「連載終了後の4年半で『鬼滅の刃』が前代未聞の大記録を達成、全世界で倒的な人気を博している模様」のコメントページ
-
1 名前:名無し
2025/07/18(金)
ID:MTc2MjM1M
あの最終回はアニメ化しなくて良い
せいぜいエンディングのイラストだけにしとけ、いやマジで
連載がスッパリ終わったのは良いけどあの終わり方はダメだ -
2 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxODM1M
漫画のアニメ化に関しては、原作者より俺の方が作品を理解しているという輩が自己主張するのが鬱陶しい。
鬼メツのラスボス戦は長いなとは思ったけど。 -
3 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NDAxNzc5M
>ヒットしてるのによく連載おえるの認められたな
本編たたみかけてた頃にアニメが大ヒットして
収益構造が生まれる前だったから作者の意向が通った -
4 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:Mzc0MDIyN
>昔からある王道を纏めてるから今まであまり娯楽作品に触れてきて
>なかった人(若い人とか)なら面白いかも
>逆に今まで多数の娯楽作品に触れてた人だと今更コレの何が面白いの?
>とかラスボス※のヘタレっぷりを弄る作品になりがち
「オタクの高齢化」のダメなところが全部詰まってる……
本当に詰まってる…… -
5 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc5NzM4M
小児科に喜ばれた作品。
海外でも同じなのだろうか? -
6 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc2MjM1N
なんだかんだいってチャンバラとかステゴロでの戦闘は人気なんだろ
銃や魔術の撃ち合いはだめ -
7 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTg2NjM2N
学園編みたいな蛇足はいらんかった
-
8 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTgxNjU1N
「前代未聞」な部分はどこ?
-
9 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxOTMyN
漫画よりアニメのアクションシーンで盛り上げてるからね。
フジテレビが執着してるのが気持ち悪いケド。 -
10 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzgwOTIwO
久々に見たら再燃したわ
最終話は作者が続き書かんぞって意思の表れだと思ってる
ジャンプなら武闘会や魔界編とか別勢力編とか書かせてそうだし -
11 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NDY0NDQxO
序盤を読むと良くここまで売れたと思うわ
作者さんもだけど担当もすごいな -
12 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NDY0OTAyO
まだ若いだろうし、顔バレもしていない。
それで自分の努力で手に入れた実績と名声とお金手に入ってるって凄いなあ
毎日のんびり散歩してるだけでも満たされてそう -
13 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:Mzc5ODc5O
女性の漫画家の方がダラダラと連載を伸ばさないで潔く連載を終了している気がする。
「鋼の錬金術師」、「ダンジョン飯」もそう。全巻揃えてもいい感じのボリューム。
ワンピース、嫌いじゃないけど長すぎるわ。 -
14 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIyMTg3M
すげーみんなジャンプ作品じゃんと思ったら集英社の中でかそりゃそうか
-
15 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:Mzk4MTMxM
>>20 の紹介ぶりが上手くて草
王道かつ日本的なんで、あまりなじみがない海外で受けてるんだろな(俺的には面白いしラスボスも弄ってるし、最初の昭和的ガロっぽい感じも好きw)。
反対に進撃の巨人は、王道に見えて実は身勝手な歴史のパロになっていくのが、海外で受けてんだと思う。 -
16 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:Mzk4MTMxM
>>13
> 女性の漫画家の方
犬夜叉…、いやなんでもない。編集と会社が悪いw -
17 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NjM3Mjg3M
巻割り1000万はもう破られることないだろうな
-
18 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTg0NTEwN
個人的には高橋祐馬の功績だと思う
ヒット作見抜く力は大したもんだ
阿澄佳奈とwebラジオでわちゃわちゃやってた頃が懐かしい -
19 名前:匿名
2025/07/19(土)
ID:Mzk2MzIzN
※17
ぶっちゃけ分からんよw
スラダンやワンピの時点でみんな「もう今後これ以上は無いだろw」って思われて来たんだから
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります