「漫画家の2割が近いうちに廃業に追い込まれるとエンタメ関係者が指摘、大袈裟すぎると反論を受けまくりな模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc0NDYwN
児ポ法で反政府を扇動したアレのPart2だろ
扇動していた連中こそがコンテンツ産業の敵だったのに -
2 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc1NTgwN
法律は知りませんでした、は通じないからな
自分で処理するなり税理士に聞くなりしなきゃダメ -
3 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDE5NjE5M
脱税すんなよ
-
4 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzg5MzkxN
編集部でデジタル移行をすごく勧めてて、それに乗れる作家はいいけど
乗れない作家は厳しそうだなと思うアシ目線 -
5 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NzczODkxN
廃業するのは糞みたいな作品ばかりの映画やテレビの脚本家どもだろ
-
6 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDE3ODkwN
そもそも廃業するのはこの記事書いてる記者じゃ無いの
-
7 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc1NTg4M
これで廃業するような奴等て居ようが居まいが影響全く無さそう
-
8 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM5NzYzM
本気で問題があると思うなら搾取の手を緩めてインボイスで減る分の金を出せよ
それを拒否して低賃金で使う宣言をしている企業を複数見たからガチで反対派が嫌になる
まあ百の駄作を書いた後に一の名作が産まれるから裾野のデカさは重要だってのは痛い程分かるけどそれにしたって企業の金払いが悪すぎる -
9 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDQzMTM4N
割と反社会的反政府的な人が多い業界らしい言動
-
10 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NTQxODc3N
そもそも消費税が原因だろそっちを批判しろ
-
11 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM5NzYzM
※7
んなことない
スポーツで例えると学生の内は部活や外部のクラブに入れなくしてもプロには影響が出ないと言ってるようなもん
目指す人間の数は総合的な実力に影響する -
12 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NTQwOTcyM
そもそも漫画でちゃんと飯を食えている漫画家なんて全体の1割もいないだろ
-
13 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDk0NjkyM
また的外れな話だな。インボイスを批判したいだけじゃんw
通名で何個も口座持ってるような泥棒らがw
それを漫画ってコンテンツを使って、危機感を煽り
インボイス制度反対って声をあげさせようとしているだけ
嫌だねぇ、この手の嘘吐き連中はさぁ、戦争法案って言ったり
するやり口とまったく同じ工作。
こういう悪意の撒き散らしをやるようなマスゴミって
本当にゴミだね。 -
14 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzg3NjE5M
いや、今まで消費税パクッてたのがおかしいんだろ
一千万も売り上げてるのなら消費税ちゃんと国に渡せよってだけじゃん -
15 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDIzNDg3M
漫画家は原価率的にあれだが、普通の零細免税事業者、はきついよ。免税事業者と言えど経費の分は消費税は払ってるからあくまで経費も抜いた純利益の消費税分を得していただけ。1000万で純利益300万なら得した(国が取り損ねた)消費税分は30万。ところがこれがインボイスでこの1000万の売り上げ先が課税業者だった場合、その1000万の売り上げが消費税経費に算入されないことになる。つまり国はすでにとっている70万の消費税を「とっていない」ことにして再度課税する、って制度。もちろん課税事業者側はそれじゃたまらないからインボイス発行できない業者相手に「基本的に取引しない」ことにするしかない。消費税の二重取りを可能にする制度、なんだよね
-
16 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc0NDYzM
>インボイスは、年収1000万円以下の個人事業主とその発注者に、新たな税負担や事務負担を求める制度だ
この書き方があからさまに怪しい -
17 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NzgyMzE2M
エンタメ業界の問題をインボイスに転嫁すんな
-
18 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc1NTg4M
※11
スポーツで例える意味が全く分からんけどこんな事で揺動されてぐだぐだ言う奴おらん方がマシやろ何かに付けて文句言うの目に見えてるやん -
19 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM4MjM4M
>税金普通に払えや
この一言に尽きるわなw -
20 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NjM0ODYyM
>>12
何をもって食えてるかの問題
小説家と違い漫画家のほとんどは漫画以外の別業種で働きながら合間に書くなんて出来ん(新聞4コマくらいだ)
自分の書く漫画だけで食えないならよそでアシスタントするだけだしこれは漫画で食えてると言えるのでは?
だいたい生活苦で漫画家の廃業が続出してるならともかくweb連載のなろう小説漫画枠のせいで絵も構成も下手なのに連載出来る漫画家がやたら増えてるんだが -
21 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NTQxNDU2N
政権批判したいだけにしか見えんわ
-
22 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM5NzYzM
※18
じゃそのまんま書くけど誰が名作を書けるかは運要素がデカいので書く人は多い方が良い
才能があってもその才能を活かしきれる環境や場所や時代が無いと名作足り得ない
ぶっちゃけ今の時代にSFの凄い作品が書けても狭い業界でしか支持されないけどその人が何かの影響で違うジャンル+SFを書けば名作になったりする
才能と人格は全く関係ないってのもある -
23 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:MjE1MDMwO
※7
ところがどっこい、そう言うギリギリの安いフリーばかりを使い倒して
普通の賃金のフリーの方が予備扱いで仕事が少ないのが今の中小企業の現状なんだわ
100万の所得で4割ほど社会保険等で無くなる状態だからさらに5%マイナスでで廃業は十分あるぞ -
24 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDQ3MDUxN
>タイ税務当局の情報によれば、申告している納税者は1,090万人(総人口が6,800万人なので約16%)であり、一定の収入額を超えているために納税する必要がある人口はわずか450万人とのことです。
タイでは基準に満たない国民はそもそも税申告する手続きが必要が無いのな。
現実問題として、全ての成人に税申告をさせてそれをチェック&集計するのは時間と金の無駄っていう考え方なんだよ。
実際にそんなものを集計するのに人も金も時間も無いからね。
日本は、集計するためだけに役人とパートを揃えて
で、集計するのに金が足りないから増税しようとかさ、
これって自分達自身で自分達の首を絞めてるのと同じことなんだよ。
こういう無意味なことで増税しようなんて暴論を
お前らもよく許しているよな? -
25 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:MjE1MjUxN
声優も年収1000万以下は廃業危機とか記事が出ているらしいね
-
26 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NzE0NzQ2N
あー要はオタク産業の連中は極悪非道ですよと言いたいわけですねw
マスコミ業界の人間は清廉潔白だとほざいてるあたりが日本実写コメディ映画より笑えるポイントですかね? -
27 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NjM0OTk3O
本スレ71が横領だと思ってないのがすげーわ。これだから犯罪者は
-
28 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDMxNjg0M
この問題の本質は基本報酬が安すぎるってことなんだけどな
支払い側が消費税を納税しない前提で価格を決めてる
交渉して上げられりゃいいけどそもそもフリーランスは立場が圧倒的に弱い訳でね -
29 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDA3NjE0N
この記事書いてるアホ記者も「廃業する」とか言ってるらしい漫画家も制度を理解できない知弱だろ
-
30 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Mzc1NTg4M
※22
文句言うてる奴等が才能あるて訳でも無いし税金払えって当たり前の事を言われて諦める程度なら居らん方があんたの言う運が掴めるチャンス増えるしそれのがええんちゃう? -
31 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NzgyMDMwM
インボイスを導入した上でフリーランスに対する支援策を設ければ良いだけなんだよなあ
求めるべきは後者であって、インボイス中止を求めるのは筋が悪すぎる
中止運動してる奴もこれ分かってて煽ってるのが最悪だよ
案の定共産党が裏にいて政局目的のようだし -
32 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:MjEyNjAzN
自分はアニメーターだけど年収600万くらい
消費税を個人でも請求してね、ってなったのはここ10年くらいの話じゃなかったかな
元々「請求してもよかった」らしいけど、請求する人はあまりいなかったのが行政指導で「請求してください」って制作会社から言ってくるようになった
だから「得した」とは思ったけど「それが無ければ廃業だ!」なんてことはない
それに、廃業だって言っても怠惰なアニメ業界に慣れた人間に他の仕事が出来るとは思えない
「納期を守る」どころか「朝9時に出社する」ことすら出来ない人間が大多数だし、単に「ゴネてるだけ」って印象だなぁ -
33 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM5NzYzM
※30
その見極めが不可能だと書いてあるよ
それこそ昔の文豪を調べたら分かるけど大概な人種だし昔の漫画家も大概な人種だよ
誰が運を掴むか分からない以上はその数は最大限居た方がいい
つうかインボイス制度に対しては賛成よりの中立です
ただ創作においての才能の定義の難しさについてだけはなあなあに出来ない人種なもんで -
34 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NzgyMDMwM
望まないが、消費税は今後増税される可能性がある
消費税10%から15%、20%となったとき、現状のままではそれだけポッケナイナイも増えるってことなんだが反対派は分かってんのか?
そんなの許されるわけねえだろ
インボイスを導入して風通しを良くした上で支援策を求める道しかねえんだよ -
35 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDM4OTk5M
漫画家なんて、連載持ってるからと言って、十年後も漫画家やっていけるかどうか分からないという、元々厳しい世界だからな。
-
36 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:MjE2NDkyM
税制も市場原理も理解できてないアホばっかやな
免税事業者が課税事業者になろうがなるまいが増えた税負担の所在が変わるだけで制度が始まれば事実としてただの増税でしかない
消費者に価格転嫁すりゃ免税事業者もそこに発注する企業も税負担なんかしなくて済むわけだから結果的に国民全員が物価高の被害に合うこと間違いなしなわけだが益税とかいう勘違いワードに騙されて増税に賛成してるバカが多くてウンザリするな
そもそも自由市場の日本は税だろうが原材料だろうがその時の気分だろうが価格操作する自由が認められてるのに益税とかいってるバカは値上げ=儲けの脳みそなのか?それなら今頃世界中ハイパーインフレだよ -
37 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDA2MzQ3M
クリエイターにおけるインボイス制度の最大の問題は納税義務が発生するのではなくて、
適格請求書番号を参照することでクリエイターの本名・住所バレが起きるという点
山田太郎・赤松健のグループが改善を要求してたけど、まだ完全には運用の改善がなされていない -
38 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDE5NjE5M
>インボイスは、年収1000万円以下の個人事業主とその発注者に、新たな税負担や事務負担を求める制度
ここがまず大嘘
インボイスは自営業でも収入あったら全部帳簿付けろっていう制度だから、もしそれで新しく税負担が増える奴は脱税してたってこった -
39 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:MjA1NTE2N
>そもそも消費税は広く公平に分担することが目的で免税だったことがおかしい
嘘
消費税は貧乏人ほど負担が重い不公平な税。
例えば、収入のすべてを生活費に当てる貧乏人にとって消費税は収入の10%取る重税だが、収入の10%で生活してる金持ちにとっては、収入の1%の軽い税
逆進性のある素性の悪い税なので、弱者保護と公平性の面から一定額以下の消費税は免除することにして消費税は導入された。
それを今さらひっくり返すなら廃止でどうぞ。 -
40 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NTI4OTExN
筆者でお察し感
ところでなぜヤフーニュースでは筆者名を記載しないんだろう
同業他社(インプレスとか)の記事では記載してるのに
グループ内会社への忖度? -
41 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:NDQwNjA3N
>>38
そうそう
例えば893や半グレの事業舎弟やってた連中とかな
その排除にインボイスはうってつけなんだぜ -
42 名前:匿名
2022/11/21(月)
ID:Nzc4MTUzN
1000万円以下の連中は、いままで消費税という名目で受け取った金を納税せずに懐へ入れていた
それができなくなるのは困る、ということでOKですかね?
なんだろう、今までがおかしかったのではという感想しか出てこない -
43 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:ODE1MjA4N
新たな税負担なんて何も発生していないよ
益税という問題が解決されるだけ
消費税の益税問題は、導入直後から問題視されていたことだよ -
44 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:NjY1MjM1O
※36
コメントでも本スレでも言われてるが税負担は 増 え て な い んだが。
今まで着服していたものをちゃんと払えって言ってるだけ -
45 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MzkzMTU4O
問題はアニメの作画とかの仕事。社員として受け入れる余裕がアニメ制作会社にないから、個人事業主として制作会社から外注を受けてるのが現状。それでも、人手が足らず外国人に外注に出してる。作画1枚で幾らの世界で生活はカツカツ。確実に、日本の作画師いなくなるぞ。問題は、増税よりも外国人に垂れ流してる税金を何とかしろって方が先だろ。
-
46 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MjIxOTk5N
益税の問題を解決させるためというのはわかるけど、このコロナ禍とスタグフレーションのダブルパンチでメタメタな時にやらなければならないことではない。
この問題はフリーだけでなく、中古車屋とかの個人相手に仕入をする古物商にもかかってくるもので将来的に経費が消費税分10%増えるから、その分利益を確保するために、値上げが起きることは簡単に予想される。
本当に、今このタイミングでやるべきことなのか。
フリー相手問題にしているのは、問題を矮小化している。 -
47 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MzkzMTc0M
なんの税金が【本当に必要】なのかが不明なんですよね。その上で、ごちゃごちゃ始めてるから、ターゲットになった立場の人が慌ててる感じ。
元々の税金の在り方から、検討と思う。
確かに「漫画」書いてる人は、昔は貧乏ても好きで好きで描いてる人が多かったけど、今は違いますね。読売テレビで「漫画」を描かして、プロジェクトをしてたけど……下手。
昔から描いてる人達の方が、短い頁でも展開が単決で解りやすく、スマート。
デジタルで線が綺麗になっても、ずっと続く魅力あるものなんて産み出さない。
企業絡みで【プロの仕事】として自分の作品差し出すなら、【自分の魅力】を出さないと意味がない。プロジェクトコンテストみてたら【企業に言いなり】なる人達が集まった感じ。あれでは先なんて良いことない。 -
48 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:NDU3MjA1N
インボイス制度が始まれば、大手の業者は「登録事業者になって、消費税を支払って下さい」と確実に要求する。
今まで「益税」として、消費税分を受け取りながら、納税していなかった「免税事業者」には大打撃となる。
インボイス制度は、民間の力を悪用した「免税事業者潰し」だから、どうかな?とは思う。国が、国の責任において、国の制度として「免税事業者」を制度的に無くすのが筋。
「面倒な仕事を民間にやらせるな」と、声を大にして言いたい。 -
49 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:NTE4NjEyN
まぁとにかく例の件で増税しなけりゃやばい財政なのは間違いない
自動車もそうだし、消費税20%(コロナで爆裂に金使ったので)、コロナ税でもなんなりとやりたい放題されるだろうな。
大多数の信認を得てるんだから文句は出ない。
小規模事業者から小銭を取らなきゃまで来てる財政状況を憂うべきだとおもうがなぁ -
50 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MzkzMDk4M
なんで赤松にコメント取らねえの?
ライター無能すぎやろ -
51 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MzkzNDc5N
下請けは請求金額を税込みにしろって圧かけられてるのに?
今でさえ値切られてギリギリなのに、
自腹で消費税まで払わされるのか。 -
52 名前:匿名
2022/11/22(火)
ID:MzkzMTU4N
※33
その才能とインボイス制度と何の関係があるの?
まさか「才能を持つかもしれない金の卵達がインボイス制度があるから入ってこなくなっちゃう!」って言いたいわけ?
マンガ描く前に「あっ、でもインボイス制度があるからやめよう!」ってやつは最初からマンガなんか描かねぇよw
才能云々とは全く別の話だろ、税金の話だぞ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります