人気ページ

スポンサードリンク

検索

30件のコメント

「大学レベルの数学問題で「人間の能力を超えるAI」が開発されてしまった模様、解くだけではなく説明・生成ができる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTQ4OTUxM

    ロボット三原則とアナログ有線での手動自爆装置必須だなwwww

  • 2 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:NDIzMzMxN

    デビルガンダム製造を世界的な条約で禁止しましょう

  • 3 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTczNTE4N

    200年もすると、数学を解くこと自体がロストテクノロジーになってるだろう。

  • 4 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTQ2ODAyO

    カンニング用にアプリが高額で販売されそうだな
    席でのスマホ使用監視がザルだと判ってしまったしやる奴はいくらでも出てくる

  • 5 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTgwNzQ5M

    世の中の様々な不思議を、自動的にAIが演算しまくって勝手に解明すると、
    次の100年でとんでもない技術革新がおきそう
    ロシアは残念やったね、暴れるのが早過ぎた

  • 6 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTI1MTU3M

    >> 数学の問題文をコンピューター用の正しいプログラムコードに自動的に変換・合成

    これはすげー、俺いつも苦労してるのにプログラマーマジで未来に廃業するかもな。

  • 7 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MzI3NjU4M

    以前なら笑って話のタネにできていた
    2045年シンギュラリティ説が現実味を帯びてきた
    正直今は笑えない、恐怖しか感じない
    プロセッサの微細化が頭打ちになってきて進化速度も鈍るかなって思っていたけどここに来て一段飛びしてきた
    本当に怖い

  • 8 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTM0NjMyN

    解けない場合は安全装置を設けておかない限り、ゲーデルの不完全性定理に則って半永久的にループし続けるんじゃねえかな

  • 9 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTg0ODc0M

    ※7
    最先端で働いている方々はともかく、
    現状ですら、一般人にとっては理解不能なのでは。

  • 10 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTI0ODIxM

    AIが出した答えが正解かどうか確認するのが大変だな
    いつ間違った答えをたまたま導き出すか分らんし

  • 11 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTY0ODk3M

    それでも人間は悩み考えるんだよ。AIが人類を超える日だったけ?
    一部の何かであるかもしれないけど、全てではないよね。

  • 12 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MjA2MzMzN

    「不死の猟犬」の世界が来るかもな。

  • 13 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTIwOTg5M

    AI vs. 教科書が読めない子どもたちを書いた学者はAIは文章読めないから
    人間は文章読解力を伸ばそうとか間抜けなこと言ってたけど、結局読解力も
    AIが追い上げてきたからな。

    その学者は単に読解力のあるAIを作れなかっただけという悲しい結果に。

  • 14 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MjU3MDE1M

    ※13
    AIを使いこなすという仕事はいつまでも残る。

    あと接客業はあるな。しかし商品の情報を伝えるのはAIでもできるから、機械化する程でもない単純作業と接待が残るのか。観光業と、あと意外とキャバクラが強そうで笑う。

  • 15 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTgwNzQ0O

    ABC予想が正しいとするとリーマン予想は数行の数式で証明できるんだが・・・・

  • 16 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTgwNjY2O

    これから地球上はシステム管理権限の収斂化が益々進んでいくんだろうな。
    民主主義も既に終わりに成りかかってるよね

  • 17 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTI1MDgxN

    論理爆弾とか、矛盾誘発コードとかで無力化する研究を進めるべき段階だと思う

  • 18 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTgwNjM0O

    入力画面でxxを押してくださいが出来るようになってからがAIの本番やな

  • 19 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTgwNTczN

    ほぼ完全に過去の判例主義に陥っている日本の裁判官こそ
    人間がやる必要はないね
    過去の判例をデータ化して全て記憶させたAIにやらせれば十分

  • 20 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:NTc5OTkzN

    無数の過去問を覚えさせてるってオチじゃないよね?

  • 21 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTUyMjcxM

    > 円周率だって量子的に演算してるわけだから、どう逆立ちしても人間は勝てない。
    ここまで頭の悪いレスは久々に見たな

  • 22 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTU2NzIyO

    AIが苦手なのは国語や英語などの言語系。AIは言葉の意味を数字に置き換えるだけで、いわゆる「理解する」ことができないのだ。それに比べると数学、理科はAIが比較的得意とするところだ

  • 23 名前:ななし 2022/08/07(日) ID:MTQ0MjQxN

    ん~?これだけじゃ何とも評価のしようがないなぁ?その「大学レベルの数学問題」とやらがどんなものかわからないと判断のしようがない。証明問題の類なら「凄い!」と感じるだろうが、単なる計算問題とかなら「ふ~ん?まあ解けるんじゃね?」と思うだろうな。ある意味AIの得意分野だしな。説明についても同じで、証明等の論理展開をきちんと説明できれば「凄い!」が、計算問題ならその過程を示すだけで済む。生成についても同じで、計算問題レベルならば、設定した数値や数式を少しアレンジすれば似た問題はいくらでも作れる。

  • 24 名前:ななし 2022/08/07(日) ID:MTQ0MjQxN

    >>20 「無数の過去問を覚えさせてるってオチじゃないよね?」
    それはAIの前提条件です。過去問を含め膨大な問題を読み込んで「教師データ」として持っています。全ての判断はその「教師」が元になっています。

  • 25 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:NzAwNzYzN

    どー考えたって、いらなくなるのはお利口なクズだろうに。
    文化見てりゃわかるでしょ、邦画が代表例、つまりは日本人だよ。

    常々文明批判してんだからちょうどいいだろ。

  • 26 名前:匿名 2022/08/07(日) ID:MTQzNDE4N

    AIでは解けない世界を切り開いていくのが人間の役目よ

  • 27 名前:匿名 2022/08/08(月) ID:MTMyMzUwM

    このくらいのプログラミングなら昔からないか?
    どこがAIなのかもよくわからんし

  • 28 名前:匿名 2022/08/08(月) ID:MTMyMzUwM

    ※25
    今の邦画を代表にしたら消されるのはコリアンとチャイニーズだぞ
    日本人は追い出されてる

  • 29 名前:匿名 2022/08/08(月) ID:Mjk2MTA1M

    そりゃまあ数学の問題文ってフォーマットが割と明確で
    AIが解析しやすい代物だしな

  • 30 名前:匿名 2022/08/08(月) ID:MTc2NTk4N




    人は宇宙人

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク