人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

21件のコメント

「「大学入学共通テスト」を実際に現役東大生に解かせた結果、驚くべき難易度の高さが明らかになってしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MTY3NTQ5N

    読解能力をもっと高めるように教育していかなきゃいけないっていうのはずっと前から言われてるよね
    試験の形式もそれにようやく合わせられるようになっただけでしょう

  • 2 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzM2NzEwN

    またクイズノックでやってくれないかな
    6人がかりくらいでセンター満点目指すやつ面白かった

  • 3 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzY5Nzc4M

    受験に直接関わらないけど、若い時に本をたくさん読むのは大事だよね
    最近は本を読まない人の割合が増えてるみたいだから
    長文読むのがひどく苦痛に感じるらしいね

  • 4 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzYxOTAyM

    いつも思うのだが、
    大学って日本経済に全く関与できてないよね?

    ずっとセンター試験をやってるけど、
    これをパスできて大学通って卒業できた奴って
    社会や会社で使えない奴ばっかりだってのを
    そろそろちゃんと直視してほしい。

  • 5 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzMxOTAxN

    ※4
    高卒でも十分な仕事してるとこが大卒採用してるのがだめだと思う
    関与できてないよね?→No
    使えないやつばかり→No

  • 6 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:NjI5MTQ5O

    自動車免許みたいな回りくどい文章題にして、
    問題解けるはずなのに文章で落としに来てるのか。

    試験勉強に無駄な労力使うより
    遊ぶ金欲しさにさっさと働いて結婚した方が幸せそうだな。

  • 7 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzAzMTM2N

    試験問題を作っている人はその時間内で文章を読み回答できているのだから、単に文句を言う受験生が文章を読む力を普段から鍛えていないだけでしょ
    ストレートに言うと文章を読むスピードが遅く、しかも文字を目で追っているだけで本当は文を読んでいないというだけのこと

  • 8 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzAzMTM0N

    試験における長文読解とは
    「出題者が求める答えは何か」を素早く汲み取ること
    所詮は単なるひっかけなので模試対策が進めば無駄に長い設問になるだけ
    こんなもので考える力は測れるものかw

  • 9 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:NjI5MTQ5O

    ※7
    問題作ってる奴は答えが分かってるから解けるだろ。
    文章をややこしくて回答に悩む問題を出すようになったって事じゃないのか?

    例えば
    自動車は摩擦係数の力で止まる。 〇か×か

    答え
    摩擦力で止まるので×  摩擦力=摩擦係数×重力 なのにだぞ?

    こんな感じの問題横流ししないとどうとでも取れる文章題が
    増えてるんじゃないか?

  • 10 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzgzMTE3M

    情報処理能力を問うんじゃ、公務員試験ですなぁ。
    学術的な能力の入学試験に相応しいと言えるかね?

  • 11 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:NTIyNzk3M

    いい加減、卒業が難しい大学にしようや!
    卒業率10%くらいにすれば東大卒の価値が上がるし、力的に無理って人は受験を避けるだろ。

  • 12 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzY5Nzc4M

    ※11
    四年制大学を4年で卒業する割合はアメリカが39%、日本が82%なんだよね
    卒業の難易度上げると卒業生の質は上がるかもしれないけど入学者は変わらないんじゃないかな
    卒業生が減るだけで
    大学志願者数は最盛期の2/3くらいまですでに減ってるし
    必要なのは大学の数を減らすことだと思う

  • 13 名前:名無し 2023/01/17(火) ID:MzM0ODU5M

    試しに、数Ⅰ第1問をやったが、5分で出来たぞ。糞みたいな問題を出しやがった。基本的には基礎をしっかり理解していることだな。要するに、学校で教えてくれるのは表の回答方法。裏の回答方法を知っていれば簡単に解ける問題ばかり。

  • 14 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzE5MjU2N

    ※11
    それやると講義中に居眠りして夕方から朝まで働いてるショートスリーパーの新聞奨学生が落第しちゃうからなぁ
    反日媒体配ってるから別にいいけど

  • 15 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MTc1MzYxM

    いいんじゃないの
    今の若者は長文読解だから、できるやつを選抜したほうがいい

  • 16 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:NDM4OTYxN

    >与えられた問題文が長かったとしても、それを読まずに答えが出てくる
    そういうのに慣れた人間が社会の要所を占めて、物事を読み込んでちゃんと理解せずに稚拙な答えを出していく世の中はどうかな、って

  • 17 名前:匿名 2023/01/17(火) ID:MzQ1MTI2N

    でも「歴史」に関しては暗記能力じゃなく出来事に対する「解釈」を重視して欲しい気はするな
    問題が長いのは作成者の日本語能力が低いんだろw

  • 18 名前:匿名 2023/01/18(水) ID:ODI0OTc5M

    英語は重箱の隅を突くような文法問題よりも今回の長文読解のほうがいいと思うな.
    使われている文章の内容はなかなかおもしろかったよ.
    文字数は多いけど難問・奇問じゃない.

  • 19 名前:匿名 2023/01/18(水) ID:Mzc3NjYzN

    ここまで少子化が進むと一部の人気大学以外は、一定学力がある者を入学させてもいいのではないか?ワシは金持ち枠も否定せん。大学は若い野望を持つ者の出会いの場だ、経営者の息子と未来の番頭が友情を育んでもいいだう。東大理系に合格する学力のある者すべてに自然科学愛や誠実な官僚になる能力があるとは思えんし実際、後世に名を残さない者が大半だ。

  • 20 名前:匿名 2023/01/18(水) ID:Mzc2OTM5N

    私文は1/3ぐらいに定員減らした方が良いわ

  • 21 名前:匿名 2023/01/19(木) ID:NDE5NDI3N

    受験テクニックが娯楽作品になる時代だぞ
    受験生の学力を計ろうとしたらこうなって当然

    記事全文を読まずに見出しで引っ掛けてPV稼ぎする記者どもや
    ゴミ屑ライターの粗製乱造する乱文に浸って生きてきて
    長文読めない人間なんかいらねえわ
    日刊ゲンダイのパヨ記事を真に受けてるパヨどもは駆逐されちゃうな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク