人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

40件のコメント

「日本のような時間厳守はドイツでは達成できないとドイツ鉄道の幹部が断言、ドイツ鉄道はそのような目的で設計されていない」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTcyMzk5M

    ハワイは自動運転の電車にしたからある程度は出来そう。

  • 2 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NjAxNzk3M

    ドイツは鉄道網が近隣諸国まで繋がっていて、高速鉄道(ICE)から路面電車(カールスルーエモデル)まで線路を共用している。
    日本は鉄道「網」では無く各路線が独立していて乗客が乗り換える。
    日本でも相互乗り入れしている区間は遅延が起きやすい。

  • 3 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzYwNjQ5M

    元々は電車の運転手をやってる人が
    電車でGO感覚で時刻表通りの運行になるように画策してるのから実現してるのであって、
    スケジュール管理システムが優秀だからってわけでは無いからなぁ。
    ドイツもそこのところを理解して、
    日本人運転手だけにすればすぐに時刻表から1分のズレなく運行させるのが実現できるって教えてやってくれないか?
    日本人運転手を輸出して外貨を稼ぐ事を視野に入れるべきだと思うねw

  • 4 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTc0MjM2M

    ドイツ鉄道の人が言ってるように貨物と旅客を混在させてるからだよ

    貨物は一定量じゃないんだから積み下ろしの時間も編成も変わる
    加減速だって変わんだからブレは大きくなるわな

  • 5 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzAzMTM2N

    良い時計を作れる国は時間に厳しいってイメージがある

  • 6 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzAzOTU1M

    イギリスだかドイツだかの鉄道が 時間はもちろん発着ホームもしばしば変わるのはテロ対策でワザと、だと聞いた事があります。

    にしてもまあ、世界基準でも最終駅に15分以内に着けば遅延と見做さないらしいので日本の感覚だとストレス溜まりますw
    西村京太郎さん風・時刻表と駅構内図を駆使した鉄道乗り換えミステリーの、分を違えずホームを違えず乗車ドア位置を違えずなんてのはリアリティが無いと海外ではウケないのが悲しい……

  • 7 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzM2NjUxN

    オーストラリアの貨物の遅延の定義は37時間超。
    実は遅延率だけ見ると、日本の旅客の遅延率とオーストラリアの
    貨物の遅延率はほぼ同じw
    ちなみに日本の旅客の遅延の定義は90秒。

  • 8 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MjA5OTYyN

    >ドイツ鉄道はそのような目的で設計されていない

    理念的な意味での諦め発言だと思ってちょっとした衝撃が走ったが、※2みたいなシステム的な制約でそれは無理な話という意味なら理解出来る。
    運転手や駅員の努力は当然大きいんだろうが、利用者の平均的な民度によっても下支えされてるのかもと思う。

  • 9 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzAzNzkwM

    だって、ドイツ人商売ヘタクソだもの。サービス精神ゼロだし。

    レストランで水さえ出てこない。

  • 10 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NTc4OTcxM

    >>68
    コイツは急に何を書いてんだ?
    日本にあるドイツ料理とか知るかボケ。

  • 11 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzUwMTQ0N

    ヨーロッパ方式用では、建設コスト削減のために高速鉄道と在来線とが同じ線路を走るようになっているから、どちらかで遅れが出たりするとダイヤに影響が出やすい。高速鉄道は専用線にすべき。
    ドイツに定時運行できないはずがない。最初から諦めてどうするの。日本にできることはドイツでもできる。しないからできないのだ。

  • 12 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NDAwNjY0M

    >オラんだ
    オランダはイタリア製の電車を掴んだせいでダイヤどころか導入計画まで遅れた末に最終的に中止になったんだから許して差し上げろw(迷列車感

  • 13 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTcxODIxM

    正確、規格を重視するドイツが出来ないのなら無理だろうなぁ。

  • 14 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzU3MTQxM

    >5
    >良い時計を作れる国は時間に厳しいってイメージがある

    そう言われていますね。
    腕時計の技術開発は、スイスと日本が世界のツートップですから。

  • 15 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTcyMTE3O

    普通列車の運転区間をある程度区切り、ゆっくり走っても遅れない余裕の有るダイヤにすれば、遅延が減るんじゃないの。

  • 16 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:Nzc5NjMzM

    目的が人や物の大量輸送であって時間厳守は目的に入って無いって事なんやろね、文化の違いで様々な考えが存在するのは普通の事だと思うわ、食事を美味しく食べたいって考えと生きる為の栄養摂取行為だから味なんてどーでも良いって認識しとるのとの違いみたいなもん、色々あるのが面白い

  • 17 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTc1MjYyM

    >11
    いや多分できないな。ドイツの鉄路を走ってるのってドイツの列車だけではないし。
    日本の鉄道がこんなに時間に厳しいのは本数が多すぎてそうしないとまともに運行できないせい。

  • 18 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTAyODMwM

    日本の様な過密ダイアでなければ、必要ないでしょう。
    過密ダイアの場合は、秒単位の厳守でなければ、衝突事故の原因になりかねないからね。

  • 19 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzA0MDQ3M

    ドイツはヨーロッパの勿れは鉄道ダイア正確ではあるが
    ICEですら時にいきなり大幅遅延したり
    到着ホームが急に変更になってダッシュで移動させられたり
    DBのストで唐突に間引き運転になったりと
    鉄道旅行するにはリスクの高い国

  • 20 名前:ななっしー 2023/07/17(月) ID:MzA0MzMxM

    時間厳守は手段であって、目的では無いのだけれど?仮にも鉄道の運営に関与している人がソレさえ解らないのかな?

  • 21 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzAzMTM0N

    相互乗り入れしてるのが他国の列車で、その運行が散漫
    それではドイツ側がどう努力しても無駄
    ドイツの国区インフラ運営能力も中進国レベルに退化しつつあるしな
    >3
    寝言は寝て言え
    ウテシの努力だけで出来る事など幾らもないわ
    軍事のC4ISRのようなATOSを稼働させている国が他に幾つあるのか挙げてみ

  • 22 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NjMzMjMxM

    同スレでドイツ人のコメント付きを以前見たけど
    皆さん日本に対する負けず嫌いで引いたわ

    オタク気質、職人気質といいますか・・
    どんな分野でも日本人は自分達がそうしたいから自然にそうして居るだけで
    誰がトップとかどうでも良くない? 
    比べる必要なんて無いから 
    ・・そう言う目で見られているのが少し怖かったです

  • 23 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:Mzk5NzA1M

    >貨物列車、地方列車、長距離列車が同じ鉄道網を共有
    それぞれが時間を守れば良い話なんじゃね

  • 24 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NjAxODQ4O

    ドイツはヨーロッパの韓国なんだから、日本と比べるのはやめてほしい。
    これは韓国人にも同じ事が言える。

  • 25 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NTIwOTc2N

    電車の運転と車の運転が同程度の難易度だと思っている輩が多すぎだ。

    車に例えれば、毎回車重が変化する状態で常に氷上で運転しているようなもんだぞ。
    加速も減速も「急」にはできない上に、重量状態が常に変化するんだから、定時も定置も車とは比較にならないほど難しい。

  • 26 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NjAxNjAwM

    6分越えたら遅刻か…
    本来はそれくらいのマージン取るのが当たり前のような気がしないでもない

  • 27 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzgxNTY4M

    >>25
    おまえ、キモい鉄オタか?
    そのために専用で教育を受けてるのに、適当運転してる車より列車の方が楽に決まってるだろw
    難しいなら職業としてやめろやってだけなに
    どうやっても鉄道を贔屓しようとするから、鉄オタってキモいんだよ
    撮り鉄だけが問題になってるけど、鉄オタ全体が問題

  • 28 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NDM4MDY2O

    小田急は10分遅れからなんで6分なら凄い事だ。
    毎週人身事故起こして、毎日機器故障や遅延が発生する。

    ドイツ優秀じゃないか。

  • 29 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzYxNzM4O

    そもそも欧州中と繋がってる時点で日本とは大前提が違い過ぎねぇか?

  • 30 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTc0MjIzM

    効率的には船>鉄道>車>飛行機だから、
    欧州が大好きな環境問題考えたら、EVに力入れるより
    鉄道網充実させるって手もあるとは思う。

  • 31 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:Mzc1Mjc3M

    シェンゲン協定の理念から考えても欧州の鉄道規格は統一できるならしたほうがいい
    ホントにCO2削減したいなら大量輸送に適した鉄道の利便性を向上させたほうが効率いいはず
    なんだけど歴史的な背景とか車関連産業の市場も含めて簡単にはいかない

    偉そうなこといってもクリーンディーゼル詐欺やってた連中でもある
    ドイツ車に憧れるのはその人の勝手だけど技術についちゃもう鵜呑みにはできない

  • 32 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzQxOTcxM

    延着は事故を除けば、基本乗降客のせいやろ
    車も道路に面した店舗への出入りが主原因

  • 33 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MzM2NjIxM

    他国と繋がってる時点で難易度跳ね上がるだろ。
    日本は何処とも繋がってないんだからeasyモードでしかない

  • 34 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTQwODMzO

    アメリカが鉄道に力を入れだしたってマジ?SDGSの流れで見直されてんの?

  • 35 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MjgxMjQzN

    かつての西ドイツ人だったら今の日本のスケジュール表を見て「なんでこんなにガバガバなの?」って聞いてきただろうな
    もともとそんなドイツにもろくでもない部分はあったってことを勘案しても今のドイツは凋落が激しい

  • 36 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NTE0OTk1O

    ドイツ国内だけに限定されているならともかく、フランスやらイタリアやらと線路がつながっているからなぁ。

  • 37 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:MTY3NTMzN

    昔は出来たけど移民で民度が下がりまくったんじゃね

  • 38 名前:匿名 2023/07/17(月) ID:NTEzOTQ4N

    韓国も混在して高速鉄道がかくてい並になるんだっけ? 台湾はどうなんだ? 中国は大陸つながるけどどうなんだろ。

    日本は鉄道輸出とシステムもだか混在してたら生かせないよな。

  • 39 名前:匿名 2023/07/18(火) ID:NTQzOTgzN

    なんなら日本は予定より早く出たことで謝罪放送が出るぐらいだからな

  • 40 名前:匿名 2023/07/18(火) ID:NDAxNzc5M

    >アメリカですら鉄道インフラに力入れてるもんな
    隔世の念だわ、アメリカは初期の大陸鉄道敷設で山師・詐欺師が大量に雪崩れ込んで政府から金ぼったくるわ土地を詐欺的にひったくるわ沿線町村から金巻き上げるわ散々やらかしてアメリカ人の鉄道嫌いに貢献したぐらいなのに

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク