大金持ちの趣味人は買うよ。趣味性のかたまりだから。
    でもそんな人は限られてる。

  • 35 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4NzEwO

    電気自動車って、(充電は200Vだけど)400/800vで動いてるんだ…知らなかった。
    それはもう「家電」じゃなく「産業機械」だよね。
    そんなもん、メーカーの正規修理以外は危なくて預けられないだろと…

  • 36 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjUxNzIwM

    >>33
    ジーゼル この表現結構好き
    ヂーゼル コレも好き
    ディージェル コレ大好き
    ジージェル 最高

  • 37 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTAxNjkxN

    まぁ沈みゆく業界に、何処まで忖度するかのチキンレースなワケだ
    近い将来淘汰されるであろうEVに金や時間をつぎ込むのは、ちょいと厳しいよな。体力の無い中小は尚更
    世界中で粗が出て来てるし、EVはもうダメぽ

  • 38 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjIzODM1M

    そもそも修理工場自体、多様で複雑化する自動車のメンテができるように対応していくのが厳しい、場合によってはメーカー送りにせざるをえない、と先行きが厳しい記事が出てるくらいなのに、高電圧を扱える資格と設備も備えるかというと、メーカー送りにする工場が増えるだけと思う。

  • 39 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4ODU0M

    EV専門の自動車整備士養成学校も、入学して来る生徒が少ないってハナシだしな
    既存の自動車整備士養成学校は、EVのコースやクラスがあったとしても、学校自体の設備や教員達は内燃機関重視のスタンスだし
    今のEVは進化の過程真っ只中だから、学校で覚えた知識が実際に社会に出た時のEVとはかなり違って来る可能性は高く、知識のアップデートがダイヘンそうだ

  • 40 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTAxMjYzN

    やっぱハイブリッドだな
    皆でプリウス乗ろう

  • 41 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjU4MDMxO

    リチウムイオン電池の間のEV車は、整備とか車検とか考えずに、
    バッテリーが下手るのが目立ってくる最大3年での買い替え用でしょ

    売る時も中古としての価値がないから、廃車前提の仕様
    それでも欲しいって好事家のための車だよ

  • 42 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTM2MzIzN

    元スレ

    >>49:名無しさん
    200Vで感電した事あるけど飛ぶぞ

    成仏してクレメンス(―人―)

  • 43 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4MzIwN

    ずーーーーーーっとEVはバッテリーが足引っ張ってたじゃない
    それにバッテリーは劣化するからリセールの問題も

    EVはむしろ整備は最低限で乗りつぶす車両だろ

  • 44 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzU0MDI4N

    EV修理中に感電死する整備士が出そう。

  • 45 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTc4NjgwN

    いつかは笑い話になるかもしれないけど、問題はその「いつか」がいつになるかだよね

  • 46 名前:とくめい 2023/09/10(日) ID:MjM1NjM5M

    事故ったEVなんてどこから漏電してるかわからないからうかつに救助活動もレッカーもできない

  • 47 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MTAxMDYxM

    EVのバッテリーの冷却はエアコンの冷媒を循環させてるけど
    交換式にすると冷媒を循環させての冷却ができない。


    冷却が不十分だと急速にバッテリーが劣化するから交換式は
    コストに合わないです。

  • 48 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzAyOTM4N

    >200Vでさえ即感電死するんで日本は100Vに抑えてんのに
    古くて更新してない限り、今の家は全部200V来てるけどな。

  • 49 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MjExMDU0O

    EV買った人はエコな気分に浸れた上に壮大な社会実験に参加できたのだからそれは誇っていい。

  • 50 名前:匿名 2023/09/10(日) ID:MzAyMjEzM

    使い終わった物の処理体制を考えていないのか…

  • 51 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjc3NDg0M

    修理は諦めて壊れた部分は丸ごと交換って本当に環境にいいんですかね

  • 52 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjI0MTY3M

    ※15
    >しかし、推進派のメーカーも「バッテリー交換が簡便」な設計を
    >絶対しないのはなんでなんだろうなぁ。

    フレームと一体化しないと強度と安全性が出ない。リチウムイオンなら尚更衝撃で爆発するからそんな危ない事出来ませんて
    モジュール化してコネクタなんて使った日にはそこがウィークポイントになるし、下手な奴が接続が甘いとかやらかすと走行中に火の車だよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク