「制作陣の意識が高すぎたせいで今季の連続ドラマが連続大爆死、「そんな王道の幸せを描いて何になる?」と関係者は宣う」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjczODEwN
見る人がいるだけすごいと思うよ。 
- 
2 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyODk5M
わざわざ見てるのが凄い謎だ自ら進んでストレス溜めてSNS等でぐちぐち 
- 
3 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjY2MDgxN
「先人がいろいろやった結果、支持されて生き残ったのが『王道』である」 
 と、ゆうきまさみと出渕裕と火浦功が言ってた。
 ゆえに、ひねっちゃダメ。
- 
4 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzODUyO
誰だってくだらんモノは見たくないんや。 
 「愛」がエガカレタものを見たいんや。
 これらは「愛」なんかではないの。
 ただ単に男女の「恋慕の情」や。ネタが尽きたモノ、奥行きがタカが知れてるモノに誰も見向きもしないんや。
- 
5 名前:名無し
2023/06/27(火)
ID:NTc0NTAyM
まだ始まったばかりだけど刑事7人が暗過ぎて見るの止めた。重厚に作りたいのは分かるけど暗すぎ。まだ、つまらないけど明るいテレ東の刑事ドラマのがまし。 
- 
6 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNzA2N
終盤で台無しは、見る側にはどうにもならんからなぁ 
 冒頭1話で切らずに文句言う様なゴミは論外にしても、オリジナル展開の終盤が駄目なのは流石に作り手の問題だし
- 
7 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzODA1M
現代社会をわかってる風でワイドショーのうけうりの日本社会を描いてる感じ 
 お仲間の中で完結してる
- 
8 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNzQ5O
へー 
 みんな詳しいね!
- 
9 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTE2Mzg4O
意識高い系リアリズムってやつですかw 
 
 作家は自分の作品に自分の思想を安易にブち込むもんじゃないんだよ。
 主人公や親しい人物に代理で語らせるなんてのは論外。
- 
10 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTE2Mzg4O
※3 
 >ゆえに、ひねっちゃダメ。
 アレンジャーはメシマズ。はっきりわかんだね。
- 
11 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTk4NDY4O
不倫ハッピーエンド? 広末涼子絶賛しなきゃ! 
 離婚して納得して再婚なら問題ないが、見てないから知らん。
 
 事実婚、内縁のうんぬんかな? なら結婚して籍いれたらいいじゃん、制度として事実婚は婚姻と認めるとなるのは、裁判所とかで相続とかめんどくさい証明するときだろ。
- 
12 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjcyNDA0M
深夜帯は面白いっつーか制作がやりたい事やってるの多いのに 
 早い時間帯のドラマはあんまり変わってないよな
 外販意識したようなちゃんと時間掛けて撮影編集してるのもあるけど
 それで日本で数字取れるかは別の話だし
- 
13 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNjYzN
原作そのままの映像化じゃつまらん 
 それなら原作読めばいいてやつ
 逆もまた真なりなんだが
 原作そのままにしたくないなら
 原作なんかに頼らずオリジナルで制作しろよと
 原作人気に乗っかっといて
 改変してクリエーター気取りとか
 どっかの連中みたく背乗り寄生虫やん
- 
14 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNjk3N
失敗を機に才能とセンスが無い事を自覚したら良い。 
- 
15 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjY2MDkyO
シェイクスピアも歌舞伎も、何度も演じられてるけど、落ちの改変なんてやらない。 
 これに尽きる。
- 
16 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:Njk2Mzc2M
原作マンガが未完みたいだからラストはオリジナルになったのだろうけど 
 ちゃんと原作者と打ち合わせしたんだろうか
 アニメで「原作と同じじゃアニメ化の意味ないでしょ」と言って
 爆死したのがいくつもある
 どんな立場の関係者が言ったのかわからないが数字取れなきゃ
 王道だろうが邪道だろうがテレビドラマとしては失敗だろうに
- 
17 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNTI1M
日本のドラマを見てる人って 
 知能指数が低そう、、
- 
18 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNjYzN
超千ドラマなんてデロデロ復讐ばっかやん 
 あっちのが根性腐った頭悪そうな奴やんw
- 
19 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MTAwNTM4O
才能があるのは原作者であって、映像化スタッフにストーリーテラーの才能はない。 
 …という事実を確認して終わるストーリー改変ものがほとんどよね。
- 
20 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:Njk2NzA5N
監督・制作のエゴ入れるなとは言わないけど、 
 入れて台無しになる作品が多過ぎるのが、邦画離れの原因
 
 その穴埋めに人気度で役者入れてれば、
 そのファン以外は見なくなるよなぁ
- 
21 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgxNDYxM
意識高いのはいいとして、 
 原作ものでやるなよ…
 
 やりたきゃオリジナル脚本でやれ
- 
22 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:Njk1NTQ4M
捻った要素は少しでいい。 
 王道から離れるほど作り手の技量を要求される。
 うぬぼれ屋ほどそうして駄作を量産する
- 
23 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTk1NzEzM
>原作そのまま映像化してどうすんの? 
 
 いや、小説はおろか漫画絵のような記号も理解できないし集中力をもって読めないレベルの人間がいっぱいいて、そういうのが見るのがテレビドラマや映画だから。
- 
24 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNDkxN
昔みた「週末婚」とか、良かったなぁ…… 
 
 ああいったドロドロ形好きなんだよ
 
 それに引き比べ事実婚? なんじゃそりゃあ
- 
25 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTYwMjk5O
大勢にウケるから王道なんだよ 
 少数にしかウケないならニッチな需要、悪く言うと駄作となる
- 
26 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:Njk3MzA5M
良い子の諸君! 
 
 よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
 
 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
 
 …このいにしえのコピペを思い出したわ
 王道を嫌って意外性を出そうとする手法は余程上手くやらないとただの自己満足で終わるんだよなあ
- 
27 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNTEwM
>しかしドラマを制作する側からすれば、そんな王道の幸せを描いて何になる? と考えるわけです。新しい価値観を提示したいのは、作り手からすると当然ですからね。 
 
 「私の高尚で先進的な思想を、愚かなお前らにもわかるようにフィクションにしてやったぞ愚 民ども。これを見て私を偉大なる賢者と崇め奉れ」
 
 まあドラマに限らず、勘違いしたクリエイターはこんなんばっかだよ。
- 
28 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTA3MDUyO
王道を描けないだけの無能がトリッキー気取りをするなんて、 
 艦これの田中謙介じゃあるまい・・・
 
 ENGIの赤字転落の原因で思い当たるのは、
 延期に延期を重ねた艦これアニメ2期くらいしかないっていう
- 
29 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTk0Mjc3M
マンガのドラマ化って、ひとりふたりは超絶コスプレがいるけど、 
 あとは似ても似つかない人だらけで、勝手な改変脚本でわけわかめ
 てイメージだなぁ
 TVや映画は基本ハズレ。小規模で低予算のミュージカル2.5次元化が、アタリ率高い。これで業界がほろびない不思議
- 
30 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTkzODQ3O
※37 
 >東京ラブストーリー
 
 カンチって、江口洋介のことだと思ってた。
- 
31 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTY5OTA5M
カレーも満足に作れんやつと一緒 
 メシマズは基本も出来てないのにアレンジして失敗する
 創作で王道嫌うやつは王道作れないのを俺はやらないだけと言って奇てらってゴミを製造する
- 
32 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTc0ODk0O
奇想すでに古人に尽きたり。妙想すでに西人に尽きたり。我また何をか加えん。 
 そう喝破した緑雨は明治の時代、新聞社を転々として貧に喘いで生きた人。当たらなかった小説家。
 そして今は令和で、他人様の褌で相撲をとってる脚本家様は適当なことほざいてると。
 まぁそれはそれとして、夏目とか芥川とか宮沢とかの文豪の作品をこそ、変に改変せずに時代だけ現代にしてつくったら当たると思うんだが。「吾輩は猫である」とか絶対イケると思うんだが。
- 
33 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NjM1Nzc2O
正式に結婚したら苗字のことが必ず出てくるので 
 「(日本の)結婚制度に縛られてる!家族の多様性ガー」とか
 騒ぎだす連中に忖度したんだろ
 
 南朝鮮は結婚しても奥さんは苗字を変えないもんねー
- 
34 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTE5NTkwN
久々に艦これアンチが来たな 
 ここにプレイヤーがいるかは知らんけどさ、対立煽りの種は心底ウザいので消えてほしい
- 
35 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:OTE2Mzg4O
>新しい価値観を提示したいのは、作り手からすると当然ですからね。 
 多様な価値観を提示する、それぐらいは構わんけどさ。
 それがさも「唯一絶対の正解」であるかのように描くのが間違いなんよ?
 どの結末に転んでもおかしくないと、過程で視聴者を納得させられなかったスタッフの怠慢。
 そう描ききれなかったが故の、単なる逃げ。
 
 オリ主の有能さを示せない代わりに。敵役を愚鈍に貶める、原作改変俺TUEEEな最低系と大差ない。
- 
36 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNzA1O
あなたがしてくれなくてもの漫画途中まで読んだけど、あれで元さやっていうのは、個人的には絶対に嫌。あんなどこまでも自分勝手な勘違い男、冗談じゃないわ… 
 あと、見てないけどキラキラ恋愛ドラマの最後が事実婚って、アホなの?そんなポリコレまがいの現実的な事やりたいなら、イケメン?使った恋愛ドラマなんて作るな。ルッキズムはいいのか?って感じだね。
- 
37 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTA5ODE1N
※17 
 ラストマンは面白かったで。
 毎週見てた訳じゃないけど、最終回はいい意味で裏切られた。
- 
38 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTQzMzI4M
韓国ドラマがある一定数の固定客を得るのもこういう部分 
 韓国ドラマの典型的な姿は日本で過去やっていたドロドロでベタな展開のドラマを真似たもの
 過去の日本で「ある層」がなぜよく似た展開の朝ドラ昼ドラを見てたのか?2時間ドラマを見てたのか?なぜその層が今は韓ドラを見てるのか?
 大衆が見たいものを放送するからだ
- 
39 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NjYwNDAwN
>ロミオとジュリエットのラストは良かった 
 >結局悲劇で終わったけれども
 
 
 二人は天国で結ばれるハッピーエンドよ。
- 
40 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MTY5MzY3M
テレビって、アニメ以外価値無いよね。 
 アニメは、テレビ無くても見られるし。
 テレビってオワコンでしょう。
 無くても何も困らない。
- 
41 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:ODQ2MTk2O
そのままが望まれているものに勝手に下手な手を加えてゴミにする、 
 まさしくメシマズ嫁
- 
42 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NDYzMjI1M
実力のないやつは王道を書けない、とはいえ 
 へたしたらなろう未満なんじゃねえの昨今のテレビのシナリオライター
- 
43 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※38 
 今のコリアドラマで日本のドラマのパクリやってるところはだいぶ減ったでしょ
 むしろ今の在日ドラマ以上に奇をてらいすぎて(しかもおそらく無意識,本能的に)誰も見ないものに仕上がってる
- 
44 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※34 
 あれは単に艦これを潰してチャイナのソシャゲに全額突っ込んでほしいだけの反日ガイジンだよ
 あまりにバレバレすぎるから基本的に相手にされてないんだが、どうもアイツ自身はバレてないつもりみたいね
- 
45 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTgyOTc1N
もうシドニーシェルダンの女医みたいなドロドロ放映できんの? 
 失楽園とかまた観たいんだけどw
- 
46 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTU4NzU5N
オリジナル作る能力がないから原作ものやってると思われてるのに何で調子に乗ってしまうんだろう 
- 
47 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTAwMzAwO
ドラマにしろ映画にしろ実写関係の人って根拠なくアニメや漫画を下に見るのがな。自尊心があって負けねーと思うのは構わんが、能力が足りんのか、ただの虚栄心だったのかたいていロクなことしないな。 
- 
48 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTAwNDAwM
>ロミオとジュリエットのラストは良かった 
 >結局悲劇で終わったけれども
 
 よく考えたらあれっていわゆるメリーバッドエンドのはしりなんやね
- 
49 名前:名無し
2023/06/28(水)
ID:NTc2OTY2O
そういやディズニーのポリコレ満載の「アリエル」を、「映画は娯楽より政治的思想が重要」とか言う理由で「アリエル」を擁護し、人気の高い日本アニメをDisってた「意識高い系w」が居たなぁ?このドラマに関与していたのかな?www 
- 
50 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MjgzNDg3M
マイノリティ優遇がカッコいい!と勘違いしてるアホ製作者のおかげでマジョリティが離れていく負の連鎖 
- 
51 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:ODQ2MTY4N
製作の基本だろ、レシピどうりに作れ。 
 そんな基本も守れないやつが制作なんてするな。
- 
52 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NjA0NzAwN
>>48 
 言われて見りゃたしかにメリーバッドエンドやな、ロミジュリって
 シェークスピアはすげえや
- 
53 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MjMxOTQ1O
>ちょっと話が逸れるけど 
 原作そのまま映像化してどうすんの?
 だったら原作見てればいいじゃん?
 って論勢が映像化界隈には多い
 
 なら原作使わずオリジナルで良作作れば良いだろってツッコミは無し?
- 
54 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NzIyMDc5O
※15 
 
 けっこう変える。
 落語とか、客の反応を見て変える
- 
55 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NzIyMDc5O
単にシナリオが下手なだけ。 
 
 ABCD・・・と続けてきたのに、急にΩになったら駄目だろ。
- 
56 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:OTUwMzI5M
※54 
 アドリブ効かせやすい独演と一緒にすんなw
 舞台は一人で作ってんじゃないぞ。
- 
57 名前:匿名
2023/06/29(木)
ID:NTgzMzM0M
メシマズ嫁かよw 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
