人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

38件のコメント

「江戸時代の伝統技術「霞堤」が万全に機能して愛知県の豪雨被害を局限、そのせいで別の問題が発生している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MzMwNzMyM

    そういう事情があって地価の安い場所に住んで利益を享受していたのに災害があったら助けろは烏滸がましいでしょ
    昔からそういう危険だから人の住まない場所に住んでる連中は河原者と呼ばれて蔑まれていたんだよ。精神性そのまんまだな

  • 2 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:NDQxNjg0M

    政治利用されて禍根しか残さないいつものパターンやろなあ

  • 3 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjgyNjg5M

    沈む可能性があるから移動してくれって言っても、先祖伝来の〜とかで移動せずいざ沈んだから警告されなかった!とか文句言ってそうですね。

  • 4 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:NDQxNTAwO

    コンクリートで高くした場所に畑作ればいいやんけ

  • 5 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:NDA4MDMzM

    土地取得後に堤防を切られたなら兎も角
    数百年前からそういう土地とわかっているから余り同情できないなぁ
    ただ、費用対効果に見合う近代的な治水対策が一切取られてないとなるとお上の怠慢と思わなくもない

  • 6 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:OTk0MTIzN

    ハザードマップに書いて有るのか無いのかで話は変わる

  • 7 名前:ぼちぼち 2023/08/12(土) ID:MjQ0MjM4M

    江戸時代って・・霞堤の考え方そのものは領国経営していた戦国時代からあるよ
    べつに被差別民が定住させられていたわけでもなくて
    河川氾濫による肥沃化で自然に農民が定住する区域になった

  • 8 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjEzOTc4O

    いや、その地域は最初からそうなるのわかっているだろ…
    むしろその霞堤がなかったらもっと大きな被害が出ている可能性の方が高い。

  • 9 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjQxMzcyO

    後から堤防が整備されたならともかく、もともとそういう場所だと分かってるのにね
    浸水しても問題のない作物(米ぐらいしかないと思うが)を栽培することが前提の土地なのでは

  • 10 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjQ3NTgxM

    減反政策を忘れて批判するのは無しな。
    米作れないからバラなどを作っていた訳で。

  • 11 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUwMzA5N

    近所にもあるけど、河岸段丘などで水没する範囲が容易に判るんだな。
    霞堤の遊水地に資本を投下するアホ、よく金が借りれたな。

  • 12 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUwMzA5N

    更に言うなら、元々河川が蛇行していた跡で、勝手に地権者になったってパターンもある。
    その辺は地名に痕跡が残っているはず。

  • 13 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUzNTUzM

    自分の住むところ事業を起こす所の土地調べないの?
    洪水発生した時真っ先に水が流れ込むようなとこは普通避けるもんだけど?
    値段に釣られてリサーチが不足してたんでしょ。
    後、自治体から洪水時の浸水マップも見ないとだめでしょ。

  • 14 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUwMzA5N

    ハザードマップ以前に、大河川の近くに住む者なら常識のはずだが。
    霞堤の遊水地に流れ込み出した所で、水位の上昇がピタリと止まる。
    霞堤を廃止しようと運動をしているらしいが、流量確保の大工事になるし、開発済みの下流域ではまず無理。

  • 15 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUwMzA5N

    流れ込む水で侵食が起きないように、抵抗となる林が植わっているか、石畳などで固めてあるんだな。
    遊水地(河川敷)を使わせて貰っているんだから、逆に有り難く思えって。
    と、まぁ常識なんだが、知らない視聴者を騙す気満々。

  • 16 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjgyOTE5O

    やすいのにはそれなりに理由があるんだね
    そんな場所でものを作る方が悪いで決着かな

  • 17 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjM4NDA0N

    近所にある田んぼの話をしてる人の
    台風でも稲穂が倒れないけどその後の雨では倒れたってのは多分
    生育段階の問題だから浸水しても大丈夫とかの話にしていいわけじゃないぞ
    実って頭を垂れたら多量の水分受けたら倒れる

  • 18 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MTIxNjAwM

    そもそもそれが理由で土地が安かったりすんだろ
    ただの貧乏人の僻み
    地域で守るべきものの優先順位の違いでしかない

  • 19 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MzA5Mzc1O

    江戸時代は村で干拓した臨時収入の庄屋所有の村共有の田んぼだったけど
    農地改革で個人所有になったときにたまたま不利な土地をもらって相続した結果ってのはある
    定期的にゼロ生産の農地とその他の農地の税金に差をつけてもいいのかもってのは一つの論点

  • 20 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjI0MTgwN

    北京の洪水で同じような事やってたのを偉そうに叩いてた連中がいたなぁ…
    まさか同じ奴がまたここで偉そうな事を宣ってないよな?

  • 21 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjUzOTgwO

    コメントを読むと夏休みだなーって感じだな

  • 22 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjU1Njc2M

    >>1
    安いのはそうだろうが相応の税金払ってるならそれに応じた行政サービスが受けられて然るべきだわ
    特にいまの技術なら霞提は相当減らせるんで、江戸時代からのシステムの未整備は行政の怠慢でしかない
    税金払ってないならそれは河原者だからどうでもいいが

  • 23 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:NDQwNjg5M

    対応義務付けられたら堤防の建設費で死ぬ自治体出てくるでしょ
    土地転がしも出現するし費用を捻出出来ない自治体を訴える輩も出てくるし建設に不満を持つ市民からクレーム入るしそこまでやっても決壊する時は決壊する
    日本中がカオスになりそう

  • 24 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjI1MTgyM

    底辺職業ナンバー1の土木作業員なんて
    今日日ベトナム人でもお断りだからな、人いねーんだわ
    新規の護岸工事なんて、維持補修の人手足りないのに無理じゃねーの。

  • 25 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MzYzOTQ0N

    そう言う土地だって分かってて住んでるのに被害者面

  • 26 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjQ0NDYyO

    数百年前から堤防がないのに気づかなかったの?

  • 27 名前:匿名 2023/08/12(土) ID:MjMwOTI5M

    ※21
    夏に限らないし一年中だぞ
    自分が叩いても責められない相手を見つけたら徹底的に叩くのはストレスまみれのネットユーザーの基本にしてクソ以下の性根

  • 28 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:NDU5MTQxO

    >15年で3回も起きている。そういう状況で、・・
    川の中に住んでるようなこんな状況は「被害」っていうんだろうかね。

  • 29 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MzAxNTM2M

    名古屋市も庄内川堤防が市内側が少し高く、外側の新川に放流する
    その為の新川を作っているが、住宅が増えて、放流するなと住民が
    言い出しているが、本来放流する為に新川を作っている地域なので
    考慮の上宅造して下さい

  • 30 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:Mjc2MTA3M

    免税無いのはキチーけど
    免税有ったら有ったで悪用しそうだから良し悪しなぁ…

  • 31 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MjY0NjU1M

    定期的に氾濫して、川上から土を運んでくるから「豊(かな)川」なんだし
    昔は、そういった危険があるから、普通の人は、川の近くには住まなかったし
    そういう土地を遊水地にしていたわけなんだし

    綺麗事で表面を覆っても、いざと言う時に発現するんだよ

  • 32 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MzA1NjQ3M

    昔の技術や政策で想定された災害対策
    現在の行政が引き継いでいる訳じゃないしなぁ
    江戸川区とか良く言われているけど実際はどうなのか

  • 33 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MTMxNDMyN

    >>合わせて800万円もの被害が出たが…。

    その分、土地代や税金関係で優遇されていて、
    自然災害の無い時は他よりも良い収入が得られるようになっているのだから
    安易に可哀そうだなんて言うのはそもそも論でおかしい話なんだよ。
    被害にあうのが嫌なら、それなりのコストを支払って安全なところに引っ越せばいいだけの話だからな。

    今回被害を受けた連中が被害を受けなくて済むように、
    別の安全な地域の連中が被害を受けるようにしよう!
    って馬鹿なことを言っているマスゴミに踊らされるのはもうやめて欲しいよな。

  • 34 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MTMxNDMyN

    >>28
    他の人も書いてるけど、
    15年で3回も自然災害によって枯れた土地が肥えた土地にリセットされてるとも言えるわけで、
    これって実は災害の無い場所では余分に金を払って同じ条件にしてるのな。

    どっちがいいかなんて、人それぞれだよ。
    俺が見るにスレ記事の被害にあった業者は
    「こんな被害にあって自分らはなんて可哀想なんだろう!」
    と言いたいだけのメンヘラだから
    そんな場所から離れないだけじゃん、と思ってしまうよw

  • 35 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MjkwMzU1M

    知らんでそこで営農してたならかわいそうだが
    知っててやってんなら想定されるリスク対策してこなかったってことでしょ?

  • 36 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:MjkxMzUwM

    ある意味河川敷に住み着いているのと同じなんだが
    ここに流れないように築堤することで他の場所が溢れるようになったら
    こいつらが保障してくれるのかね

  • 37 名前:匿名 2023/08/13(日) ID:Mzk4NDEwN

    1回目は知らなかったで済むことだが
    2回目からは理由がわかっているんだから土地捨てて逃げれば済む話
    行政もそれでいいと思っているから手助けをしない。

  • 38 名前:匿名 2023/08/14(月) ID:NDIzMTQ1M

    「コントロールした洪水を、決めた箇所で起こす」が江戸時代からの知恵。「河川敷」で農業を行なっているのと同じだから、誰にも文句は言えない。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク