人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「人類の叡智「電気柵」が野生動物の知恵に突破された模様、日本農家が自然界との闘争に負けかけた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDY0NDQxO

    もう3,4年もしたら逆に人間を罠にはめる動物が出てきそうだな

  • 2 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDA0MDA2M

    電気柵が壊れてるだけじゃないの

  • 3 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDY0NzM3M

    いっそアナグマをホワイトコーンを餌に捕獲して美味しく頂くとかね

  • 4 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTc3Mzc1N

    メンテナンスもたいへんなんだよね、規模によっては相当な広範囲カバーしないといけないし
    近場の自前でそばを栽培してる蕎麦屋は獣害で今年営業短縮しとるわ

  • 5 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzIxODM0O

    電気柵は人間が触っても「痛っ」ぐらいで済むぐらい程度だしね。
    ※1
    そっすね。

  • 6 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTg2NjM2N

    お米も工場生産が可能になったってニュースでやってたから獣害が酷いと野菜も工場生産が増えていくのかな

  • 7 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDYzODg5N

    もうスーパーウルトラモンスターウルフ様を召喚するしか…

  • 8 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDM0MDgzM

    電気耐性を習得してくるとは厄介な

  • 9 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzQ2MDQ4M

    アナグマは美味いらしい。
    アナグマと勘違いされたタヌキはいまいちらしい。

  • 10 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDM4NDk3M

    ここは電流UPでしょう。

    火花散ってバーーーンと鳴り響く位に!

  • 11 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NjM3Mjg1N

    電流UPすると何も知らん都会人が呼ばれもしないのにやってきた挙げ句に死亡事故を起こしかねないという
    撮り鉄が無断で他人の畑に入るとかあったねそういえば

  • 12 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDAxNzc5M

    映画ピーターラビットで観たわ
    あの映画の害獣どもは逆にトーマスにやり返してたが

  • 13 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzgwNzk0M

    無農薬の場合、ヨトウメイガはどうしたらええがな?

  • 14 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzcwOTI0O

    むしろ「ビリッとした先に美味しいものがある」と学習したのだろう。
     
    なら、別の罠を用意したい所だけど、狩猟関連法規があるからなぁ。

  • 15 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTQ5MTA4N

    瀬戸内海の島で、ミカンを食い荒らすイノシシをソーセージにしましたっていう話があったなぁ…

  • 16 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDE3NTA3O

    まぁ電気刺激好きのアブノーマルな人間もいますしね

  • 17 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:Mzc2OTQ3O

    取り急ぎ猟師の免許を取りに行くべきなのかな?

  • 18 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NjM2MDQwM

    「強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ 家庭の事情でね」

  • 19 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzEyMTE4O

    二本足の害獣が罠に掛かったりして

  • 20 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzIxOTM5N

    畑の周りに立ちショソ
    結構効果ありでつ!
    アナグマではなくキョンですが。

    by バーチー民

  • 21 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzgwOTgxM

    中国なら、
    アナグマもヒトも56せるのが使えるのにねw

  • 22 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTQ5MjM1M

    5個上の記事の恐竜効きそう。巨大リアルカカシ。問題はコストか。唸り声を流すとか。

  • 23 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MjgwMjM0N

    一時期、家庭菜園に猪が侵入するケースが多発してたけど、ホームセンターで有刺鉄線を買って庭の周囲の柵に設置したら、何とか撃退できるようになった
    第一次世界大戦の塹壕戦で猛威を振るっただけはあるな、と

  • 24 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTc5NzM4M

    土佐犬クラスの番犬を置くしかないな。
    ピットブルのが良いのかな?

  • 25 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MTg0NDcyM

    アナグマはと金に弱い

  • 26 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM5ODE3N

    野生動物と共生なんて不可能なんだから、
    駆除しか選択肢はないんだよね。
    バカな動物愛護団体は無責任に共生主張するけど。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク