「民民のつれない態度に苛立った立民幹事長、国民民主党を焚きつけようと爆弾発言を投げつけるも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzczNzIyM
奴らに他人を引きずり落して成り下がる覚悟は無いよ。
それがあるならゲルの時にやってる。
如何に他人の党に寄生してチューチュー税金を吸い取るかしか考えてないぞ。
規制する体があれば、実質党内で一本化出来てるのと一緒だからなw -
2 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzkxO
いつもの立憲民主だなw
軽い神輿担いでいざとなったら放り出して逃げる。
政治信条もなにもない政治屋の集まり。 -
3 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Nzk2M
だいたい民主党政権時代、民主党という一つの党だったにもかかわらず、総理と大臣で言っていることが違ったりとてんでバラバラだった
自民の比じゃないくらいにまとまりがなかった
それを今はもう袂を分かった国民民主と連合してうまくいくわけがないのだ
そもそも立憲内部でもまとまりがないのだろうし -
4 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwNjA1O
手を組みたいくせに喧嘩売る真似してどうするんだ
お飾り兼いざという時に責任取らせるための首相玉木なら、下手にでて持ち上げて調子乗らせないとダメだろ -
5 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzQxMTA0N
安住もだけど野田も玉木に押し付けようと必死なのが笑える
自分たちじゃ国民が味方してくれないって理解してるのだろう -
6 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQzMDk0N
立憲が140議席取ると言う事は
立憲に票を入れる程度の人間が
それだけ多いと言う事。
政治家の能力は国民の能力の反映だよ。 -
7 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwODAyN
立憲が政策で歩み寄ればいいだろ
野田では纏まるものも纏まらないからと、玉木にお願いしてる立場なのに、そんな覚悟もない口先だけの政党が偉ぶるなよ -
8 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE0OTMyN
そもそも安住とか口先だけで何にもできない印象しかないんだけどね。
思い付きばかりで何の実績も無いよねこの人。 -
9 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzgzM
「安氏」だから
日本人のような
優しさ・思い遣り
は理解できない
のだと思うよ -
10 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3Mjg0N
玉木が総理になったとしてその後どうすんの
2つの民主党がこの世から消える未来しかないやん -
11 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzA1OTE2O
>>6
この一連の立憲のダメダメっぷりを見れば、さすがに目が覚めて立憲に票を入れないと思うな。やりたいことがない、否定する事だけは得意、短絡的で今しか考えてない、責任取りたくないから玉木に押し付ける。100年の恋でも冷めるってw -
12 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM3MTA1N
安全保障:National Security
おそらくだけど、そもそも属している国が違うんだと思います -
13 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5NzkxN
「生活費はギャンブルで稼ぐ」て奴と結婚するか?って話。
-
14 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE2ODY3M
他所の政党の党首を、旗頭に担ぎ上げようとし、「それには政策の一致が必要」と求めたら「総理になる覚悟無い」と批判。
…恥ずかしくないんかこれ。
本当に政権交代しか目的が無いんだな立民って。 -
15 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxNjg0N
適当なことを言って『ガソプー』と命名された頃から変わらない……。
-
16 名前:気付いた人
2025/10/14(火)
ID:MzI5NTcwN
じゃあなんで野党なんてやってんだ?
自分で言ってるように一つ二つの違いを乗り越えて立憲が自民政権に合流すればいいんじゃね?
大連立やww -
17 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg4OTAxN
野党が集まって、【国民不在の密室で少数野党の酋長を、総理に選んでも、そこには、まったく正当性が無い】恥を知れ・・・政治やる資格なし。。。例え半数が得られなくても、民主主義国家なら、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、矮小政党が集まって談合で総理決めたら、外国からも笑われるぞ。。。例えばフランスで、国民の投票数が少ないルペンが大統領になったら、おかしいだろ、野党は民主主義をぶっ壊したいのか?
-
18 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5MTcwN
自民党のやる事なす事、全てに反対する
それが野党の覚悟です
自分たちの提案を自民が認めた時は、採決で反対するのですw -
19 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzczNzIyM
※4
公明擁護者(と敢えて言っておく)とこの話でSNSで殴り合って理解したけど、、
あいつら謝罪できないのと一緒で頭下げられないんだよ。
頭下げる=自分達の立場が下と認める=その時点で格下の子分。になるから。
だからふんぞり返って、玉木が「総理になりたいです。どうか立憲様の力で総理にしてください」と泣いてすがってくるのを待ってるし、なんでそうしないんだ?と本気で思ってる。
非常に儒教というか朱子学臭いんだよな。あちらの工作員とまではいわないが。 -
20 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE4NjcwM
覚悟がないのは野田
-
21 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxNjAyM
立民は立民のままで、安住淳が安住淳のままだったのを確認できた
-
22 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI0NzI1N
若い人たちは知らないだろうけど
民主党政権はホントに地獄だった
なにせ社民なんかが連立に入ってたんだからな
そしてあのルーピー鳩山由紀夫や原発菅直人が総理だぜ
一方で、在日コリアンたちやマスゴミが大喜びしてたけどな
スヒョン文書なる在日コリアンの勝利宣言が出回ってたしな
あの地獄時代を覚えている人が大多数のうちは
奴らに政権を託すことはないだろ -
23 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTE2MDkxO
いじめやっている不良学生みたいなことを言うのか
-
24 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjQ5NjQ5N
政策じゃなくてアイデンティティ曲げろって言っているに等しいんだが、
そんなんできるかって話w
どう考えても民民ないがしろにするのが見えてるしな、乗るなんてアホだぞ -
25 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjY2Nzk4M
自分たちは覚悟すらもないw
-
26 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5MTYwM
担ぎ手が全員違う方向に行こうとしてる神輿とか誰も乗りたくねえよ
転げ落ちるのが目に見えてるじゃんw -
27 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5ODg0M
節操ねえなこいつ
-
28 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk1NTU2N
いやいやこんな条件で神輿に乗るバカはいないだろ。ここでコケたら玉木も先が無い。使い捨てるなら自党から出せよ。なんなら自分が手を上げろ。
そもそも国民民主は自党の主張に近い高市と戦う理由が無いぞ -
29 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzM3NjIwM
御立派なことを散々おっしゃるのですから御自分でやればよろしいかと
-
30 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Nzk2M
ちょうど巻き添えになる距離を計算して爆弾投げてくるタイプだな
敵サイドにいる分にはあまり困らないけど、味方にいるとクッソ迷惑 -
31 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjM2M
忘れてる人多いけど民主党政権下って、
産業空洞化で物価は安くてもその物を買うためのお金を得る職が無い状況だったんだよね。
その頃はまだ中間層が多かったから耐えられてたけど格差が大きな現状でその状況になったら目も当てられんよ。 -
32 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzczNzIyM
※28
立憲に「使い捨ての駒になってでも政策を実現したい」なんて忠誠心や志のある奴が居るとでも思うか?
半歩でも前に出たら「どうぞどうぞ」されるから、ガンガン後ろに引っ込んでる連中だぞw
ハッピー米山も「仮に自分なら」とか言ってるが、実際に手を上げないしなw -
33 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjY4MjE2M
まあ総理になれれば良い「だけ」の人ならそれでいいのだろうけどねぇ
鳩山も石破もそれだけで何も中身が無かったからな
あと選挙に負けて『〜の住民が愚かだからだ』とか言ってるのと同質のモノを感じるんだけど、コレで説得される人なんて居るんかね? -
34 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5NjczM
野田を担げるわけないじゃん
消費税10%までの道筋を作ったの野田なんだしエネルギー政策でFIT導入したのは菅だし、何やってもブーメランになるから突っ込んだ話できないのを覚悟の問題とかに置き換えるって知ってる人が見たら苦笑いしか出ないだろ
一方で玉木が煮えきらないのも事実で連合を振り切れるかどうかが支持率の分水嶺
国民の信任を得ていない人間が国政政党に脅しとも取れる口出しした時点で毅然と振る舞わないと -
35 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTEyNDY2M
タマキンも寄せ集め細川政権の二の舞いとかゴメンだろ
-
36 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzczNzIyM
※33
自分達の正論wには必ず従うべき。何故なら自分達の正論だから。
と本気で考えてるのがパヨクというナマモノだろうに。 -
37 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDEyNjY3N
発言も発言だけど、頼む相手が不倫の男
前橋市長の件とどうバランスをとるのかな? -
38 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mzc4MDk1M
立憲がこれまで積み上げて来た物(者)全て捨てて国民民主に迎合するだけで政権交代出来るんだぞ
決定権は全て自分の決断次第
相手に求めるな
自分が全てを捧げろ
その覚悟がないなら初めから何もするな -
39 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5OTQ2M
連立する前にゲバルト始まっとる
野合ってレベルじゃねえ -
40 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjUyN
かつて自分たちを袖にした連中を弾除けにして院政ですか
そういうとこやぞお前らが信用されないのって -
41 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjgxNzQ0N
自称「第一野党」なんだろ?
お前がやれよ、人頼りしてねぇでさ
この程度の覚悟も無いくせに他には覚悟がどうとか言えるな -
42 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE1NTUxM
人気者に、おんぶにだっこ。
橋下人気の旧維新に抱きついて潰した
小池希望の党に抱きついて潰した
渡辺みんなの党に抱きついて潰した
立憲の中堅以下はシロアリしかいない
こんどは高市…はイヤなので玉木にすがりつく
どこのおんぶおばけだよ -
43 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5MTYwM
※22
あの、とか言っても知らんだろ
メガソーラー問題や、入国管理の難民問題や、普天間基地問題や、NPO乱立問題や、科学技術軽視の事業仕分けや、消費増税などのもろもろが、この時代にガバガバのまま強行採決されて今がある
で良い -
44 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjQ5NjQyM
立憲がいかに安全保障を軽く考えているよく分かる
安全保障で方針が合わないというのは致命的 -
45 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM3OTg0M
玉木政権とっても数の暴力でこんな発言に悩まされるだけ
ましてや維新にも負けてるのに政策何も通せないまま終わるわ -
46 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzk2M
立憲が本気で玉木総理を支えるつもりはないというお話
-
47 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mzg0MDU5M
これ理念とかなんもなしに総理になりたいという野心だけの人を担ぎたいってことだよね
こんな品性の人に投票してるの誰だよ -
48 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjM4NTIyM
立憲のなかまは共産社民れいわだけだろ?
-
49 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Nzk2M
>>36
押し付けてきた当の本人が従ってない正論()なんか
耳傾けるだけムダだろ
聞いてるフリしてる間だけは騒音公害が止まる
話聞くメリットがあるとすればそこだけ -
50 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Nzk4M
石破に内閣不信任案出さず今回も名前の挙がらない野田(ネクスト内閣総理大臣)は偽物って言ってるのに等しいんですが
何言ってもブーメランになる党だな -
51 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwNzk5O
高市の任期は2年ある。
半年くらいなら野党に放り投げてもいい様にも思える。
悲惨な状況になるのは確定なので、自民としてはその後の総選挙の方が党勢回復が大きくなるはず。
問題は国民生活が崩壊する事と、アメリカに親中勢力として攻撃される事か。 -
52 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk0NzcwO
続ける覚悟が無い奴はなんとでも言えるw
ありゃヤリモク野郎だよ。 -
53 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjYyNzA1M
安住を要職にに再登用しなければならないほど、立民も人材不足なんだろうな…
しかし、こいつが迷走してくれるおかげで、高市の総理がほぼ確定だな -
54 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTE2MDkyM
民民は悪夢の民主党時代を反省してできた党です
悪夢の民主党そのものみたいな
自作自演おばさんを公認しようとして大炎上してたけど -
55 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5ODg0M
安住がやれよ、立候補しろ。覚悟あんだろ?(焚きつけ)
-
56 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Nzk2M
こいつらのやってることはどこまで行っても
「手の込んだピンポンダッシュ」じゃないの?
小数点以下の確率で家主が家空ける可能性に賭けてチャイム連打 -
57 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxNTkwO
一つ二つも妥協できない政党と連立組めるはずないじゃん
気概があるんなら自分たちが首相になって政権を運営していくくらい言おうよ
出来る気がしないから首相を譲ったのに国民民主が強情だから組めない、組んで失敗したら首相の国民民主が悪いって言うに決まってる -
58 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzA1OTE0N
立憲民進党は政権を取ったら、参議院は参政党の協力無くして運営出来ません
-
59 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzA1OTE0N
立憲民進党は政権を取るのは無理です
参議院は参政党の協力が必要です -
60 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NjQ3MTc5O
<立民の成り立ち>
民主党ではイメージが悪い→民進党→えっ!小池百合子が新党作る!→全会一致で解党→えっ!全員は無理!→慌てて作った立憲民主党。
急場しのぎで作った掘っ建て小屋の政党にハナから愛党精神なんて高尚なものは持ち合わせていない。掘っ建て小屋に集まっているのは、野党第一党という立地条件が良いからであって、野田のリーダーシップや安住の人徳で集まっているわけではない。要は立地条件さえ守ってもらえるのなら、上が誰になろうと関係ないし、ましてや政権交代なんて考えてもいない。
野党が呉越同舟ではなく、立民自体が呉越同舟なのだから、まとまるわけがない。立民の成り立ちを見ても、政権を担える集団ではなく、土台、無理な話。 -
61 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk2ODMyN
逆にトランプの相手が無理だから、それで野田でなくて玉木にして直撃を裂けているような気がする
真面目にシンゾーの弟子で、しかも反中で待ちに待った人物が日本の総理になるのを邪魔するわけだし、玉木が総理になったら憎悪は凄いだろうと思う
わき甘いし、直撃を受けてくれって話なのではと。 -
62 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjkzMTczM
呑気だよね。スパイ対策法成立したら適用される議員続出で選挙しなくても縮小するんじゃね?この党
-
63 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5NjYyM
政権盗る気も無く、自民の反対以外できねー奴が
よー言うわ -
64 名前:ななっしー
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzk2M
そんな野田を代表に選んだのは何処の党なのかな?
-
65 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0Mjg0N
やりたいこと、が反自民じゃ困る突き抜けて政治集団としてヤバいんだわ
政局しか理解できない鳩山一郎レベルの国賊集団だろ
かつて、小沢にすら本当に政権を取るわけにはいかない、
政権担当能力なしって言われるの納得しかない -
66 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI0NzMwN
火中の栗を拾え
-
67 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM3OTY2N
そんなに気に入らんなら、得意の各党の点数でも張り出したらどうだい?
-
68 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NjQzMzc0O
>>3
>自民の比じゃないくらいにまとまりがなかった
あたかも「自民はまとまりがない!」と言いたいんだろうけど、
方向性が異なる派閥をいくつも抱えておきがら、何十年も最大与党を維持できてるってのは「まとまりがある」以外の何物でもないだろ。
現在同様、バランス崩れた時期もあるが、党議拘束とかきちんと利かせるだけのことはできるからな。そういう調整能力が自民の強みだよ。
派閥も糞もない弱小野党が「与党憎し」で一致団結してるのと一緒にしてはいかん。 -
69 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE1MzQ4M
「野田総理だ!協力してくれ!書いてくれ!交渉だ!」ができてないスタートなのに、何を偉そうに
-
70 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDU3ODEwN
じゃあ高市総理でいいじゃん
政策の1つや2つ違うくらいで邪魔すんなよw -
71 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwODg1N
立件民主党側が使い捨ての神輿にするつもりなのバレバレつうか隠す知恵もないのか?
それでホイホイ乗る方がどうかしてるだろ
自分たちが矢面に立つ気もないのに、しょうもないことを言いやがる -
72 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDc2MzgxO
安住も予算委員長のときは評判良かったのにね
-
73 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzMwMDQ2M
高市支持だが、なんでこんなに嫌われるのかよくわからん。
自民の内紛だって総裁選で議員票でも負けてんだから観念すりゃいいのに、多分左派だろうけど(左派の定義なんて糞なんだろうけど)何が気に入らないの?政策は玉木も藤田も大して変わらないし、むしろ少しばかり穏健派じゃない? -
74 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQ0MDk1O
立民の連中って覚悟も自覚も良識もなんも持ち合わせてねぇからな
玉木がまともに見えるぐらいにはw -
75 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxMTIxN
協議をするんじゃなくて、
党内の意見をそれに集約しなさいという話。 -
76 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:ODQ2OTAyM
悪夢の政権を経験していると、とてもじゃないがこの人達には任せられない。と、普通の人は思う。
マジで中身スッカラカンで、誰のためにしゃべっているんだ?しかない。 -
77 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE1NTUxM
いやいや、玉木は本気でよろめいたんだと思うぞ。榛葉がビビビビーンとゲゲゲゲ平手打ちして、正気に引き戻したんだと思う
立憲が原発と集団的自衛権を容認したら、玉木首相の誕生だからな? 王手とは言わないが、詰めろ(放置すると次からの連続王手で詰み)はかかっている -
78 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg4OTAxN
例え半数が得られなくても、民主主義国家なら、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、矮小政党が集まって談合で総理決めたら、外国からも笑われるぞ。。。例えばフランスで、国民の投票数が少ないルペンが大統領になったら、おかしいだろ、野党は民主主義をぶっ壊したいのか?
-
79 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDIyOTMzM
お願いする立場でこの言いようw
-
80 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDIzMjY5M
よくこんなバカ丸出しなこと言えるよなガソプーはw
-
81 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk1NjQwM
ネットで「裏金議員」と言えば斉藤鉄夫の事だが、こいつも裏金議員です。
-
82 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NjQzMjI5N
ん?これ、単なる「安住による、立憲代表の野田の『総理になる覚悟が無い』という自己(党)紹介」だろ?
で、その野田は「泥舟の船頭()にしてやるから連合ヲー!」と、国民民主に繰り返し擦り寄っていると
何度相手にフラレて()もしつこく自己主張ゴリ押しでエラそうに悪あがきをしているのが、(日本人からは)憐れみを通り越して呆れられているのに、懲りないなあとしか思わん -
83 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjQ5NjQwM
これほどまでに直接的に「おめー傀儡政権の持衰になれ」って
立件には人の心がないのか -
84 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQxNzQzN
なんかもっともらしいこと言ってるけど、石破の時に内閣府信任を出すチャンスが二度もあったのに、
あんたらなにしてたんだ?あんなことやってて、今更真剣勝負とか、国民愚弄してるだろ?
ふざけんのも大概にしろよ、小者野郎。 -
85 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQxNzQzN
サヨクって、意味不明に自己評価高いよね。アホのくせに。
-
86 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQxNzQzN
※73さん、アベガーやってた人たちだから、早苗ちゃんやはぎゅが政権中枢に復帰するとか、
そりゃ発狂しますわw自分はこの阿呆ども何やってんの?と思いますけどね。 -
87 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDIzMDA3N
覚悟はあっても能力はなさそう
-
88 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYxNTY5N
安住よ。
いい加減にしないと「二度と、国会に来るな!」と言われるぞ。 -
89 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE3NjIxM
※19
それは鮮人の特徴というか半島の文化。半島で生まれ育ったか、半島で生まれ育った人間に育てられたかのどちらかだろうね。大先生自身が半島出身という話だしねぇ。例え大先生自身がその文化から突き抜けてらしても、取り巻きはねぇ。
※54
あれでタマキンを信用しようかという気が失せた。幹事長に「ヤギみたいに節操がない」と茶化されているうちに治せ。それでも私は金輪際信用しないが。 -
90 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:OTk3OTk1N
立憲の支持者は「高市を降ろせればそれで気持ちよくなれるので満足」って連中だから、党がその意向をくんで行動するのは理にかなっているよ
-
91 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjQxO
総理大臣は手段であって目的じゃないからねぇ
総理になる事が目的ならばなりふり構わず政策の違う党にもお願いするんだろうけど、むしろ「自分の描いた日本の未来」を実行する手段が総理なわけで、覚悟があるからこそ迎合しないのでは -
92 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQxMjg3O
日米安保と米軍兵士達の血に寄生虫して安全にただ乗りしている
立憲と左翼達に安全保障政策なんて有る訳が無い
現実無視を続けてたった一つの政策すら妥協できないのは
村山政権が自衛隊を認めて支持者達からの支持が消えた実例が怖いのだろ
立憲民主党は共産党ともども要らないよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります