「リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産を開始、従来の発電所と同等のコストで100時間分の電気を蓄えられる?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NjQ4MTQ3M
トヨタ社長じゃないけど、選択肢を増やすってのは、正しい意味で「持続可能」な施策なんだよな。スレ中にもあるけど、用途の向き不向きを適切に判断すればよいだけ。
、
欧州や欧米の連中のSDGsが胡散臭いのは、置き換えれば薔薇色の未来になるように言ってる点。本気なのかわざとなのかは分からんけどな。 -
2 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDY0MDc4N
ナトリウムイオン電池とくらべてどうなん
-
3 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDY4MzU0M
電力会社とかビル持ち使うような電池やろ?
-
4 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:ODc2NTU5M
だとしたら比較対象は揚水発電。
小規模で都心でも設置できる等のメリットがコストを上回るか -
5 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDg3MjM3N
初めて耳にする名前だ
ちょっと読んだ限りは、個人向けじゃなく業務用みたいな感じ? -
6 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTM2MDQwM
使い捨てだよ。
リサイクルしやすいけど、コストは安いと考えてるんでしょう -
7 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NzI2MjY5M
東京はこれも設置義務化になるりそう。
-
8 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDc2NTA4N
ろてか、要は空気電池だろ
二次電池の実用化自体も聞いたことがないのに
発電所レベルの備蓄って、完全に眉唾だ
欧米金持ちって、こういうテスラみたいなガチの眉唾物件に
まんまんと騙されるイメージ -
9 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NjQwNjY2N
リチウムイオン電池程エネルギー密度が高くないんだろう。
その分爆発もしないなら、非常用なら考慮に入るでしょ -
10 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDI5MTE0N
充電池ではなく使い捨てなの?
-
11 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:Mzk3MDUwM
そんなにうまい話があるのならとっくの昔に実用化されてるだろって印象だな
鉄はちょくちょく高騰するから価格の安定した素材としては扱えないし
もっと別の誰も見向きもしてない素材とかないものか -
12 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:Mzk3MDUwM
※1
欧米の連中は特亜ほどじゃないにしろ日本人よりかは夢見がちな印象もある
一神教の影響かね -
13 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDYxODQ0M
ピーク電力需要対策には良いだろう。
需要低いときに蓄えてピーク時に利用する。
発電量コントロールがしやすくなる。 -
14 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDcyODAzM
一部の鉛蓄電池との置き換えは出来るのかな?
-
15 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTAxNTQ4N
あの、おれ文盲みたいなんで教えて欲しいんだけど
なんで発電所とエネルギー貯蔵施設のコストを比較してんの?
俺バカなの?死ぬの? -
16 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDYxMzk0N
コレをEVのバッテリーに使用するなら、リチウムイオン電池の比じゃ済まないレベルで重量増加する事になるから自動車重量税等もっと上げないと道路が保たなくなるね。
使い物にならない!!
まだアメリカの研究やってる所はこんな所ウロウロしてるレベルなんだね!!
先が無いなぁ〜 -
17 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTM1OTc4M
どうも株価を上げるためだけの情報のようにしか見えない
-
18 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDYxODQ0M
Form Energyの元記事に載ってるイラストだと、サッカーグランド数面くらいの規模の蓄電設備に再エネ(ソーラー・風力)を充電して貯めて置ける設備
それが発電所を作るコストと同等だという事。
車とかモバイルとかそういう次元ではない。 -
19 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDk4NzYxN
繰り返し使えるのか?
-
20 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTg0NzYxO
30サイクルで終わりらしい
使い捨て電池みたいなもんで資料によっては1次電池に分類されてるよ -
21 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:ODkyNTU5M
日本も空気電池を研究してたけど先越されたか
-
22 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:MTQ0OTkzN
>>ナトリウムイオン電池とくらべてどうなん
NAS電池、ナトリウム硫黄電池な。
NASの方が自己放電などの特性に優れているけど、火が付いたら消せない。
なお、日本碍子の工場が2~3週間燃え続けた実績がある。火災マニュアル→燃え尽きるのを待つ。 -
23 名前:
2023/01/24(火)
ID:NTY1NDg1M
内容としては貯蓄性能はリチウム電池並みで重いけど価格は1/10って事なんだろ
重いからEVやスマホのバッテリーの代わりにはならんけど太陽光みたいな天気や日照に発電量が左右され不安定な再生可能発電の1次蓄電に使える
再生可能発電から安定供給出来るなら原発や火力発電の稼働率を下げることが出来て燃料節約やCO2の削減が出来る、あと夜間発電みたいなピークカットにも使いやすいかも -
24 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDg4OTYwN
商用化開始じゃないと基本的に金集めのための発表だからな
-
25 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NjQ1NjYwM
充放電時の容量低下が大きい by wiki
使い捨てのゴミじゃねーかw -
26 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NDY5NDk0M
記事の中に体積における蓄電量とか
繰り返し充電回数とかが全くなくて
100時間なんて怪しい数字をだしているあたり
全く技術的に無意味だと思った。
この手の技術は本当に必要とされるものだから
記事にするにもわかる人が必要な内容を記載するべきなんだけど
それが無い当たり、「わかっていない人をだます為の物なんだろうなぁ。」
としか思えない。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります