「財務省が小泉陣営を全面バックアップしていたと判明、総裁就任に備えて財務省関係者が連立を想定する政党との折衝も……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTUxODM1N
罪務官僚は現代の宦官
-
2 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQyOTY5M
解体からの大蔵省爆誕
-
3 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MzY4Mzg2M
これで新次郎がある程度、能力があったらやばかったな、くわばらくわばら。
-
4 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQyNjU3N
おそらくバックはそんな所だと思ってたから、小泉確定だろと思ってた
むしろ表に出てくるくらいに高市勝利がショックだったんだな -
5 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4NDEwM
こういう国益に害をなす輩は実名を出してきちんとその責任を問うべきだ。選挙で国民から選ばれてもいない小役人がフィクサー気取りとか。許されるべきではない。
-
6 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQzMDQwN
またこんな妄想記事w
情報元すら書いてない -
7 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:Nzk4ODA3N
スンズロー以外の総裁選候補者がいるような進学校にいってたけど、学校の授業だけで軽々と東大に現役合格するような本当に頭の良い奴の頭の良さって異次元だからな。
スンズローへのレクチャーなんて、小学一年生に算数教えるようなもんだろ。
スンズローが独自に何かを考えられるような状況はゼロ。 -
8 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQyNjU0M
ということは高市は財務省の犬じゃないということになるが
それは本当か? -
9 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:Mjk0NjAwN
根回しが済んでると、さくさく進みます。調整とか意見集約って言います
密室談合で暗黒政治が進みます
……システムは同じです
雰囲気とか気分とかで動いてます
希望とやる気に満ち満ちてると前者に、無責任と諦観に支配されると後者になります -
10 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQyOTY0M
予算審議の拒否で対抗するだろうけど~逆手に取って、2026年度の予算審議を『納得いくまで審議』して~その間の予算執行をstopさせて、国家公務員の給与外特別手当てを差し止めたら~罪謀症は焼き討ち仕掛けられるよね!
-
11 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2MDYwN
やっぱ財務省は一度解体して作り直すべきでは
-
12 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:ODA5OTczO
日本在住中国人の子供が日本の大学出て官僚や弁護士目指してる
これ規制しないとヤバイ -
13 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:NjYzNDA0M
健全化とかまだ言ってるのか。
日本は災害が多いから、復旧のために予算を使ったとしよう。
復旧で儲かるか、と言えばそんな事はない。復旧で付加価値が付いたのではなく価値が維持されただけなので儲かってるわけじゃない。
復旧に金を使ったら損かと言えばそんな事はなく、そもそもマスコミやザイムの説明がおかしくて、金を使う事は金を燃やすのとは訳が違う。バランスシート上では金が右か左に移動するだけのことなのに、価値が紛失したかのような説明を繰り返している。 -
14 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTQzMDgzN
公務員の政治活動って禁止さてれませんでしたっけ?
俺の記憶違いかなw -
15 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc0ODA4M
選挙結果は、最後の一票まで分からないと思います
-
16 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4NjE0N
※1
宦官の大多数はチ*コ切り落とされただけ(下手したらここでタヒぬ)の奴隷で、悲惨な人生と末路しかない
人事院が言うままにホイホイ給料上がって天下りが待ってる連中と一緒にしたら失礼 -
17 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc4NjU4N
ザイム省の全力レクチャーがあってあのスピーチかよ
どんだけ才能ないんだ -
18 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY2MjczM
やはり、こばホークは怪しいよなあ。
-
19 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:Nzk4ODMzO
ホンマ財務省は平成令和の軍部やな
-
20 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY3NTI3N
「私たちは議員の言う事に従ってるだけ」とか二度と言えないな、官僚共。
-
21 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2NjE5M
米騒動の時からやってるじゃん
古米の案件、財務省が作ったものを進次郎が読み込んでやってただけ
財務省がやってるから、あんなにスムーズに投入できた
でなければ、やらなきゃいけない事が色々あってもっと時間がかかった -
22 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjQxNjQxN
官僚も優秀な人材不足か
総入れ替えした方がいいね -
23 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2NjIyM
小泉が勝つはオールドメディアの嘘なのに
小泉のバックは財務省報道は毎日の報道でも「真実」になるって
これもう、財務省陰謀論者って山本太郎並みの知能だろ? -
24 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY2OTM1M
建前だった財務省は政治に口出ししてないってのが完全に崩れちゃったわけか
-
25 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY5MjkzO
日テレも財務省の指示監督の下放送してそう
-
26 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2NjIyM
さとうさおり「ザイムガー!!!特別会計ガー!!!」
高橋洋一「特別会計を悪って言ってるのはザイムの犬」
あれだろ?基本的にザイムガーをすれば筋が通るんだろ?
まずはさとうの信者が高橋のとこに凸しろよ -
27 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjkzNzg0M
維新代表もアボーンてなってたな?
これで橋下も出番少なくなるだろ? -
28 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4NTM1O
民主党政権時に財務省が国会での台本用意したりバックアップしまくってたの思い出すな
-
29 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4NTM1O
※25
マスコミは基本は財務省からレクチャされた通りに記事書いたりしてる
記者クラブ内で合意した内容以外の事とか余計なこと書くと内容次第では記者クラブから追放されたりもする -
30 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc5NTY4M
> 実質的黒幕じゃねか
日本の最高権力組織な。内閣を従えている。 -
31 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjE2MDU0M
つまり財務省が政治を私する為に動いたと
これってクーデター未遂じゃないの?
明らかに「内乱未遂罪」でしょ
令和の2.26事件と言っても過言じゃないよね?
関係者は全員内乱未遂罪でしょっ引け -
32 名前:匿名希望
2025/10/08(水)
ID:ODE5OTU3N
玉木代表「赤坂宿舎に住んでるんですけど、先週ぐらい小泉陣営の人が宿舎で夜、祝勝会じゃないけど笑い声が聞こえてた」「緩んだ方が負けだって」
日曜のアベマいわく、
チーム小泉はもう麻生も菅も追っ払って俺らで回すぞーと盛り上がってたそうな
おいおい…年輩が同じくらいの小林はともかくとして、これって茂木やリンホウセイも敵に回してるんじゃね?
どうやらこれが結構漏れ伝わっていたようで…議員票の大量流出の原因の一つだったりしてw
若者ならぬ馬鹿者が勝手に盛り上がってたようだ。
年齢ヒエラルキーの顕著な組織で、中堅・若手が年配者一同を追い出したがるのは珍しい話じゃないけれど、せいぜい飲み屋でわいわいやる類の話。
現実的に経験・能力不足の若手だけで、自民党という大きな組織は動かせない。 -
33 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjgzMjAzM
「小泉氏を支える」って聞こえはいいけど
これバカな傀儡をすえて好き勝手やってたってだけじゃん -
34 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:Mjk4MDA5N
財務省は潰した方が良い
-
35 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTcwNDQyN
陰謀論でも何でもなかったという恐怖
-
36 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY1MDU0M
財務省独裁政府
-
37 名前:
2025/10/08(水)
ID:ODAwMDYzO
官僚はは全員ロボトミー手術必須にしないとだめじゃん。
今いる奴も、今後入省するやつも全員強制な。
いやならやめろ。官僚になるな。 -
38 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTYwNjM2M
>>31
いや将来勝ちそうな議員に政策まで含めてバックアップするのはずっと昔から伝統的にやってる財務省の戦略 -
39 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:ODA3MDk0N
やはり財務省は解体再編が急務だと思います。
あまりも財務省は力を持ちすぎているのだから分散させて弱体は確定。
高市さん頑張って。 -
40 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjcyMjU1M
財務省上層部の官僚のクビを飛ばさないと日本は良くならないってことだね。マスゴミにも金バラ撒いて高市下げの工作してるし、害悪にしかなってない。
-
41 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjE1MTk5N
オンブにダッコすぎるw
まあ当の本人はアンヨがド下手だったわけだが…w -
42 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjE1MTk5N
歴史的に日本主体の時は大蔵省だからな
アメリカ支配の時が財務省 -
43 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2NjI3N
そりゃ扱いやすい小泉を全面バックアップするだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります