「ストロングゼロがアメリカで発売開始、地元住民に色々な意味で衝撃を与えている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NTQ4NzE1M
フェタミンで毎年9万以上の人が亡くなって街中が中毒患者だらけなのにアルコール度数気にしてんのかよ。
アメリカっておかしなところで規制厳しいよな。アニメの検閲厳しいくせに銃は持ち放題とかw -
2 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:MjYzMjE3N
ほぼ最大の特徴殺してるのに名前そのままなのか…
-
3 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:OTU3MDEyN
>>1
一説では薬よりアルコールの方が毒と言われてるからな -
4 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:ODQ4MTk0M
5パーはストゼロの皮かぶった偽物扱いされてて安心した
アルコールジャンキーはこうでなくっちゃ -
5 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NjEyMjY4N
12%出したのは確かサッポロだったと思う、匂いというか風味が悪くて(酒臭さが強かった)自分は好みじゃなかったな。
あれなら自分で適当な焼酎割って飲むほうがましってなったし。
9%って缶酎ハイとして美味しく飲める度数としてギリギリなのかも。 -
6 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NjcwODQwM
5なんてアルコール感じないだろ
しかし酒強い自分でも何故かあれ飲むと
飲んでる最中に少し頭痛くなってくる謎 -
7 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NDY1MDE0N
>アルコール度数5%でもストロングゼロって言えるんですか?
あほか。
商品名にアルコール度数が書いてないから、製造側がそう言ったらそうだろ? -
8 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:MTE5NDgzO
最近は健康志向を受けて「ストロング(強アルコール)」という表現を避けて、「196」のほーでブランドイメージを再構築する方向性になってる。
今までの攻撃的で尖ったイメージのパッケージから、
ほろよい系みたいなソフトな色使いの新パッケージが出回る予定。 -
9 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NDk5NzA4O
5%ってそれストロングゼロじゃなくてほろよいなんよな・・・・
-
10 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NjE1MDUzM
アルコール自体も工場で精製したような純度
アルコールの純度って何だ? -
11 名前:バオ
2025/07/26(土)
ID:OTYxNDk1O
外人はストゼロより どぶろくに焼酎効く様だ
知り合いの外国人に500ml3杯飲ませたら泥酔してた -
12 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:OTU3NDUyM
>5%規制
別売りの甲類焼酎やウォトカを混合してください。
みたいな抜け穴で販売してるんじゃないかなあ -
13 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:OTU0Njg3O
海外翻訳だと、ドイツあたりが10%あるみたいな話になってるな
画像はイギリスの画像だったと思うけれど、イギリスだと9%なのかな?
アメリカは規制の関係か5%表記って聞くけど -
14 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NDkwOTI4M
ヤク中の次はアル中誕生!
-
15 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NjcwMjk4O
安い飲みやすい種類豊富で飽きにくい
この辺が飲み過ぎに繋がる可能性高いのが問題なだけで、アレその物に問題ある訳じゃねえぞ
何かアルコールに拒絶反応起こしている奴は勘違いしているみたいだが -
16 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NTE0ODUxM
>>3
フェンタニルの致死量は約2~3ミリ
アルコールは純アルコール約300~400g(ビール10L~15L)
酒の方がはるかにマシ -
17 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NTQwMjU0O
いまだに勘違いしてる奴いるけど
レッドブルとモンエナの海外版との違いはタウリンが入ってるかの違いしかないからな
日本版は代わりにアルギニンが入ってる -
18 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:Mzk1MTI5M
日本の悪評振りまいても困るしこれでええわ
ドイツ版が10%って噂聞いたけど・・・ -
19 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NTgzODgzN
ウオッカはストレートで飲むものだと思っている人たちが、割った甘い味のものは理解できないだろ ティーネイジャーのジュースかと言われるがおちだよ
-
20 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NDYzNjE3O
福祉政策を後退させる気か
味が良い勝利ジンだから規制されても当然ではあるが…… -
21 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:NjEyMDU3N
アメリカ人「(今の国内状況に)耐えられぬ、飲む」
-
22 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:MjYzMzU1M
アメリカじゃ1,2ドルで買える福祉だと宣伝すりゃええんや
フェンタニルより害のないお金で買える福祉やど -
23 名前:匿名
2025/07/26(土)
ID:MjY1NzUyM
ストゼロのEC仕様が10%
ブリテン仕様が9% -
24 名前:匿名
2025/07/27(日)
ID:MTYzMzAzO
5%でストロングを名乗るとは、どんな冗談だよ。
9%でも半笑いに思ってたのに。
薄めてない日本酒で19%とかだぞ。
ストロングせめて20%からだろ。 -
25 名前:匿名
2025/07/27(日)
ID:NTM5MjQ0N
おクスリの本場であの程度のもんが流行るわけなかろw
-
26 名前:匿名
2025/07/27(日)
ID:NTQzMzQxN
欧米人はストゼロなんて平気やろwww
…ですよね?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります