「「すぐに水が飲みたい」「コップ洗うの面倒」と思っていた33歳おじさん、生活を最適化しまくった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:ODEwMTUxO
親の顔よりも見慣れた、象印魔法瓶の業務用ピッチャー
宣.伝? いやでも実際スグレモノだからなあ
昭和から使い続けられてて、ずっと市場寡占だもの
箸とか傘とかのレベルで人類史に残るのだ -
2 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NTEwMjg3M
洗うの嫌ならコップは紙コップでいいんじゃ
-
3 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NDkxMDIxN
中を洗いやすいのってすげえ重要
-
4 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:ODA5Nzc3M
逝きつく先はウォーターサーバー+紙コップだな
-
5 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:MjIwMjA5M
無意味に呼び出しボタンも配置や!
-
6 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NDU5Nzc4N
東京上野のかっぱ橋道具街とか大阪なんばの道具屋筋に行くと
業務用の定番のカトラリーが手に入るよね
シンプルで無骨だけどそれがいい雰囲気なんだよね -
7 名前:名無し
2025/07/22(火)
ID:NDM1NjYyO
ステマはやめろ 蛇口から飲めばおk
-
8 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:MTgyNDM4N
たまに水出し麦茶を入れれば、味変も完璧やなw
-
9 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:ODAzNTIzO
ズボラなら冷蔵庫の側に常駐、冷えてるペットボトルと紙コップでええやろ。
わざわざ洗い物増やしてどうするねんw -
10 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:MjE5Njc1N
コップ洗う手間さえメンドーなヤツが
複数のコップを用意したり、フキンを敷いたりするワケがない
2リットルペットボトルをラッパ飲みか、紙コップを使うかの
使い捨て思想で済ますか、衛生概念ガン無視して汚いコップを使うかだ -
11 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NDkzODM3O
ウォーターサーバー置けばいいでしょ、カップ付きのを。ゴミが大量発生するか、都度洗って食器を伏せるかの違い。ウチは冷えた水も飲めるからウォーターサーバーを設置した、ドンキで勧誘されて勝手に契約してきた家族が*月*日に届くから!って一方的に予定も聞かずに。まぁ、契約時にクレカで勧誘された家族の名義だったから追加で水を頼んだら、怒涛の勢いでクレーム来た。毎月の引き落としだけで済ませないとダメだと、水を飲むように設置させといて本末転倒だと思った。ランニングコストは支払ってるのに、クレカで勝手に登録しておいて。本人じゃないと無理って入口の時点で、突っぱねられて渋々自分のを出したらしいけどクレカは当然だろ。
-
12 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:ODEwMTUxO
こんでんえいねんしざいほう氏 秋田の景色や自作弁当をツイートする人
企業と組んでステマ仕掛けられるほど大手の人じゃないね。たまたまネットニュースにひとつふたつ拾ってもらって、て程度の人
ちょっとしたオサレで(低コストで)効率よくシアワセが増える。それが文化というものなのだけれど、弁当詰め詰めを工夫してるうちに、文化行為に目覚めた人と思われる。そう、日本文化って、こういう「み.みっちい」工夫が大好きなんだよ。でもキレイなフキンとキレイなグラスと業務水さしは、幸福感をマシマシにしてくれる、缶ジュース買ってくるよりも低コストで
ガチのズボラや省エネ探求の人ではないね。上で言われてるとおり、だったら水道水でええやんになるわけで -
13 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NjY2NDk2M
クールピッチャー?より魔法瓶の奴なら冬もイケるぞ!
-
14 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDg4OTExM
テレ朝のセルフ実況番組にて。このピッチャーを置いてる定食屋さんのホール担当さんが、音で、水を足すタイミングを聞き取って、回収していた。
中身が見えないから音で判別するしかない。氷を適量入れておけば、水が少なくなった時のみ、水をコップに刺す時に、ガラガラガラ…っと氷同士がぶつかる音がするのよ。 -
15 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTMzNDc5N
そんなに頻繁に水ばっかり飲むのは、何かの疾患じゃないのか?
暑い部屋から出てこれない人ならわかるけどw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります