「熱波に見舞われている中国北京市が「観測史上最高の暑さ」に突入、ソース元の爺さん画像が妙にやばい」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM1NzQwM
中国崩壊(笑)どころか実際は不死身だと証明され続けているし着実に日本を取り込んでいる現実見よう。もう日中は一心同体に癒合しているのだから日本人全員が親中になる義務がある。
-
2 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNTI4N
ビルを緑に塗れば木に見えるよ
-
3 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM1NzQwM
日本は幼稚な精神勝利している暇があったら中国父さんからの隠れ債務1000兆億万円を今すぐ全額返済しなさい
-
4 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDc4MDQ4M
北京の西側はほぼ砂漠になってしまったからなぁ。小中学生の頃なんてゴビ砂漠くらいだったのに。
北京のすぐ西側の市の全域に防砂林を植林するくらいの勢いじゃないと無理じゃないかな。 -
5 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDExMzY1N
人民ゴミ屑なんであり得ないが習近平(笑)以外、投票で国家主席を選べるとしたら誰に投票する?
頼むからこれに答えてくれ俺ブタ以外なら誰でもいいよ -
6 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM1NzQwM
※5
チャイナ→ローエングラム王朝
ジャっプ→最末期の自由惑星同盟
銀英伝(笑)との最大の違いは日中の国力差が1000倍かつ、習近平が金髪の小僧(笑)よりも遥かに天才でカリスマな点ね。 -
7 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:ODEzODIzO
三国志のゲームでも熱波イベントはないのになw
洪水、蝗害、熱波か?w
1番の災害はキンペーと中国共産党だけどなw -
8 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDExMzY1N
日本語分からんならレス付けんな
-
9 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNTI4M
首都移転しないのかな
-
10 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTUyMTcxN
はげ山緑のペンキで塗ってたな植林すればいいのにと思ったけど
植えた木引っこ抜いて売っちゃうんだってニュースでやってた -
11 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNTQwM
都市化は砂漠化
-
12 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNTI4N
はたして、爺さんは生き残れるか?
-
13 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTQwNzU2N
北京って暑いイメージは無かったなあ
暑さ対策、中共が斜め上の政策を取ってくれそうで楽しみ
中国の都市開発がピークだった頃、特に沿岸部は色々と工夫しているなぁって思ってたんだけど、、、、 -
14 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNjQ4O
コイツらこそ圧壊しろ
-
15 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NzAyNjUzO
>>1 >>3
自国の都合の悪い情報が流れると悔しいみたいだね
涙吹け よ -
16 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDEwMTIzM
インドに負けたな。45度とからしいから。
-
17 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDM4MjI1M
ハゲ山と太陽光パネルの熱で蒸し焼き状態になる
-
18 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDYyODcwN
昼夜の差が激しいんだっけか?
北京の夏って -
19 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTkyODgwN
爺さん「なんて日だ!」
-
20 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDg1MzQyM
太陽光パネルを世界中にばらまいたつけじゃないの
森林が伐採に繋がって環境破壊されたらこういう事態に繋がるのはそれこそ自然よ -
21 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM1MTM3M
EVが増えているのにおかしいよ!
グレタと欧州の人達おしえて! -
22 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:ODUyMTg0M
クマプーは毛沢東になりたいって散々言ってるんだから、この位は当然だぞ。
1億餓死してからが本番だ。なんせあの時より中国人は多いからな。 -
23 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTkwNTI4N
今こそ三峡ダムをボカンと!w
-
24 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTc4OTU1O
熱波だけど、耐えられる暑さなんだよな〜。土の上なら。
アスファルトやコンクリートが40度を50度、60度にするから耐えられないだけなんだよな〜。
人間って、アホだな。 -
25 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDQyMTY5N
そういやグレタって中韓の環境破壊行為酷い所じゃ碌に活動しないよな?!
どうしてかな?! -
26 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTE2MDI0O
いや、よりによって何であんな面白画像を選んだんだよw
-
27 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTk0MTg5M
わははは。
この親父は日本の「6.5倍のトリチウム水」を浴びて
「僵尸」になるだろう。
このあとすぐ!
www -
28 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDExMDQyO
※25
スポンサーがゲフンゲフン
中華ソシャゲガチャ引かせてもらえなくなるし(適当)触れてはいけないのだ -
29 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDg5MTI4O
中国が周辺国に説明なしで複数原発からトリチウム放出してるせいじゃね
浙江省・秦山第三原発は約143兆ベクレル、広東省・陽江原発は約112兆ベクレル、福建省・寧徳原発は約102兆ベクレル、遼寧省・紅沿河原発は約90兆ベクレル以上のトリチウムを放出し続けてる
環境破壊を続ける中国はただちに各原発を停止しろ -
30 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDM4MzUwN
爺さんの体俺に似過ぎててワロタ
-
31 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:ODUwMzc4N
黒竜江省から、シベリア征服 のための前振りかな。
「優秀なる同志たちよ! 北へ進め! 涼しい大地が待っている」 -
32 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDMxOTM1M
風水に則って場所決めると何故か夏暑く冬寒い都が出来るよな
日本だと京都がそれ -
33 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:ODUxMjAyO
外国の支援で緑化活動を行ってたのに
終わると支援が受けられないからって抜いてた糞馬鹿が居たみたいだな。 -
34 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjM1NzExN
処理水を飲料水として送ってやれよ
慢性的水不足だからちょうど良いだろ? -
35 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MTM5MDk0N
後ろの若者はTシャツ着てるし、変わり者の爺さんなんやろ
大した暑さじゃねーよ -
36 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:ODU2NDQyN
北京から50kmまで砂漠が迫ってると聞いたのが10年ちょっと前。今はもっと進んでるのかなあ。
-
37 名前:名無し
2023/06/23(金)
ID:NDkwMDMyM
北京もヒートアイランド現象になっているかも?だけど
だったら植林するより人民の数減らす方を採るのが
中国共産党クオリティ -
38 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTkyNDMzN
41℃?
核爆心の4000℃位にしてやれよ! -
39 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MjMyOTA2M
真冬になったら今度は寒すぎるアル!って騒ぎそう
-
40 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDg5MDE4M
夜郎自業自得
散々警告されても公害対策全くしなかったからなあ
自業自得 -
41 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTkzODg5M
グレタは自分が履いてる靴や衣服が何でできてるかも理解せずに石油はダメだと喚いてる
全身石油コーデやんけ
靴底の合成ゴムなんて大半、ナフサやで -
42 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NDEwMTIzN
グレタも今やヨーロピパのパブリック・エネミー
プーのせいで燃料費暴騰に苦しんでる最中に脱石油なんて認めるわけねえですだよ
開発途上の未完成技術でしかないエコ発電が明日にも実用化=商用化=大儲けできるとぬか喜びして大火傷したところだし -
43 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:MzgwNTA2M
どうせ大袈裟に報道して同情を買おうって作戦だろ
放置しておけ -
44 名前:呪詛返し
2023/06/23(金)
ID:MzgwNTA2M
※1
※3
※6
そういうコメントをするからチャイナが順当にほろビたことが大衆にバレてるんだぞ
まあチャイナもチャイニーズもソッチも祟られてるからそういう言動をせずにはいられないんだろうけども
祟られてるやつは日本と日本人の敵だし、もがき苦しみながらしぬ義務もある
ソッチの父さんがどうなろうが知ったこっちゃないしな
日本はソッチやチャイナとは赤の他人だし -
45 名前:匿名
2023/06/23(金)
ID:NTE2MjM5O
>>44
まぁ相手にするレベルじゃないから放置しときなよw それよりブリケンの訪中は日本のアホマスコミが書いているような内容ではなくかなりの情報を掴んだとの事らしく、近いのではないかとバフェット連中が警戒に入っているなので日本株は一旦売られる場面があるのではないか、それが合図って見方もある。アホカキコの連中もそろそろかもねw -
46 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NzI1MzExN
スモッグモクモクにして太陽光遮ったら良いんじゃあない?
-
47 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDI4ODk4M
世界的な異常気象な上、世界の小麦を担っていたウクライナがあの状況ですので、食糧難の可能性が高まっていますね。
-
48 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTEwOTI3M
ジジイの左の乳首が陥没してるじゃねえか!ヤバいぞ!
-
49 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTAxODAyM
近平の天命は尽きたのだ
-
50 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTk4ODEwN
※43
そもそも同情買われる要素が一切無いからそれはないのでは
そういうのってバブル崩壊についても似た反応見るけど一周回って「大袈裟なだけでダメージないから相変わらず?中国はスゴいから」アピール作戦かなと思ってしまうわ -
51 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDY4MDkyN
今度は習近平主席様のご命令で、野菜・果物の畑を強引に穀物畑に変えられていますよ!
可哀想な中国国民ですね!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります