ロシアのウクライナ侵略や円安に伴うエネルギー価格高騰でガス料金が上昇する中、千葉県茂原市やその周辺の地域では料金がこの10年間据え置かれ、東京などの6割程度に抑えられている。地元で採取される天然ガスを活用しているためだ。
2~10月は政府の料金抑制の補助金でさらに安くなり、周辺自治体は地産ガスの恩恵による安価なガス料金をアピールして移住者の呼び込みなどを図る。
「料理屋では大量にガスを使う。料金が高騰しないのはありがたい」。茂原市内で和食店「めし処 寅や」の経営者(50)は笑顔を見せる。
茂原市を中心に約17万世帯に都市ガスを供給する大多喜ガス(茂原市)によると、ガス料金は2013年に値上げして以降は同じ価格で、平均的な家庭で月額約5310円ほど。2月からは政府の補助金でさらに1000円程度安くなる。
東京ガス(東京都)管内の場合、21年12月には約5410円と茂原市とほぼ同じ価格だったが、今年1月には約7630円に値上がりした。補助金の支給が始まる2月も約6960円と高値は続く。
ガス料金を抑える切り札となるのは天然ガスだ。茂原市に隣接する睦沢町では、橋の上から川の水面をのぞき込むと、大小の泡が浮かんでいるのが見える。大多喜ガスの担当者は「地中から湧き出す天然ガスです」と説明する。
このガスは、房総半島を中心に広がる南関東ガス田から漏れ出している。ガス田には、メタンガスが地下水に溶けて埋蔵されており、採取可能量は約3685億立方メートル。日本全体の天然ガス消費量(年間約1100億立方メートル)の3年分ほどになる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230119-OYT1T50158/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230119-OYT1I50093-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230119-OYT1I50090-1.jpg
開発できひんの?
3年分しかないのか
もしもの時に取っておいた方がええやろ
いわし博物館爆発の犠牲のもとに千葉県は成り立っているのだ
>>13
あったねぇ
>>13
今更知った、理不尽な事故だな
採算とれんのか?
ガッと取ると地盤沈下するから取れないんだったか
地盤沈下して、その被害補償のほうが
たけーよ
夏はすごい暑いとこだろ
内陸地の酷暑自慢の土地とも張り合える
新潟も天然ガス取れるのに価格爆上げww
一軒家だと自前で掘削してガス代タダなんとちゃうの?
ガチで採取したらすぐなくなるわな
地元ボーナスで細く長く使うのがよろし
>>35
無くならないよ
埋蔵量自体はサハリンの3倍以上
日本の需要の600年分
東京東部と房総半島捨てるなら
そっくり採掘出来る
>>35
かなりの埋蔵量があるけど取りすぎると地盤沈下起こすから採掘量は制限されてる
これが千葉県の特定地域でしか販売できない理由
そのかわり、大地震確定地域
千葉県全体ではなく、
>茂原市やその周辺の地域
ごく狭い地域限定の話ねw
渋谷も掘ればガスがでるよ
温泉施設がガス爆発したくらいだし
渋谷区松濤の温泉施設も関東ガス田のガスで吹っ飛んで3人が爆死。5人が重症。
関東大震災の大火災の原因も関東ガス田も原因の1つではないかと言われている。
昔この辺で床下に自然に湧いたガスが溜まって建物が吹き飛んだことあったよね
昔あんまり採取しすぎて地盤沈下とかしてて制限してたはず。
千葉は天然ガスが湧くんだよな
ガス爆発でいわし博物館吹っ飛んだよな
赤羽でもガス田あって火災おきてたことあったな
日本の使用量の3年分とか少な
>>100
大多喜ガスの供給エリアでだと600年分
茂原か
まだ大多喜天然瓦斯って会社名だった頃に住んだ事あるわ
ガスが産直だったとは…