人気ページ

スポンサードリンク

検索

65件のコメント

「「なぜ『野田佳彦と書こう』という声が出ないのですか?」と問われた立民議員、すると『それを言っちゃおしまいよ……』な回答を返してしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4OTAxN

    野党が集まって、【国民不在の密室で少数野党の酋長を、総理に選んでも、そこには、まったく正当性が無い】恥を知れ・・・政治やる資格なし。。。例え半数が得られなくても、民主主義国家なら、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、

  • 2 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDk0Njk4M

    一番纏まらないのは、自党であるはずの立民内部よな。
    なんせ党の古株自らこんな発言しちゃうんだから。

  • 3 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzE0MjgzO

    つまり立憲と根幹政策すり合わせてもまとまらないのが確定してるってこと。
    口だけの調整でドロ船に乗るなら国民民主も維新も終わりやね。

  • 4 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE2Mjc5N

    嘘だろそんなもん党首に担いで恥ずかしくないのかよ

  • 5 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYwNjA1O

    自党+党首がまとめきれない立憲+他の複数政党を取りまとめないといけないって考えたらはずれくじすぎる

  • 6 名前:名無しさん 2025/10/14(火) ID:MzI0NzMxO

    じゃあ、何でそんな人物を党首に置いてるの?

  • 7 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYwODAyN

    だからといって、纏めるために玉木と書くから立憲は全面協力するかといったら、看板だけ貸せ、中身は俺等が勝手気ままにやるから責任だけ取れ、だからな
    今どきの小学生の学級会の方がマシだよ

  • 8 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk4Mjc0M

    自党の党首を推さない政治団体って政党なのか…?

  • 9 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4NDk3M

    >>6
    そりゃ、二度と政権与党になどなりたくないから。
    野党第一党として、周りを批判して公金を得られる立ち位置を維持したいから。
     
    なので、対抗馬になり得る他野党に毒餌を喰わせて、衰退させようと画策している訳だ。

  • 10 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTQ0MDk1O

    こんな連中が最大野党にいるから自民がいつまでも生きながらえるんだろうが

    でもまぁおおむね連合が悪いよ

  • 11 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NTE1NTUxM

    枝野、岡田、野田、れんほう。悪夢のミンス党政権時代の人しか知らんもんなあ。泉前代表の世代は何をしてるんだ

  • 12 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDIyOTUzO

    分裂した旧民主党がまた集まろうとしてる、
    共産党が入る可能性がある分タチが悪いわ。
    維新がそこに入って上手く行くわけもなし。

  • 13 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTM5Nzk2M

    立憲には社会党時代の野党として楽にメシ食える体質を引きずっている。
    国益なんか何も考えていない。

  • 14 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDIyNzkyO

    首相の首掛けて消費税上げた奴やな、消費税減税なんて絶対に言えんよね
    ガソリン値下げ隊も何処行ったか分からんし、暫定税率廃止したんだっけ?
    消えた年金問題は完全に解決したんか?

  • 15 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjc3MjQ2N

    久しぶりに腹抱えて笑わせてもらった。
    いや、長妻さん、好感度爆あがりw立民の議員にしておくのは勿体無い。吉本入れ。政治漫談させたら大受けすんじゃねw w w

  • 16 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg1MjkzN

    みんなそうは言っても、立憲に入れた自分の家のジジババをまず責めなきゃwww

  • 17 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjQ5NjUyM

    まだ笑うなこらえるんだと事態を傍観していれば情勢の変化に対応が出来た
    何振り構わずという態度は人や矜持としてどうなのか

  • 18 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzEyNjkxN

    立民支持者はこれでもまだ支持するんかw

  • 19 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk4Mjc3M

    キンペーの命令が…とか絶対言えないから仕方ないよね

  • 20 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE1OTc0M

    やってることがネットで炎上ネタにいっちょかみしてストレス解消してるひとと一緒なんだよな
    実情知らないし責任もないから適当に頓珍漢なこと言える

  • 21 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDk0NzcwO

    流石ダメ野党の筆頭やな

  • 22 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjkzMjY3N

    なーんかこれ自民単独でも勝てそうやな…

  • 23 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjgxNjI3N

    野党第一党がこの様だからな
    ホント終わってる。国民民主と連立組んでも纏まるワケねーだろ。国家運営をゲームかなんかだと思ってるんか?与党になって何する?ってビジョンが無いのヤベェよ

  • 24 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMzE0N

    ※22
    若い世代は参政党支持らしいから自民はもう復活できないよ

  • 25 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDU3ODEwN

    本音はポスト(分け前)がほしいだけ
    ただ総理を野党から出したいだけなら、国民民主は玉木の名前書くってわかってるんだから、勝手に指名すればいい
    別に国民民主から指名しないでくれとも言われないし

    結局、これって、助けてもらう立場の人間が、助け合いだ協力だと抜かしてアレコレ要求する朝鮮仕草なんだよ
    自民と立憲は、自民の方が国民民主と政策が近く議員数も多いし
    ついでに、自民から見た国民民主と公明党も同様なのに
    自分たちが頭下げて(政策引っ込めて)お願いする立場なのをわかってない

  • 26 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMTgxO

    いずれにせよ野田ドジョウを総理にしたら、消費税を25%に増率しそうだから止めてくれよ
    消費税を10%に増率した過去みたいに
    今度こそ完全下野は勝手だが、現状のとおり消費税は増率のまま残るんだから

  • 27 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjY2Nzg4N

    無責任に文句だけ言ってられる野党でずっといたいけど、中国に怒られたんやろなぁ

  • 28 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk3NjIwN

    公明もそうだけどこんなの絶対聞かれるんだからなんか考えとけよ!
    こんなのを持ち上げるしかないマスゴミ側も手駒が無さすぎだろ!

  • 29 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjc3MzM0N

    ぶっちゃけすぎワロタ
    烏合の衆って自覚があるとは思わなかったわ
    まぁ、そもそも政党としての目的が違うからさもありなんではあるけど

  • 30 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjcxNjA5M

    まぁ立憲の場合そもそも党内自体がすでに野合だしな

  • 31 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4OTAxN

    マスコミは自民党を、少数与党、少数与党と、言って矮小化してるが、それでも自民党は【日本人が一番多く、投票で選んだ最大政党】である。・仮に、小さな野党が一時的にまとまることで野党系の総理を擁立したとしても、多数決の民主主義原則でいえば真の日本の代表とは言えない・・国民の支持をほとんど得ていない政党から総理を出すのは、民主主義を破壊する行為である。だから、たとえ首相指名で半数を得られないとしても、最大政党の高市氏が日本人の代表であるべきだ、。、、

  • 32 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5OTEyN

    長妻さんの火の玉ストレートw

  • 33 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzczNzIyM

    「野田」って書いたら自分達が閣僚になって矢面に立たされるが、「玉木」って書けばかつての公明の様に後方指導者ヅラで要求を出して、玉木の責任として押し付けられるからな。
    「玉木」と堂々と書く方向ならまとまるのよ。何故かw

  • 34 名前:名無しさん 2025/10/14(火) ID:NTI1Nzg2N

    さすがはミスター無能
    ちょっと考えれば自分がどれだけ不味いこと言ってるのかわかりそうなものだが

  • 35 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMzkxO

    ヤル気があるなら参院選の直後に動いている。
    でも、実際にはマスコミ共々、過半数割れの石破政権を応援していた。
    後継が小泉や林なら、このままでも良いと思っていたのだろう。
    ところが、高市が出てきた上に、公明党も急に連立離脱。
    「高市政権の誕生を阻止せよ」との圧力が強い。
    マスコミや周辺国からの突き上げが強い。
    何もやらないわけにはいかない。
    何もやらないままでは自分たちが用済みになってしまう。
    どうしよう。

    「そうだ!玉木のせいにしよう!」

  • 36 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDEyNjY3N

    野田って書くのは立憲共産れいわ社民だけだからな
    維新国民は絶対書かない

  • 37 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDIyOTAxM

    だいたい日本がグダグダになって内閣不信任案出したら確実に通る状況だったのに放ったらかしにしてた時点であんたら日本の代議士の自覚まったくないやろ

  • 38 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzA4ODg2N

    立憲は誰がなってもまとまらないだろ
    というか、おまえんとこは支持率下げるスピーカー潰したらどうなんだ

  • 39 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzAxOTQ5M

    正に寄生政党

  • 40 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NjQzMjI5N

    政治に関わる能力も器もない落ち目の売国立憲が、必死で国民民主に擦り寄っている
    (国民民主からはフラレまくりながらもしつこい、おまけに上から目線でエラそう)

    立憲は野党第一党の座にしがみつきながら、あわよくば政権交代!とか見苦しいし烏滸がましい
    他の野党らもこんなんでもなれる野党第一党くらいにサクッとなれば良いのに、自メツ言動でなかなかうだつが上がらない
    やっと縁が切(ら)れた公明も、未練タラタラで自民党下げに必死なのがバレバレ

    まともな「日本の為に働く!」という野党はいつになったらあらわれるのやら
    日本の政治を好き勝手出来るおもちゃに(しようと)する、「与党叩きがオシゴト」と勘違いした有害野党らばかりでうんざり

  • 41 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYxNTU2N

    自分らに投票した民意はドブに捨てるんだ
    たまげたなぁ

  • 42 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzE2ODY3M

    未だに、政権交代がゴールでその先考えて無いから、こういう事平気で口にできるんだろ。
    あと、国民の層の薄さから玉木を総理に据えてもどうにでも操れると思っているんだろが、立憲だってゴミが堆積してるだけだからな?。

  • 43 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzA4ODg2N

    こいつら上ばっか見て
    足元が断崖絶壁なの気付かないんだなぁ

  • 44 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzU4NTM2N

    野合した中で最大勢力だから、政権とってからじっくり総理の座をとればいいって考えでしょ。
    神輿は軽い方が良いって玉木は軽く見られてるんだよ。

  • 45 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzA5MDQ5O

    なら去年の衆院選からやっとけよ
    今頃になってこんな事言いだすのは高市が都合悪いから以外の理由がないだろ

  • 46 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzczNzIyM

    ※44
    野合の中の公明党ポジション狙いでしょう。あいつらが総理なり閣僚なりの責任あるポジションとるのは民主党で懲りてるから。

  • 47 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5Nzg1N

    それじゃ玉木でもまとまらんって事やん。
     
    要は野党連合も玉木に声かけたのもすべて茶番。
    ただの、仕事してるフリかよ。
     
    こんな連中が「政治家」やっとんの?

  • 48 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTQwMTUyN

    野党をまとめられない奴が他党に偉そうに言ってんのが最高に笑えるw 

  • 49 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5ODg5M

    野田は立憲共産党の中でも自民に近い考えの奴だからな
    左翼構成員くずれの議員からはよく思われてないだろうよ

  • 50 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI0NzI5O

    立民がやってるのは「おかねあつめげ~む」であって政治ではないからそこを押さえていないと理解は出来ないよ。

  • 51 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg1MjU3O

    玉木使い潰すつもりってことやろ
    まとまるつもりもないまさに野合

  • 52 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5NjAyN

    いっそのこと、清水の舞台から飛び降りるつもりで
    福島瑞穂と書くか・・・恐いもの見たさ・・・

  • 53 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjkyMTg1O

    立憲民主って「自民党の思い通りにさせないこと」を目的にし、「政権政党になること」をゴールに設定してる政党じゃんよ
    手段が目的化してる連中に「本来の目的」に沿ったことが出来るとは思えない

  • 54 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NjQzMjI5N

    ※43
    足元は断崖絶壁どころか、既に崖下に落ちて瀕シ状態
    前科者や選挙法違反者や捏造扇動工作員らをかき集めて、現実逃避で「自民党ガー!」の悪あがきをしているだけ

    ネクストキャビネットや、打倒与党!や、政権交代!、を妄想しながら、必死でタスケロー!と喚く者らの集まりだよ

  • 55 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE2MDk3N

    党主の人望も立憲の人気もないから、玉木をパンダにしたいと言えばいいのに

  • 56 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg2ODA5N

    野田も自分が人気がないってことに気づいたんじゃないか?

  • 57 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjY4MjM2N

    前に政権取った時にボロカスに言われたから閣外でヤジ飛ばして毎月500万貰う方が楽と学習しちゃったからね

  • 58 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjQ5NjM1O

    他党の党首ならまとまれる立憲って何なの?って話だな
    立憲の支持者も離れていくんじゃないの?

  • 59 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5MTYwM

    立憲の党首ってマジで外れくじだろ
    反自民以外共通点のない、あの自分勝手な主張ばかりな寄せ集めどもの世話係

  • 60 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDMwNTM0M

    本当に、こんな奴らが政権取ったら日本は完全に終わるわ。

  • 61 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjQ5NjQyM

    まあ、かつて野田さんが総理だったときには
    韓国の大統領から親書を読みもしないで突き返されたり
    中国では大規模な反日デモが激化して、日本企業の焼き討ちが起きたり
    党の方針は『友愛』なのに、外交は最悪でしたよねー
    なぜ配慮して謝罪すればするほど関係悪化していくのか、検証しましたか?

  • 62 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTQxMjg3O

    安倍首相のアベノミクスが無ければ野田の消費税増税で
    日本経済は潰れてたな
    自殺者3万人越えてる不況状態で増税とか自分の頭で何かを
    考えた事が生涯一度も無いのだろ

  • 63 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE2MDkxO

    責任を取ろうとしないのにまとめ役をやろう何て無理でしかないんだが

  • 64 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjY2NzQ1N

    玉木が日本国民を裏切り最悪のシナリオへ

  • 65 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzAxOTc2N

    野党内比較第一党がこれだもんなぁ
    自民がいいとは言わんが、明らかにアレ以下だし話にならんのぅ
    民民でも維新でも参政でも良いし、どっかはよ大きくなってちょうだいよ
    変な話、別にれいわでも構わんし、新しいとこ育ってよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク