「財務省の幹部で優秀だと思ったのは消費税を10%に上げた人だけ、とマスコミ記者が日本人幹部の保身ぶりを批判」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjI1MzIzM
何でこれが
武
勇
伝になるんですかね。
↓
>消費税を10%にあげて見せた -
2 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTk2MTQ3M
なんだ、この記事?
-
3 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjU4OTUyM
保身ねえ。
その意味では法学部出身者ほど保身に長けているよ、法律を学んでいるから。
役人とそれ以外の人たちの法令に対する理解度の差は、そのまま役人の権力の源泉となる。
俗に「霞が関文学」と揶揄されるのは、そういうことだ。 -
4 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzAwNDg5M
ア
ホ
で
す
わ
! -
5 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzMyNTI2M
諸々税金入った最終価格に10%上乗せとか狂ってんだろ
-
6 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjA0MTc5N
大蔵省が税金確保しようとするのは当たり前。
経済成長出来ていないのは経産省の責任。
経産省は原発事故で有望な若手連中が
ほとんど辞めてる。
日本に見切りつけてな。 -
7 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjE4NDAxM
※187が秀逸すぎて笑ってしまいました
-
8 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTk2NTYwN
よ く 解 ら な い が ……
保 身 は 良 く な い と い う 事 か ね ?
「保身」は人間として、当然の行動じゃないのかね?
それとも……「公務員の保身は許さない」と?
マスコミ自体が……不祥事を繰り返しては「誤りがありました」だけで済ましているではないか!
しかも……「実名」を公表しない、責任者の辞任さえ無い。 -
9 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjExNDg0O
官僚と経営者比較してる時点で謎
立場が違いすぎて比較にならない -
10 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjU4OTUyM
※6
あれを起こしたのも東大法学部出身で組織の中をうまく泳げるなら、
門外漢でも規制官庁に天下りできるっていう、東大法学部の排他的気質が原因で、
それはどこに行っても変わらんのだがね。
記事中にあるサンクコストは、役人に関しては間違っていて、天下りとか渡りを繰り返すことに対する説明なんだよ。
「本来民間企業に行けばこれだけもらえるのに、役人として給与が安いから、天下りや渡りで取り戻す」ってこと。 -
11 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjU4OTUyM
※9
結構正しいんだよ。
官僚は「民間に行けば経営者にだってなれるのに、あえて役人として公のために働いたんだ」って考えなんだから。 -
12 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTk2NTgyN
週刊誌記者とかいう底辺職業の僻みにしか見えない記事
-
13 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDAzOTc5N
あのアホ民族軍答え合わせしないと気が済まないのか
-
14 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:Mzc2MDk3N
社会不安醸成にばかり熱心なマスコミは野党にかわって選挙に出たら?、よほど効果的やで。て、ちょくちょくそういうのが立候補してるな。
-
15 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzIzMjU4N
ヒュンダイの妄想記事かぁ
-
16 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjAzOTY2O
消費税導入に躍起だったのが財務省の香川俊介らしいな
まあ罰が当たってポックリ逝ったらしいが・・・ -
17 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTk2NzM2N
マズゴミは新聞を軽減税率8%にしてもらったくせに。
消費税10%化が優秀なら保身せずにすぐに新聞も10%にしてもらえ -
18 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:Mjk2OTkwO
消費税増税は当時の民主党総理が多国間会議で国際公約にして
止められない流れになってて、増税実行は完全に保身そのもの
でしかなかった、ってのが自分の記憶だったけど・・・あれ? -
19 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjA5NjI3M
消費税を上げた事が実績になるんですね!
なら軽減税率とかいう不平等で間違った物も撤廃して、
新聞屋も素晴らしい実績に貢献しなきゃね! -
20 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDA3NjA2O
>>18
>消費税増税は当時の民主党総理が多国間会議で 国 際 公 約 にして
情弱、、発見、、、 -
21 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzMyMzg5N
消費税は格差拡大政策です。国家に対する保身というよりも、一部の資本家に対する保身ではないのか。ということは資本家というのは国家よりも上になるのかね。
-
22 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTExMDAwM
編集プロダクション上がりのブンヤと中央大学卒で学歴コンプの恨みをこじらせた起業家が慰みあっているだけの記事じゃんw
-
23 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjAzMDI4N
文章の大筋はまぁ分かるんよ。何でもそうだけど若い頃から技術力や経験や実績で評価されるんじゃなくて絶対評価の数値競争ばっかり頭下げ回ったり靴舐めたりした結果年取って権力握ると、それを取り返したい脳になるから保身に走るんだぞ、って言いたいんでしょ?
子供のころから勉強ばっかりで女遊びとか色々経験してない奴に限って、痴漢したりセクハラしたり浮気走ったりするのも似たようなもんだからな。
ただ「難しい状況でも消費税を10%にあげて見せた」この文章が致命的にセンス無くて全部マイナスに見えちゃうのがなぁ。 -
24 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjE3ODExN
>警察庁のノンキャリや国土交通省の技官
東大卒エリートでも「現場に出たいから」という理由で
出世に頭打ちのある準キャリア(この記事で言っている「ノンキャリア」)や
技官になっている人も多いゾ・・・・・・
*通産省時代は技官でも事務次官になれた -
25 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMzNjMwN
何が言いたいかよく分からん記事だな。
財務省スポイルでもなさそうだし。
ジェフ・ベゾスやビル・ゲイツを例に出して、ド吝嗇っぷりでも称賛しているのか? -
26 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjA1NjEwN
»20
>首相、消費税10%を国際公約 解散は法案成立後
日経新聞 2011年
消費税の引き上げと引き換えに政権を明け渡した。
何が情弱なのか、説明するべきだと思うが -
27 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTcxMjUxN
※8
保身って言うか既得権益に一番しがみついてるマスコミがこれ言ってるのが最大のお笑いポイント -
28 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:OTExMjc4M
元財務次官がインターネットやMVNO会社の社長なんて
許認可権目当ての天下りにしか見えないんですが。 -
29 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjM0MzY4M
誤報ばかりのマスコミを正すジャーナリストって一人もいないよな。
-
30 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMyMTIwM
成功者の中の成功者という上澄みを持ち出す時点で記者として視野がその辺の一般人と大差がないという
-
31 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMzNjYzN
サンクコスト云々じゃなくて天下り目当ての
しがみつきだろ -
32 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDA1NjM1N
経営学修士だか取ってないとアメリカだと経営者に基本なれないんだっけ?
だが、それも役立たずだって最近は言われてきてる。
才能のある人が、そういう役にちゃんと付けるかどうかって、どういう辺りが肝なんだろうな。 -
33 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDA5MTk4N
ばらまきばかりで財政破綻!…とか論文に書いちゃった財務事務次官とか、
高学歴=賢者じゃないわなぁw。 -
34 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDA3NjA2O
矢野康治財務事務次官はハーバード留学だし、他の財務省キャリア官僚も外国一流大学に留学しているが、
それよりも都内の商業高校に3年間留学して「簿記」を勉強しないと話にならないよ。
商業高校程度の簿記も知らないでも財務官僚が務まるんだから、財務省官僚の給料は時給1300円が上限だな。それ以上は払い過ぎだ。 -
35 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzM3NjkzM
これ、元記事見てきた。成毛眞ね、賛否ある人だと思うよ。ただ、聞き手が地方出身で拓殖大卒の編集プロダクション上がりって辺りで、話し手聞き手が噛み合わなかったんかもな。まあ、見出しになる言葉を拾って、広告に上げたモン勝ちみたいな売文屋の商売だとは思った。
-
36 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMyMDgyM
戦犯判明。
-
37 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MzMyNTk4O
ゴミ共に重税掛けたらとてつもなく優秀だな
-
38 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjQ1NjU0M
成毛ってマイクロソフトの日本代表だった人?「がんばれ、ゲイツくん」は読んでたよ。
> 一流官庁や一流企業に入るために「払った犠牲が大きい」と思ってしまった人ほど、保身に走っているのではないか。
文科省の見栄晴(名前忘れたよ。思い出したくもないから思い出さない)が貧困調査に励んだのはこのコスト回収だとしょっちゅう指摘していたんで、同じことを言っている人をもう一人見つけた気分。この部分「だけ」は普遍的に合っていると思うよ。 -
39 名前:ななし
2021/10/11(月)
ID:MjI4OTcyM
経済成長に無能なら、持ち家の固定資産税(外国人は除く)、相続税、自動車税ガソリン税をゼロにしろよ、世界にはそういう国がいくらもあるぞ
-
40 名前:ななし
2021/10/11(月)
ID:MjI4OTcyM
日本政府は、重税をやめ、生かさず殺さず、の国民奴隷扱いをやめろ
-
41 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMyNDExN
そういや郵政改革を断行したのは“変人”小泉だったな
-
42 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:Mzc0MDMwN
なんやかんやいいながらも、官僚好きな人多いと思う。『民主主義』とかいう官僚の作文が文庫本で売られてるような国ですから。
-
43 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjMyMTExN
まあ財務官僚が最低なことは事実だし。
-
44 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjQyODI2M
どれほど有能な人でも一日は24時間しかないから
誰彼構わず付き合いを持とうとする人はその時点でキョロ充止まり
付き合いを維持していく人はおのずと篩にかけられる
気が合い話が弾む人は興味や知的能力に大きな差がないから付き合いを継続する
何らかの能力に秀でて利益をもたらす人なら手札として付き合いを維持する
同窓だったりかつての親友であっても自分が実績を積み上げてきた期間に
ぬるい仕事をしていた「ゆるんだ奴」は対等に語り合える存在ではなくなる
利益をもたらさない…例えばリーク先として利用するには
信用や発信力が十分とはいいがたい企業にお勤めの人間は無価値レベルにランクインする
有能な人間なら無資格無教養の売文屋さんとの付き合いは遠慮して何の不思議もない -
45 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:NDA3NTUwM
デフレで消費税上げる時点でホームラン級の無能だろバカかこいつ
-
46 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTk2NzM2O
勝さんの名前が出るのは恣意的だな、立民へ政権交代したら立民系の官僚が復活する。
その代表が勝さん。
こんかいの政権は議員の手綱をしっかり操ってもらいたい。 -
47 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjgzODA5M
流石に官僚の皆さんでも、
大誤報流しても小さな訂正記事で済まし、
社員が給付金詐欺の主犯格でも実名報道しないマスゴミさんに
保身がどうこう言われたくは無いでしょうよ -
48 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjQ2OTM5N
>財閥系大企業や霞が関のキャリアたちは、特に「保身」が露わになっているように感じます。
極端な話をすれば、官僚試験や東大(文系)入試自体暗記問題だし、東大法学部出身者なんて暗記しか特技がないからね。
ググれば(道具を使えば)何でも答えが直ぐに出て来る今の時代、暗記が得意な人間がいても何のメリットもないし、暗記しか出来ない奴なんて保身に走る事でしか価値を見いだせず自分自身が生き残れないと考えるからだろ。
だから、財閥系大企業や霞が関が保身に走り出すんだと思うよ。
失われた30年とは、日本に開拓精神が失われ、保身に走り出した人達が居座ってから30年経つって話なんじゃないかな。
別にキャリア官僚が悪いわけでも官僚制度を廃止しろと言っているわけではないけれど
せめて、人事や採用試験の内容でノンキャリで現場からのたたき上げの人間や理系でシステムが組めるの人間を一人採用する所から始めてみたら良いんじゃないかな? -
49 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MjA2NTc3N
そもそも財務省関連の記事は財務官僚が書いた物を新聞記者などが書いた事にして掲載してますからオールドメディアはその片棒を担いでる財務省の太鼓持ち、提灯持ちです
-
50 名前:匿名
2021/10/17(日)
ID:MzQxOTUwO
財務省のみなさま あなたがたがやってきた緊縮プロパガンダのせいで日本国民は貧困化しました それにもかかわらず緊縮財政が正しいことのようにふるまっておられることはもはや「ノーパンしゃぶしゃぶ以上の恥」であるのですよ 全国民から軽蔑されるようなお仕事にならないことを切に祈るばかりです
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります