人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

52件のコメント

「日本のクリスマスが本当の意味で終了に向かいつつある現実を識者が暴露してしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjA5MDQ2N

    外に出て騒ぐ事で、「充実」していると思いたがる人が多いもんな
    実際満足なんかしてないから何度も「充実」を求めて外に出る
    話題になっていることに参加するだけで、自分に何か良い事があるかもって期待感、わからんでもないけど

  • 2 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzczNzUxN

    東洋経済w
    経済誌として動く金額に目を向けてその理由付けしてるだけだな
    ハロウィンはみんなで馬鹿騒ぎ
    クリスマスは特定の人と
    の違いだろ

  • 3 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTUzNzIxM

    また社会の寄生虫が統計的論拠もなく「日本は〇〇になった」で小銭稼ぎ
    利口ぶったバカがそれを丸呑みして知ったようなことを述べるクソとバカのコラボレーション
    全員揃って死ねば良いのに

  • 4 名前:プリンケーキ 2022/01/03(月) ID:NDY5OTY5O


     ッ
      プ
       ル
        の
         腰
          振
           り
            イ
             ベ
              ン
               ト
                で
                 す
                  わ
                   !

  • 5 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:Njk1ODQwM

    造られた祭
    それに乗っかって商戦に協力してるだけ

  • 6 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTUzNzIxM

    高校一年生くらいがドヤ顔で述べるようなこと
    大人になってからも変わらず言ってるやつ居るよね
    カッコいいと思ってるんだろうなぁ

  • 7 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjM4OTU4N

    クリスマスを始めたのは日本は戦後だよ

    文化としては根付いて無いだろう

  • 8 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:OTIyNTc0N

    元々欧米のクリスマスだって家族でインドアで過ごすものだろうがw

  • 9 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzA2NDY1N

    街から音楽が消えたせいでヒット曲も生まれにくくなったよね。

    街で流れる音楽はプロモーション要素てんこ盛りだったのにジャスラックの締め付けで一気に音楽が街から消えた。
    以前なら有線放送をBGMとして流していたからシーズンだとそれぞれ盛り上げる曲がかかっていた。
    今はホント街で音楽聴くのって店のオリジナルとか著作権フリーの古典がいいところ。
    購買欲もそうだし、イベントを意識して行動に結びつけると言った要素も消えた。
    固有の利益に執着して全体の利益を損なった大きな例だと思う。
    音っていうのは行動を左右する大きな要素なのにそれを潰したジャスラックの大きな過ち。

  • 10 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzczNjUzM

    お祭り感がない
    キリストを象った神輿担いでワッショイワッショイ出来るなら盛り上がるだろうけどw

    比較にしてるハロウィンだって、ハロウィンとして盛り上がってるわけじゃないだろ
    コスプレ祭りを楽しんでるだけ

  • 11 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MzA1MDI2O

    イン・ドアこそ、本来のクリスマス。世界各地がそう。日本のクリスマスは商業的マーケティング。クリスマスがキリストの誕生日と知らない日本人多い。北半球の冬至祭りが起源。

  • 12 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MzAwMzA5M

    いろいろ言ってるけどなんかどれも的外れな気がする
    要は「男が女に金を掛けなくなった」ってだけの話じゃないの?
    だってディナーでもイベントでもホテルでもクリスマスで女が金を払う場面ってある?
    メディアが言うクリスマスって要は「男が女にカネを使う日」ってだけのことだったじゃん
    不況になってTV離れも進んで「男が正気に戻った」んだよ
    今までが異常だっただけ
    子供のためのイベントに戻って子供のためにお金を遣うって方がよっぽど正常だよ

  • 13 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTM0OTQzN

    同じ口でハロウィンの盛り上がりを賞賛するw
    かぼちゃ祭りこそオワコンだろうに
    ということでどこがクリスマスを腐しているか明白
    ぼちぼち旧正月賞賛が始まるかな
    中華の勢いが衰えていなければ今頃は旧正月ブームが演出されてたよな

  • 14 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTM0OTQ3M

    いいんじゃないの?世相を反映してイベントも変化していくということで

  • 15 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTEwMjM5M

    代わりに、旧正月ブームがくるんだろ?
    マスコミへの中からの指令かもよ?

  • 16 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTM2MDU3M

    金使いたいなら不景気何とかしろよ、マスコミから政府まで国民がタダで何かするとか期待すんな。

  • 17 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    >都市部のクリスマスイベントは満員御礼だし、レストランやホテルの予約も満席。

    だよね。忘年会も二重予約まとめがあったぐらいだし
    本文の今が、ただ妄想なだけだなコレ?

  • 18 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTEyNjcwM

    大人になっても高いもん食う機会なんてないし
    むしろよりシビアになるから安心していいぞ

  • 19 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTEwODQ2M

    寒すぎて家から出たくない
    地球さんはもっと温暖化がんばって

  • 20 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:Nzc0MDQ5O

    家で家族と一年の無事を祝うという、
    本来の姿になっただけ
    日本でこれが定着しないのは、正月があるからですな
     
    バブルの頃に西とか国とかの土建屋さんが収益の為に
    恋人と過ごす日という刷り込みをしちゃった所からおかしくなったけど
    もうそんなことでマウント取りたい奴も居なくなったってことだね

  • 21 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTgxMjQyN

    もう、ハロウィンに一本化で良くね?

  • 22 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:OTA2MzcyM

    コロ助で引きこもっているせいじゃねーの?
    あれが時計の針を進めたことで拍車がかかった可能性もあるけど

  • 23 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzA5Njc2O

    革命的非モテ同盟の皆さんがデモして「クリスマスは粉砕されました」って言ってるからそうなんじゃね?

  • 24 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MjQ4NzI1M

    そもそもこの記者のいうようなみんなで外に出て騒ぐクリスマスってやってたの在庫のDQNくらいだろ
    どういうやつが書いてるのか透けて見えるな

  • 25 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    ※24
    コロナ真っ最中にせよ、ネット飲み会は盛況だった事考えると
    特亜臭い記者が呼ばれてないだけじゃね??

  • 26 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTEwNTQ5M

    その識者や広告代理店、マスゴミがアホなだけだろ。バレンタイン、ハロウィンと並んで需要はある。 がしかし、商業路線、特別日と見なす必要を誰も感じてない。寒流と同様でエアーだから、相手にされてない。

  • 27 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzA2MjIxN

    好きな事をやりたい時にすりゃいいんだよ
    右へならえで皆同じ事していた時代より余程いい
    まあマスコミ人からしたらやりにくい時代なのかもな

  • 28 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    今はネットにレシピがあるからぬ
    ケーキを焼いたりおせち作る人は、バブルの頃より増えてると見た

  • 29 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjM4OTU1N

    >>7もっと前からあるんだなぁこれが。始まりは明治の終わり、一般的になったのが大正だったかな~。太平洋戦争前もやっていた。
    映像作品はパッと思い付かんが、『この世界の片隅に』の冒頭はクリスマス辺りだったかな。まぁ一次資料じゃなくてすまんが。

  • 30 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:ODgxNjE1N

    的外れ

  • 31 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjczNDY3M

    チキンも食ったしケーキも食べた
    家族にプレゼントもしたし十分では?

  • 32 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    普通は自宅で盛り上がるのが通常
    ライターさんが、会社で駄菓子で盛り上がっても通常
     
    ただ、反日メディア系で「もう終わりだよこの国」系出した場合は、
    「アーバンでハイソな僕ちゃん強調してるのに、ぼっちか―w」になる

  • 33 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:OTA2OTY3N

    武漢肺炎のせいで「皆で集まって騒ぐ」ことができないから下火ってだけだろ。
    武漢肺炎が完全に克服できて、「皆で集まって騒ぐ」事が出来るようになれば盛り返すさ。

  • 34 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    もう非常事態宣言解除なんだけど、この記事書いた人知らんのか?
    だからクリスマス予約や忘年会も盛況
    コミケもチケット制でやった。この本文がメディアの癖に変

  • 35 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTk0MDg2N

    コロナ超えてハンタが不味くても、ちうごくは凄いのだろうし
    コロナの酷い半島の事情の方は知らないよ?でも日本に来るな

  • 36 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTc2NTc4M

    カスラックが街からクリスマスソングを駆逐したせい

  • 37 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTExMTYxM

    単にバブル世代の発想やんか
    バブル期でもバブルの恩恵関係ないところはこんなもんだったぞ

  • 38 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MjQ4NTYzN

    既出だが、ジャスラックのやらかしたこと!文科省の天下り団体だからやりたい放題

  • 39 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzMwODU3N

    ボージョレヌーヴォーも消えたね。

  • 40 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:MTA2NDY2N

    商業主義が「ほらいいタイミングだろ金使えや」と煽り立てたイベントだからな
    そら冷めるわ

  • 41 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjI3MTY0N

    結局街から音楽が消えたのがデカい。
    やったねカスラック!

  • 42 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzA3MjM4N

    いやコロナ流行ってるのに例年通りやれってのは
    まあ恋人や家族がいる人限定のイベントだしね

  • 43 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjMzMTc5N

    マスコミが作ったマニュアルに踊らされる人が減っただけだろ
    クリスマスは都心のホテルでデートして高いプレゼントして、と踊っていた人の人数が減ってきて回りから浮いてると気づけば一気に冷める
    ハロウィンも冷め始めてきてるしバレンタインも恋人にあげるものじゃなくなってきてる

    マックのポテトに並んだ連中に次は何でだまくらかすかを一生懸命考えている連中がいるってだけのことだよ

  • 44 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjczMDc3M

    イルミネーションがLEDになったから幻想感よりもサイバー感が出てきた気はする

  • 45 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:Nzk5MjEwO

    えー。普通にいつものクリスマスでしたよ。
    テレビメディアが騒いでなかったぐらいです。コロナで外食やイベントを個々に自粛もあったんじゃないでしょうか。
    記事の意見は、所詮は【側しか】見てないじゃないですか。
    第一、コロナ対策しないといけない時世に「いつものようにクリスマス」なんておかしいですよ。状況や時世見えている人の意見に見えません。

  • 46 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NzkyMzI3N

    若い世代が減った上に金持ってないからな
    つかバブルの頃を基準に話すのそろそろやめない?

  • 47 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NjExMjUxN

    年末のクッソ忙しい時期に祝日ですらない日は仕事するでしょフツー。

  • 48 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTM2NTU0M

    クリスマスに限らずヒット曲が生まれなくなったのは、
    街から音楽が消えたせいであってイベントのある無しじゃないから。
    バブル期は恋人へのバカ高いブランド物のプレゼントに高級レストラン、高層ホテルがセットになってたけど、
    今の若者は質素で無駄を嫌うから、
    商売人のくだらない思惑に乗らないってだけでしょ。

  • 49 名前:匿名 2022/01/03(月) ID:NTM2MDM5N

    結局は金のないことに尽きる。

    経営者目線からすれば正しいのだから、別に良いのでは?

  • 50 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0NjE0M

    コロナのせいやろ
    ハロウィン(笑)と違って相手必要やろうし
    こういう記事は鵜呑みにしたらあかんで

  • 51 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODU5NzAzN

    マスゴミ記事はまず眉唾してからな。

  • 52 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDAwNDM2M

    日本人のえんたーていめんとやあーとがレベルひっくいだけでしょ。
    つーかちょっと前ははしゃぎ過ぎとか苦言を呈して悦に入ってただろうが。恥知らずめ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク