人気ページ

スポンサードリンク

検索

41件のコメント

「置き配に設定してないのに遅い時間に配達完了メール、見に行ったら玄関前に荷物転がしてあって配達状況には……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:OTIwNjI3M

    宅配配達員を装った犯罪ってのも多発していて。そのまま押し込むシンプルなものから、ガスや水道の栓を勝手に停め家人がてきたところを、なんて合わせ技も。
    て類の記事かと思ったら、ただのスカポンタンで、逆にほっこりしたわ

  • 2 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTY1ODM0M

    ヤマトって尼の配達から撤退とか言って無かったっけ?

  • 3 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:OTIwMjAxN

    Amazonはだいぶ前からコンビニ受け取りか置き配(メーターボックス)かにしかしてない。
    個人的にはコンビニ受け取りが一番楽と思ってる

  • 4 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1NTE2O

    宅配はデフォで店舗やPUDO受け取り出来るようにして欲しいけど
    それをやると配達員の人件費以外に経費が発生するから
    積極的にやりたくないんかね

  • 5 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ0NTg0O

    まぁ人足らなくてでも経費は抑えたくてでやってるからな
    質はお察し、、クレームも現状がまだ許容値なんだろうな

  • 6 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjUyNzE4O

    配達員は実際程度低いけど人員増やさないで一人当たりの負担増やしてるAmazonが1番悪い
    Amazonが回答拒否して配達員特定出来ないのがウザいわ
    質が悪いやつは排除されて当然だろ

  • 7 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTU3OTc5M

    Amazon販売発送でもコンビニ受け取り設定できないケースが多すぎる

  • 8 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ2OTkyO

    Amazonが悪いと思うんなら使わなきゃいいんじゃない。

  • 9 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM1N

    これ「アマゾンだから」「佐川だから」「黒猫だから」って問題じゃなくて、結局配達員個人の資質の問題なんだよね
    どの会社だってちゃんとやるよう指導はしてるけど、それを守らないでごまかすやつが居るってこと
    アマゾンの配達で頻繁に起こるなら、単純に自分の地域を担当してる人の一人がそういう性格ってだけ

  • 10 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTg3Nzc3O

    クレーム入れても改善とかされないんだろうなぁAmazon

  • 11 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTU3OTc5M

    ※9
    佐川や黒猫でこんな経験はないなあ・・・
    社名なしの黒ナンバーの軽で配達している配達員がやらかすイメージ

  • 12 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjUzNDgzN

    天地無用ってわかりにくいよね
    問答無用、他言無用とか問答とか他言が用いらない(使用しない)の
    否定の意味
    天地は有用だろって突っ込んでみたいよね

  • 13 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM1N

    ※11
    俺はむしろ前住んでたアパートでは佐川に散々やられた
    まだ配達してないのに「配達済み」にされたりもある
    引っ越してからはたまに黒猫がやらかすが佐川では一切なくなったので、結局その地域の担当者次第だと思う

  • 14 名前:名無しさん 2025/07/25(金) ID:NTc5ODc1M

    天を地にするべからず

  • 15 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTU4MzA0N

    以前ヤマトでも日本郵便でも同じようなことをされたが、最近は増えているように思う。ヤマトは一旦首を切った人たちを継続雇用扱いで再雇用してほしい。なにせ人数が少ないのよ。
    客の方も送料をケチりすぎだと思うね。

    Amazon? そんなところから買うのが悪い。

  • 16 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTc5ODY4O

    俺は、誤配されずに荷物も無事ならオッケー。
    配達員の身にもなれよ。
    みんな優しくないね。

  • 17 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ1Nzg2N

    逆に置き配指定してるのにわざわざインターホン鳴らして置き配しましたと言ってくる謎な配達員もいたな。

  • 18 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3NDgyN

    ※9
    Amazonは個人事業主のUberバイトみたいな配達員が多いから質がダンチで悪いんだわ

  • 19 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3MTI4O

    配達使ってる時点で情弱こどおじば糞雑魚蛞蝓弱者の敗者
    真の強者は自らの足で解決する

  • 20 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NzU3MzU5M

    手渡し指定ってことは誤配を避けたい意図があるって分からないのかな?
    俺は一回、隣町に誤配されたことあるぞ。
    「間違えるなんてナイナイ」と思ってるのかもしれないけど、
    間違える時は間違えるぞ。
    で、そうなったときの対応のほうが余っ程時間・労力を取られるのに。

  • 21 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTU5NTkwN

    アマゾンなんて使わなければいいのに

  • 22 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM2M

    デリバリープロバイダとかいう外れクジ
    昔はセキュリティを理由にコンビニ受取不可、営業所受取不可、自宅一択ってのが結構あったと記憶してるけど
    置き配がデフォになって以降は自宅が一番セキュリティ低くなった気がする

  • 23 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTg5MDQ4M

    置き配になってすごく助かってるけどな
    というか毎度毎度置き配にしつこく文句言ってるやつって何?
    配達員が来る時間に家にいなければならないってどう考えても不便だろ
    置きっぱなしといったって大体の時間は分かってるのだから玄関前確認してすぐに取ればいいだろ。一晩中置きっぱなしなんてことには普通ならない。
    不在だとまた電話して持ってきてもらわないといけないし
    家族に見つかるとやばい困るものでも買ってるのか

  • 24 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDc2MzMxN

    最近はこればかりだな 酷い時は段ボールテープが剥がれてるし
    中身を物色してるとしか思えんのだよ

  • 25 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjA3MTQwN

    どうせXで騒いでいるやつなんてクレーマーで、配達員の嫌われ者なんだよな。
    クレームもつけず嫌われていない人はそもそもSNSに上げる必要なんて無いしね。

    クレームつける→嫌われるて手荒い扱いをする→クレームを付ける→増々嫌がらせを受ける。

    Amazonなんて住所表示に加えて、分かりやすいコメントをつければたいていその通りやってくれるしね。

    他人に文句をつけるだけで創意工夫しない無能だから、誤配されるんだよ。

  • 26 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM1N

    っていうかお前らみんな宅配ボックスつけろ

  • 27 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDgwNjIyM

    Amazonは原則玄関置きじゃないっけ?
    最近はコンビニ置きとかロッカー置きとか選べるからそっちにしたら良い。

  • 28 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ1Nzg5M

    ま、コソ泥どもは置き配推奨だよなw

  • 29 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTIyNDc1N

    ほかの通販サイトで購入したのに
    発送はアマゾンに委託していますなんてメールが来ることがある
    もうその時はがっかりで落胆してしまう

  • 30 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM1N

    つーかわりと勘違いしてそうな人多いけど、アマゾンは今、デフォルト設定が置き配で、設定変更しないとダメなんだよね

  • 31 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDkwMTgyO

    何人か書いてるが尼で買うのが悪い
    尼にしろ楽天にしろYahoo!にしろ、この辺の配達と商品は問題ありを承知して買うもんだろ[アリなんとかやtaなんとかは根本的に無し]配達がしっかりして欲しいなら淀で買え

  • 32 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTMxNDIyN

    >無言で荷物を顔の目の前に差し出してくる配達員いるけど、トトロの勘太かな?

    日本語ワカラナイだけだろ
    Uberとかも日本語一切ワカラナイ兄ちゃんが無言で持ってくるぞ

  • 33 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:OTI1MzMwM

    サービスは見合う対価払ってなければ受けられないのは当たり前
    安いサービスなら受け取る側にも工夫がいるだけ

  • 34 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjUwMTkxM

    佐川やヤマトは、営業所や地域による
    ワイの近くのヤマト営業所はゴミ配達員が多くて、別の場所に置き配するから
    置き配はもう使わないことにした

    尼は、置き配を間違った場所にしたから、お前ちゃんと置き直しに来いや!
    とサポートにクレームを入れたら、瓶入りの荷物を放り投げられて中身が割れたなー

  • 35 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1NTM1O

    アメリカと違って、ちゃんと荷物がそこにあるだけ、感謝するとこですよ
    手渡しされないと納得いかないならしゃーないけど、ちゃんと荷物届いたなら、それでよくない?

  • 36 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1ODI1N

    質の悪い配達員だかコノザマなのか分からんが湧きすぎでしょ

  • 37 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MTE3MDE2N

    大型商品以外でコンビニ受取とかPUDO受取とかが出来ない通販は基本もう使わないわ
    多少安いからってAmazonなんぞ使ってもマトモな状態で届かなかったら意味ないからな

  • 38 名前:匿名 2025/07/26(土) ID:OTE5MzU0M

    アマゾンは置き配で誤配送は止めてもらいたいね
    住所も読めないような奴が車使って配送とか、結構問題じゃない?

  • 39 名前:匿名 2025/07/26(土) ID:Njg2NzY2M

    郵便局とクロネコはピンポンダッシュで紙おいて帰る
    30秒くらい待ってろよ。俺は2階にいるんだよ

  • 40 名前:匿名 2025/07/26(土) ID:NjAzMDYyN

    外国のおばさんが持ってくるよね。むしろ置き配してくれてありがたいわ。

    カミさんが新しく出来た尼のセンターのピッキング作業募集に応募したら、下請けの運送会社の面接官が「お前ら採用してやるからしっかり働けよ」(原文ママ)って言ったらしくて、一緒に面接受けたほとんどの人が辞退してたって憤慨してた。

  • 41 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjI2MjU3N

    >>38
    今どき住所表示してある家って少ないでしょ。表札も出てないし、あれでよく配達してくれるとむしろ感心するわ。アパートだって部屋番号も名字もないところがたくさんある。そんなやつは宅配頼むなって思う。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク