人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

23件のコメント

「導入すると負担が逆に増える「マイナ保険証」の謎仕様、始まる前から終了する見込みになった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NDkwMTc4M

    そりゃ、ゴールドプラン、年金不作為の厚労省だぞ。その場しのぎしかできんや露。落ちこぼれ東大出やで。

  • 2 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:Mzc5OTMxO

    各暗証番号の名称も各機関で微妙に変えるのも迷うからやめろや。

  • 3 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NzU1NzU5O

    メリットないのに手間はかかる
    誰がそんなもん使うんだよw

  • 4 名前:憂国の名無士 2022/05/25(水) ID:NTMxMzE2N

    単純に文系 理系を批判するのは間違いだろうけど、官僚 政治家
    見ているとノーベル賞取っている人達と同じ人種とは思えない。

  • 5 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTIzNjIwM

    7500円のマイナポイント請求したらいい

  • 6 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:OTE1MTM2M

    1円でも税金むしり取りたい
    ただそれだけなのに後出しで何でも一元化でサービス向上なんて
    心にもない美辞麗句言い出すからこうなる
    原発行政みたいだ

  • 7 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTA4OTQzN

    メリットが無いなら今のままでいい
    今のままで困っていないからね

  • 8 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:OTIwNDA3N

    縦割り行政はそのままで
    省庁またぐマイナンバーは根本的に無理がある
    それぞれが省益優先で都合よく使おうとして
    マイナンバーそのものが目的化してるのが現状
    んでシステム管理の天下りだけがウマウマ

    霞が関ひっくり返すぐらいの行政改革して
    行政総合デジタル化の方が先だと思うがまあムリだろうねえ

  • 9 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NDQ3MTM1O

    免許失効して身分証明書がなくなったから、
    マイナンバーを申請しようとしたら、
    身分証明書がないと発行できませんだと。
    あまりにアホくさいのでそのまま帰ってきたよ。

  • 10 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTg5MDk5N

    うちが通ってる総合病院、窓口の機械でマイナンバーカード登録でき、以後、そのまま使える。診察券との統合無理だが 
    ※9 
    免許証無くても代理人(委任状)や住民票&保険証などで出来るぞ。子供のマイナンバーカード発行どうしてるか判るでしょ。その代わり確認しっかりされると聞いたけど? 
    幼児なんか顔が直ぐ変わるから有効期間も短い。有効期限無期限にするとヨーロッパのどこかの国の免許証のように髪の毛の量が変わると厄介。 
    最終の手渡しの際に本人確認の為に写真が入った身分証がベストだが、代理人(委任状)や住民票でも可能。もし、不正があったとしても代理人などに連絡行き、まずけりゃ失効でマイナンバー再発行。

  • 11 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:MjUzNjQ5O

    ETC導入初期と同じ香り

  • 12 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:OTI2Nzk3M

    不細工で写真映り悪いから嫌やねん

  • 13 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:MTc4MjU1M

    加算抜きで統合できんもんなのかね。医療従事者としては、こんなどうでもいいのに加算取られると医業本体のどこかを削られるからお断りなんだが。

  • 14 名前:名無し 2022/05/25(水) ID:NDg3NTk2M

    読み取り機の費用を診療報酬をプラスして賄おうとするのが間違い!
    災害時の停電等で機械が作動しなくなったらどうするんだ?!
    そういう問題を潰してから採用すべき!
    銀行の障害等とは違い、人命にも影響する問題はより慎重に!!!

  • 15 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTQ1ODMxM

    国が普及させたいと言うからマイナンバーカードを使ってあげたら
    罰金刑を喰らったでござる状態だろ?
    それなら「少し安く済む従来の保険証を使うわ」ってなるだろうに
    これを考えた役人共がアホ過ぎる

    「お金がかかっても、使ってあ・げ・る」みたいな
    ドMだらけとか思ってんだろうか?

  • 16 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTMwMjQ2O

     病院、診療所にお金を渡す制度が保険点数なのでそうなってしまうんでしょうね。導入してほしくて医療機関にメリットを与えるんだけど、それが保険点数なので自己負担分が発生してしまうのが問題。以前にも同じような患者さんがサービスを必要ないと断ると10円自己負担が発生するものがありました。

     保険点数以外で支払う仕組みとか、自己負担分なしの保険点数を作るとかするとものすごくややこしくなるのはわかりますけど、もうちょっとうまくやって欲しいですね。

  • 17 名前:名無し 2022/05/25(水) ID:NjQ1ODYyO

    負担が増えるって言っても、3割負担で9円→21円でしょ。
    保険証の悪用や、重複の薬の横流しが阻止できる利点の方が大きいとおもうけど。
    新しいシステムを導入しようとするたび、「負担増」とかマスコミが煽るから、化石のようなシステムから脱却できない日本。
    国も決めたんだったら進めたらいいのに。

  • 18 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NTMwMjQ2O

     マスコミが反対方向に煽ってるのはマイナンバーカードにいろいろ紐づけされると個人が特定されて困るような犯罪者(組織?)を守りたいためでしょうね。脱税が阻止できたら国民の大半は喜ぶと思いますが数十年前からそれを嫌って反対してる組織がたくさんある。。

  • 19 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:MjU2MjAxM

    こういうときのためのデジタル庁なんじゃないの?

  • 20 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:NDk3NTM5N

    マイナス保険証か

  • 21 名前:匿名 2022/05/25(水) ID:OTIwMTAzM

    これ不法利用のほかいずれはカルテの統合や無駄な処方薬の削減による保険料の値下げ(というか負担軽減)につながる話だから積極的に推進したほうが良いんだが。負担させるってやり方はまずいって批判はまだわかるんだけどね。
    しかし、本スレ37は毎年の健康診断も受けてないのか…

  • 22 名前:開業医 2022/05/25(水) ID:NDgwNjI0O

    既存の電カルにオン資組み込むのがものすごく面倒なのよ。
    電カルの閉鎖ネットワークは自分で組んだけど、それに常時接続のオン資回線、専用PC接続しようとすると、ものすごく細かくルーターを設定しないといけない。
    ネットワーク技術者じゃないと導入が無理。
    カード読み取り機は取り寄せたけど、マイナカード持ってくる人もいないし、導入はもう諦めた。

  • 23 名前:匿名 2022/05/26(木) ID:NjcxMzU0N

    なんか無くすと超めんどくさいカードみたいなんで、ワイは未だに番号お知らせのペラペラ紙使ってるわ・・・

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク