人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「世間から猛批判を浴びた立民幹事長、脊髄反射で記者に反論してしまい有権者から余計にツッコミを……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM5NTAwN

    さすが。
    民主時代に「政権交代が最大の経済政策です」つーた連中だ。
    あれだけブザマ晒して、未だに「自民を下野させてどうする?」の先を考えてねぇってすげえな。

  • 2 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDc1N

    大体、野党で政権運用など、まとまるわけないだろ。まとまりそうなのは共産立憲くらいで、暗黒の民主党政権だった歴史をないことにしているが、正規社員を減らし、消費税を上げ、コンクリートから人へで、民間の産業を冷えさせ、高速道路はただにするも結局できず、結局は、批判しかできず、グダグダの政治運用したのを無視している。
    マスゴミは、なんで、株価下落を総理の不明確化としているが、それは、野党政権になったら不安だからで、逆に言うと、高市さん支持が民意なんだよ。

  • 3 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjg1ODU1M

    かんましてるだけで、自分たちは何もできない
    いつも通りの立ち位置

  • 4 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDAwNDE2N

    寄生先の宿主に入る時だけ「同じ体に入り込むんだから意見統一できます。食い荒らす先が離れているから、分裂するとかありえません。帰省先を食い荒らしたら別の帰省先を求めて離れるので一時分裂します」が当然だと思ってる寄生虫政党だな。

  • 5 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTQ5NzgxO

    立民なんてこんなもんや
    というか所属政治家は民主党時代からこんなもんや
    よくこいつらが政権担当だった時を褒めるやつおるなって思う

  • 6 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzY1NDY5M

    安住見てると今も民主党で変わってないなとしか思えないしね

  • 7 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzA5NTM3N

    野党が集まって、【国民不在の密室で少数野党の酋長を、総理に選んでも、そこには、まったく正当性が無い】恥を知れ・・・政治やる資格なし。。。例え半数が得られなくても、民主主義国家なら、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、矮小政党が集まって談合で総理決めたら、外国からも笑われるぞ。。。例えばフランスで、国民の投票数が少ないルペンが密室談合で大統領になったら、おかしいだろ、野党は民主主義をぶっ壊したいのか?

  • 8 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM0Nzg3N

    こいつら、マジでカメラやマイクの前に立たない方がいいんじゃね?

  • 9 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjkxMDEwM

    いつもの芸風だね

  • 10 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMTIwO

    玉木さん「も」って… 
    野党側の分散化したら決選投票で負けるの確実なのに何言ってんだこいつ 

  • 11 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUzNDQ3N

    最後は「が」にして責任逃れをする計画ですねわかります

  • 12 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mzg2NTc0N

    へ?総理なるまえから多頭政治宣言するの?

  • 13 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDAwNDE2N

    有田ゴ.キブリが「自民党の反高市造反議員リスト」なる怪文書ばらまいてるみたいだが、自民党の分.裂狙い、かつ除名を誘導して「高市は独.裁者」ってレッテルでも貼るつもりか?ホントあいつら統制取れてなくて頭悪いな。

  • 14 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDcxN

    立民って人によっていってる事が違うって党内の意思疎通どうなってんの?

  • 15 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzEyNDg4O

    勘弁してくれよ~。 首相になりたかっただけとか政権取りたかっただけとか、そのあと碌な事がないだろ~。 ほんと日本の政治家共って頭の程度が悪すぎるんじゃねえの。 野田とか安住とか頭の検査でもしてもらえ。

  • 16 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzI3NzY1N

    数合わせで総理を選んでは行けません、政策が一致するかです
    国民に支持された人が総理に成るべきです

  • 17 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDczN

    「理念は大事だが、きれい事でごまかしているうちは本当ではない」
    じゃあ自民党と組んで高市さんを総理に指名すれば?
    数合わせだけが本気で、立民の理念はきれいごとなんでしょ?

  • 18 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0Mzg5N

    野田と安住は立憲内部で主導権争いしてそう

  • 19 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mzg3NDI2O

    昔から無責任な連中だよなあ
    こんなのが議席持ってるのはほんとおかしい

  • 20 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE2NTEyM

    石破が参院選挙に負けた時に首を取ってれば(不信任案提出)、今更こんなに無様を晒さなかったのにねぇ。そこで主導権握ってりゃ、国民も維新も顎で使えたのに、女神の前髪を逃しちゃったねぇ。w
    不信任案も出さず、自党から首班も指名せず、やってる事はキングメーカー気取りの政治ごっこの主導権争い。で、挙句主導権も握れず、言いよった相手全員に袖にされて、言い訳泣き言切れ芸三昧。
    こんなのが野党第一党って、そりゃ日本の政治が終わってる言われてもしょうがないって思うよ。

  • 21 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0Mjc2N

    韓国ルールで動いてる党だからな
    とにかく大きな声で騒いで、相手を悪者にして、周りを味方にすれば勝ち。声闘という文化だ
    話自体に中身はないぞ

  • 22 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0MzkwM

    そもそも他党の代表の名前出してる時点で負けてんだよ

  • 23 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUzNTQ0N

    ほんと立憲終わってるな
    まあ始まってもいなかったがw

  • 24 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjg3MDc5N

    >>6
    だよな、都合悪くなると党首替えのローテーション内閣
    烏合の衆だから皆言うことバラバラで誰々が言ったとかさえ誰も知らない
    それでもオールドメディアは持ち上げてたんだよな

  • 25 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTI5OTIzN

    「明日は明日の風が吹く」とかのたまう奴が政治家を名乗って良いのか
    喋れば喋るだけボロが出続けるなこの人

  • 26 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MDUwM

    アズミン「高度な柔軟性をもって臨機応変に対処する(キリッ」

  • 27 名前:名無し名無し 2025/10/15(水) ID:NjkzMzk4M

    東日本大震災の時ガソリンをプールに貯蔵と言った底なしのバカだぞ。その時は地元が宮城の財相で特亜企業に5兆円の日本支援目的の助成金を出した売国奴でもある。

  • 28 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mzg3NDMwN

    石破と一緒で総理になるのがゴール
    っていうのにすごいしっくり来るわ

  • 29 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE0Njk2O

    まさに立憲議員だな、旧民主党の残党の中でも「中核」だった連中だけある。

  • 30 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM0ODE1O

    >権力を取るぜぇ~っていう迫力が全く感じられ無い
    野田=代表だが自分では党内は絶対にまとまらないと理解
    玉木=仮に連立政権を立てても数で立憲と公明に押し切られるのを理解
    この状況じゃ天下取ったるとはならんよ

  • 31 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTQ5NzgxO

    ※14
    元になった民主党が「反自民」というお題目だけで集まった烏合の衆だったから、その転生先である立憲も変わらんぞ
    つまり「反自民」以外に共通するポリシーなんてない

  • 32 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDQxNzA3N

    岸田と一緒に「へっぽこキングメーカー(笑)」とでも名乗れば(嘲笑)?

  • 33 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE2NTUxN

    森山と手と手を取り合って励んどれ
    親子仲良くやれば天国やで。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク