人気ページ

スポンサードリンク

検索

53件のコメント

「目先の安さに釣られて海外産の設備を導入した六本木駅、補修部品が調達できず共食い整備をする羽目に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDk0NjkyM

    シンドラーって、在日朝鮮人が多いよ。
    安いのにしろって騒いで、シンドラー則したのも
    そういう流れがからの工作だったんだよ。

    シンドラーで、犯罪を犯して逮捕された奴も朝鮮人だった。

  • 2 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjQzNTA5M

    シンドラーエレベーターか
    誤作動で小学生真っ二つにして謝罪しないまま撤退したな

  • 3 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDE3OTI2N

    これがもっとデカい影響のインフラとか国民の食糧だったら、、とか思っちゃうよなあ
    “ウクライナ” のガス事態とかさぁ

  • 4 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDI2MzMzM

    日本製よりも優秀なエレベーターなんかないだろうに
    海外製ってどこの国よw

  • 5 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzc0NDYwN

    日本のモノレール黎明期に売り込んだロッキードもさっさと日本法人を解散させて営業不能に追いこんでくれたしな
    経営計画が杜撰だったのも主たる原因ではあるが、仮に収益が好調でもメーカ解散によりメンテ不能に陥るのは時間の問題だったし

  • 6 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzg4ODIyO

    補修部品調達時間はもちろん、ダウンタイムもうなぎ登り。

    中国の天元突破エレベーターは別のところ?

  • 7 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDA2MDY4N

    入札とは言うが、なぜそこに20年の保守費用が入ってないんだ

  • 8 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MTI3MDI1N

    シンドラーだったら、メジャーなメーカーなので普通に部品が手に入るんじゃないのかな。
    支那製と予想してみる。

  • 9 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MzA1NTE3M

    入札の際に、補修部品、保守費用も入れておくべきですなぁ。

  • 10 名前:名無し 2023/01/21(土) ID:OTcwNzcyN

    海外メーカーでも安全運営の管理責任は都側にある。どっかの会社がメンテナンスはしてるはずだから故障対応の能力を確認しておくべきだった。

  • 11 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MzkwNzYyO

    目先の値段だけでギャーギャー言う奴に従うからこうなる

  • 12 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM2MTY3N

    開業して22年なら業者の責任でも無いやろ
    さすがに部品の安定供給の項目があっても期限なんて20年契約とかやろ

  • 13 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDQ2Nzk5O

    フィンランドのKONE社製だよって書いてあるのに読みもせずにシンドラーかだの支那製かだのコメント書きに来る連中多すぎない?短絡的すぎない?

  • 14 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MTczOTg5M

    駅の開業年数とエレベーターのメンテナンス責任は関係ないのでは

  • 15 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:OTYzMDc2M

    中国製ならシグマ、韓国製なら現代。アジア各国で幅をきかせている。一週間以上停止していることも珍しくない。こんなことが、ニュースになるのは日本ならでは。

  • 16 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzc0NDYzM

    今までメンテナンスはどうしてたんだろ?

  • 17 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDMxNjM2N

    入札制を知らん社会人未満が割と紛れてるな…
    一番安い札を出してきた業者を採用するしかないんだよ
    自衛隊のクムホタイヤの件とかも多分そういうクチ

  • 18 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDQ3MDU1N

    なんか日本もこういうところでは後進国タイプになってきたよな。

    いっそバンコクでの施策のように、
    エレベーター保守部品の安定確保と修理技能維持のため、
    導入施設の故障率を高めに設定するってのも、
    これはこれでよい案なので、日本もこれに習おうぜ!

    故障率・修理率を高めに設定することで、
    交換部品を常に使うことで最新の部品を用意できて、
    メンテ要員のスキルを常に高い状態に維持できて、
    なおかつメンテ要員も常に仕事があるので
    職を失う心配がないというね、ふつうにメリットの多いやり方だよな。

    日本は故障率が低すぎて、
    いざ、故障したら直す部品も技術者も居ないってのが
    もうダメダメだよね。

  • 19 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDQ2NDk0N

    安物買いの銭失い

    後々の事を考えられるなら撤退もある海外製やいつ潰れるか判らん中小は避けるよな… 長い目で見て
    実際身近な機械で安い国内の中小の機械入れた… でも十何年後には潰れて部品ナシ…
    結局大手の買うか別会社のに丸ごと取っ替えの二択… 高くついたよ…

  • 20 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MTczOTg5M

    ※18
    フィンランドの会社だそうですよ

  • 21 名前:もそよの 2023/01/21(土) ID:NDQzMjM2O

    国際競争入札とかWTOとか知らないヤツがなんでこんな多いんや
    おまけに記事も読まんと勝手に違う会社糾弾しとる

    でもまぁ、だいたいマスごみパよくはシナ朝鮮とつるんでるからあいつらが有利になるように(安いだけで)入札入札ってうるさいのよね。

    こういうのを反面教師に、国産メーカーが有利になるよう仕様書をうーんと細かく規定して公募せなしゃーないかな

  • 22 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM0NDY3N

    >>16
    2021年に撤退だからなんとかなってたんでしょ

  • 23 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzc1NTk0N

    大江戸線のエレベーターに関しては更新時期が来てるので、日本メーカーのに入れ替えを進めてるんじゃなかったっけ。

    ただ、この駅のは「これから更新」のタイミングで壊れたので、入れ替えの予算が付いてない。コスト的には部品交換でお茶を濁すか、力技で予算組んで入れ替えるしかない。どちらにしてもしばらくは使い物にならんけど。

  • 24 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NzczODAwM

    KONE社製?
    だれかのコネで日本に?

  • 25 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM2MTY3N

    ※14
    じゃあ千年でも永続して部品供給続けないといけないとか思ってんの?
    電化製品でもカタログ落ちから何年かで部品の製造は止まるぞ

  • 26 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NzQzMzI1M

    製造と保守は業者が別、これは保守業者の責任だけど、こういうインフラに近い仕事は入札条件を工夫して外国企業を外させるべきだな。

  • 27 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDM5Nzk2N

    フィンランドのコネって、高かろう悪かろう、会社だよ。
    EUでは、どこも新規で使ってないぞ。

  • 28 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDAzNzIwM

    バァーーーーーカ

  • 29 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzc1NTg4N

    トクア忖度の大阪系ゼネコンを公共事業から外そう。鉄骨などの重要な部材をトクア勢などに発注して原価を抑えようとするその姿勢は必ず問題を引き起こします。そしてダメ工事の穴埋めを地場企業が行い赤字を量産させるアコギなしくみ。ELV設計前から日本企業で指定しとこう。

  • 30 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM0MzUxM

    勘違いさんが多いな、国内メーカーだとしてもこの程度の問題は普通に起こり得る
    パーツが外国製なら取り寄せになるがコロナ下・災害での運送の混乱でなかなか届かないなんてのは当たり前にあったし
    国産パーツでも一部部品は海外工場、とか当たり前にあるんでね

  • 31 名前:名無しさん 2023/01/21(土) ID:NDQ3NDMwM

    WTO、TPPを主導する日本とすれば、公共調達から恣意的に海外製品を排除できないと思う。そこで裏技を考えてみた。都市部の地下施設を「シェルター」に指定して、国民の生命を守るため長期の保守が可能な製品の供給者だけと契約する。怪しいメーカや代理店は排除できると思う。

  • 32 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:Mzc1NzA4N

    入札条件にメンテナンスを入れていない所がNGなんじゃないか。

  • 33 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDMwMTkyM

    公共施設では国産製品以外を使ってはいけないとの法律を作るべきだ。
    また、その法律に、外国産の入札を促す人間をスパイとして逮捕し、速やかに処刑すべきとの一文を入れるべきである。

  • 34 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MTczOTYwM

    フィンランドの幸福度が上位って他人に迷惑かけた結果なのかねぇ。

  • 35 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NTQyMjk0N

    一昨年撤退して会社なくて保守部品ないから海外取り寄せ、と言う話だろ? 海外に会社あって部品とメンテマン付けて来るまでまたないとな。
    船便か?

    国際か弊害だな、取り寄せ可能なだけましじゃん、某大陸や半島なら会社なくて終わりかもしれないし。

  • 36 名前:スレタイの通りだね 2023/01/21(土) ID:OTY3NTExM

    選定に際してどんな資料とどういうメンバーで行われたのか、外国製になってしまった経緯を知りたいね。
     
    そこを少なくとも東京都交通局は、畑違いの部署含めオープンにして糧とするべきでしょう。

  • 37 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDE5NDEyO

    ネオリベはいい加減責任とれや

    ※36
    入札だってさんざん書いてあるじゃん

  • 38 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM0MzUxM

    インフラ関係はケチったり圧力に屈したりせずに国内調達を基本にしとけ
    品質値段維持のあらゆる面で結局損するんだから

  • 39 名前:名無し 2023/01/21(土) ID:NzY2OTk1N

    いちいち文句言ってどうする。日本製は高いから現実問題だろ。
    階段を使えば良いだろ。そもそもメディアが取り上げることではない。
    問題なのは、体の不自由な人や赤ちゃんを持つ親などへの対応だろ。職員で何とかしないと駄目だろ。

  • 40 名前:スレタイの通りだね 2023/01/21(土) ID:OTY3NTExM

    >37


    入札に際しても、単純に価格選定とは今は限らないから言っている。
    価格によっては条件付きや性能縛りなど、選定に際して様々な要素が加味されるんだよ。
    それを比較選定表にして吟味する入札方式も、公共性の高いものほど行われていると思うからコメントしている。
    土木の工事でさえ数種類の入札方式があるんだよ。

  • 41 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NjM0NTY1N

    日本の部品メーカーなら、同じ部品は作れるだろ。同じ機能で、もっと優秀な部品をね。ただ、特許でガチガチなら手を出さないだけだけどね。
    これに懲りたら、日本製に取り替えるべきだと思うよ。

  • 42 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NzgyMjI2O

    税金使った調達は日本製、日本企業に出来ないかねぇ
    安くたって他国に税金流してどーする

  • 43 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDcxMzkzO

    だからインフラは国内製品にしとけと言うと、公共料金が安くならないって文句言う奴らがいるんだよね

  • 44 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NzgyMjI2O

    ↑内需を回す為、といえば大抵の人は納得するよ
    政治家の皆さん、率直な言葉が足りな過ぎるわ

  • 45 名前:スレタイの通りだね 2023/01/21(土) ID:OTY3NTExM

    >37

    おや?理解したのかな。
    少しは勉強に成ったようだね。
    世の中をもっと知る努力をしようね。

  • 46 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDk1MDYyM

    国際入札でこういうことが起きた場合、当事国に責任を取らせるように法改正した方がいい。

  • 47 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MTc0MTA3N

    25
    家庭用電化製品じゃないから20年ぐらいは余裕じゃないの?
    撤退も去年らしいし

  • 48 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDEzNzAyO

    >国産でも部品は海外の既製品使ってますとか当たり前にあるぞ

    それでも国内メーカーが設計製造なら調達ルートは持っているし
    代替部品の仕入れも比較的容易。

  • 49 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDE2MDAzO

    日本法人が撤退したかどうかではなく故障の際の考え方の違い
    海外では修理に数カ月滞る事なんてザラでイギリスなんかでもそう
    日本は電車の2,3分の遅延でも車掌が謝罪する国なんだから故障すればいち早く駆け付けて正常に機能する事を求めている
    これが出来ない以上ニーズに応えられないと考えるべき

  • 50 名前:匿名 2023/01/22(日) ID:NDIyOTE2N

    日本の大事な施設の入札に外国製品の会社が入ること自体おかしいわ。
    採算度外視で入札勝ち取って、爆弾仕込んでテロなんて事もあり得るじゃん。

    そもそも、ここで文句言ってる奴らの大半は、日本製は高いって電化製品を韓国製や支那製を買ってるよなw

  • 51 名前:匿名 2023/01/22(日) ID:MzkzNDc5O

    保守部品をストックしておく要件を入札仕様書に
    明記してれば回避できた話。発注元がアホすぎ。

  • 52 名前:スレタイの通りだね 2023/01/22(日) ID:MTAxMzU4M

    お気持ちは察する。
    しかし、ある一定額以上の案件になると、国際入札に掛ける必要が出て来るので止む無し。
    問題は選定の過程、発注内容・仕様がどうなっていたのかだね。
     
    こういう問題が起きるたびに、メディアに専門的記者が存在しない事実を思い知らされる。
    獣医師問題やコロナ問題、経済問題、安全保障問題etc、全て世論誘導で偏った自称記者の感想文を読まされる。

  • 53 名前:匿名 2023/01/22(日) ID:NDM2Nzk5N

    >>51
    当面の保守・補修に関しても
    たぶん入札要綱に普通にあったと思うよ
    さすがに20年以上というのは耐用年数のレベルなので
    誰かを責めるというのはちょっと無理があるんじゃないの?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク