「盗難犯を自分の手で取り押さえて車全損・入院被害を被った被害者、保険会社に保険料の支払いを求めた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/06(水)
ID:MjA1MDU4O
その自動車保険の契約内容を知らないし。だいたい故意の追突事故だろう、自動車保険でそれやったらエライことだわ。
-
2 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY1NTkxM
気の毒な部分もあるけど
そりゃそうだろう
一円も出る訳がない -
3 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTU2MzQ1M
保険会社なんて金の亡者でしかないからな。
正義も人情も何もなく、契約外の金は一円たりとも出さない。
日本人が貧乏な原因の何割かは保険会社に責任がある -
4 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NzEwMTgyO
保険会社も金出さないし、窃盗犯も資産がなければ結局金出しようがないしな
裁判起こしたって、無敵の人相手じゃ結局泣き寝入りするしかないんだわ
アキラメロン -
5 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTM4NjA4N
証券と契約内容見せてくれたら、説得力増すんですけどねぇ…
なんとなく、車両保険に入っていなさそう… -
6 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTM4NjA4N
告知義務違反があったかもね?
-
7 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NzAwNTM1N
詳しい情報が出てないから何とも言えないが、
盗まれそうになっているものが大切なものなら、
犯人をこの世から抹消する勢いでやらないといけないってことだな
いじめもそうだけど、中途半端に正義を貫いては逆に負ける
いじめの被害者は、加害者をこの世から抹消しても忘れたらいい
加害者は普通、自分のやったことは忘れる
だから、被害者は加害者の存在を消去していい
冤罪の時は、ちゃんとリスクを負え、やりすぎは禁物だけどな -
8 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTU2N
>昨年一度やりましたが
クラウドファンディングそんなにやってるのかよ
常習犯? -
9 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjU4ODU2M
前に犯人捕まえて動画撮ってたやつか思い出した
警察から動画消せとか色々揉めてたよな
結末が悲惨だけどなんか言動も攻撃的だったし、
今回もヤベー事言ってるしでなんかなあ -
10 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQyNDcxM
犯人が盗んだ自動車で事故ったんだろ?犯人に請求すべき話だと思うが
-
11 名前:名無し
2025/08/07(木)
ID:MjU3NjY5O
何と言うか微妙。
盗難を阻止しようとしてケガしたのなら自己責任だし、
それで車が全損してしまったと言われても・・・
本当に盗難されたら車両保険を受け取れるはずだけど、
この場合、車を自分で取り返そうとしての事故になるし。 -
12 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MDk5M
冷静を欠く人の言葉はこんなに響かないもんやね
-
13 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NTc5OTc4N
盗難を防ぐために自分の車でわざと追突事故を起こしたってことだろ?
故意の事故は補償の対象外なのは当然だろ? -
14 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY0OTQ0N
故意の物損は、自作自演を防ぐために対象外は当たり前なんだが?
そんなのどこの保険屋に変えようが同じ事だよ
気の毒だけど、やり方が悪かったね -
15 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTUwNTcxM
犯人に資産がなければ払ってもらえない
さらに相手が外国人で自国に帰国してたらどうだろう?
どれだけ外国人犯罪交通事故等がやっかいか分かるよな -
16 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ2NTkwO
そもそもこれが自力救済ちゃう? > 自力救済の禁止が~
-
17 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTc3O
これで犯人が怪我したら傷害で慰謝料請求だろ、やってられないね
-
18 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MjU1O
よくあるやられ損の典型だね
保険会社からは保険の保障適用外と判断され
民事で賠償請求して支払い命令が出たとしても金が無ければ
回収できない。
できるとととしたら親族に弁済して貰う位だけで
あとは刑事事件で起訴して貰う位だけど腹いせ程度で損害回収とは別の話し -
19 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjM5MjM1N
>>18
アルミホイールの盗難の阻止のために自分でぶつけてるのでやられ損ではない。やり損だろう。 -
20 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTIxMzc5N
窃盗犯から取り戻せないという法律もおかしい
どんなことをさせてでも何年かかっても、せめて盗んだ分だけでも返済させろよ
返済しなくても刑期が終わればおしまいなんて絶対おかしい
返済が終わるまでは自由にさせるな、強制労働でもさせるなり、
臓器売るなり、治験でもやらせるなり、利益を出させることは出来るだろう -
21 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ3NzEzM
※8
この人確か前に火事(貰い火)に遭って話題になってたからそれかね? -
22 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjQ3ODY4M
盗難犯ってなんだ
窃盗犯だろ -
23 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NTgwNDYyO
これで払ってくれる保険会社なんかないだろ。
-
24 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI0ODIxM
保険は保険会社が胴元をやっているギャンブルですから
-
25 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NzE3NjIzN
だけどそろそろお役人が保険会社の締め付けにかかるべき時期じゃないの
天下り先になってないなら容赦なんてするなよ -
26 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ1NDg2M
そもそも盗まれる時点で保管がなってない扱いだから、持ち主に一定の責任かかるんちゃうかったっけか? 自動車免許試験の頻出問題だったような…?
-
27 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjM5MDI3M
やっぱり保険契約するときに、保険の補償内容詳しく見ておく必要があるね。自損、他損で保証金大きく変わったりするからねえ。車持ってないけど、自賠責の保険に入ったら、掛け金安い上に、1割程度だけど、返金があって嬉しい。
-
28 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTM3MjUwO
事件の前後がイマイチわからんが盗難犯を見つけて別の車で追い掛けぶつけて捕まえたって事?
そら自分でぶつけてたら保険でないだろ盗難犯がぶつけたなら出るかもやけど -
29 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTM4NjEzN
事情はわかるけど故意の事故で保険はおりるわけがない
-
30 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ4Nzk3N
それでOKだったら反社が狂喜乱舞して事故が起きまくるわなw
初めからそうういう契約でサインしてんならまだしもな
契約外で金払えとかゴネ得とか狙いなんかね? -
31 名前:あうー
2025/08/07(木)
ID:MTgwNjczM
ある意味犯人は
強盗傷害ですよね。 -
32 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTgwNjE2M
この人かあ
盗まれるの2回目やっけ? -
33 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTU2MzQ2O
まとめるならある程度過去の流れを載せないと文脈知らない人から無駄に叩かれてかわいそう
この人ってたしか去年か一昨年に知り合いに敷地の商品燃やされたんだよね。
加えて少し前に、老人二人組に商品の高級タイヤを盗まれて、気付いて追いかけて捕まえたけど、その結果自分の車が全損する羽目になった。
フォローしてないから詳しくはないけどたしかそんな感じ。 -
34 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTg2ODYxM
そこまでやるなら、取り押さえた犯人に闇金で借金背負わせてから放逐するくらいでないと逃げられるに決まってるだろ。中途半端な。
-
35 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTgwNTc4N
盗難犯とかいう日本語が怪しい奴には近づかない方がいいという教訓を教えてくれる
-
36 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY0OTg3O
※33
無駄にたたかれてるっていうけど、この人は無関係な保険会社に保障求めて避難してるから
この人がたたかれるのは仕方ないよ -
37 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ2NTg2N
犯人の車に、故意に衝突して『自分の意思で車を壊した』んだろ
それで保険が下りると思ってる方がおかしい
それ以前に、場合によっては、刑事責任として『障害罪』(犯人に故意にケガを負わせた)もしくは、『殺人未遂』(犯人が死ぬ可能性が有ったことを承知した上で車をぶつけた)で立件される可能性すら有る
盗まれて(過去何度もらしいが)腹が立っているのは理解できるが、どうやら根本的に考え方がおかしい
いわゆる『正義なら何をやっても良い』『犯罪者になら何をやっても良い』『被害者なら(正義なら)、全てが認められて当然』と言うヤカラ -
38 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ3NzQxN
保険はあくまでも運転中とか車両に関しての保険なんでそれと直接関係ないけがに保険が下りないのは当然
特約なきゃ地震保険で火災の補填してくれないのと一緒 -
39 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTU2Njg1N
火事の時もそうだが草ボーボーで管理が不十分だから犯罪者を招き寄せてる
透明なバッグに大量の現金いれて歩いてたらひったくりにあった位自分の落ち度が指摘されるべき
犯罪や事故を誘発させる警察や消防からしたら迷惑な人 -
40 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1Mjk1M
まあ気の毒だけどこれで保険おりたら悪用するやつ絶対出るだろうし
-
41 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:Njg1MDgyM
将来は警察に通報せず、自力救済する時代か…
法律が被害者を守らないとそうなるよな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります