「某自動車メーカーに「これ以上赤字を続けられないので受注を辞退します」と部品メーカーが通達、すると向こうの担当が激怒して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:Mjg1Mjk3O
終身雇用と加齢自動役職付与企業は
ヒラメ保身と足引っ張り合い陰湿性根がよく育つ! -
2 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:NDgzODEzO
トヨタより酷い下請けイジメやってるのにずーっとネットじゃ話題に上がらなかった
それを指摘したらトヨタ工作員の認定貰っちゃったよ -
3 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:MzE5NjMzN
三岡を見習えよ
-
4 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:NDgzODE0N
どういう納入契約になっているのかを見てみんとなんも言えないな。
-
5 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:MTYyNDg2M
「すぐにでも供給は出来ますよ。
新しい金額で買ってくれれば良いだけです」 -
6 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:MzQ1MDMzO
「では御社は供給責任を果たすため過去一車種も生産販売中止なさってないんですね」
と反問すれば終わりだろこの会話 -
7 名前:
2025/07/16(水)
ID:Mzc3MTgxM
日産関係者か応援団か工作員か知らないけど散々好き勝手書き込んできた君達
今の気分は最高かい? -
8 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:MzcxMTE2M
安定供給持続可能性のある単価を提示する準備もしないで行く営業が無能なのではないか?
-
9 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:MzIxOTk2O
「責任?ンなモンねーよ」で終わりそう
-
10 名前:匿名
2025/07/16(水)
ID:Mzk2MDQ3M
適正価格で支払いしない方が供給責任を放棄してるよね
-
11 名前:Dai-1
2025/07/16(水)
ID:NDkwMzIyM
こんな会社だから倒産するんでしょ。
下請けに煮湯を飲ませてお偉いさんは法外身分不相応な高額な役員報酬を取ってそれでよく気持ちよく暮らせるもんだ -
12 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzA0Mjg4M
トヨタのことかと思ったわ
-
13 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NzgxMjQwO
供給責任があるにしても、あくまでも「契約」の範囲内だわ。
状況に応じて契約更新を行うわけだし、そこで折り合いがつかなきゃご破算になるのは当たり前の話。
そもそも下請けに対して受注を保証してくれるわけでもあるまい? -
14 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDY2MzU3N
トヨタは円高でも国内の取引先切らずに産業支えてたのに共産党とかに下請けいじめとか言われてるんよな
-
15 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzc2MDEyN
会社が検討して切る方向になったのに、営業ガーいってる人ってw
-
16 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzOTU1M
トヨタが全く下請けイジメしていない訳じゃないんだけど、それ以上に酷いことやってる会社が多いんだよなぁ。
あれだけ表に出てるのに問題ないと思ってるのがこの国の衰退の理由の一つだと思えない奴の多いことよ。 -
17 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzY5NzA5M
供給責任なんて言葉、取引には無いよ。
調達から製造への責任であって、メーカーから下 請けへはそんな責任は無いのである。 -
18 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzc5NDU4M
社内でも喧嘩するよ
新機種販売で旧機生産終了・補修部品も在庫無くなり次第終了って伝えたら
上司が「おかしいだろ」って延々部下の俺にがなり立てたんでこっちもブチ切れて怒鳴り返した
ぶっちゃけ取引先の事情なんで俺に言われてもどうしようもないんだよな
脳内スキーマがバグってる奴はどこにでもいるから -
19 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzM3NzIzM
供給保証して欲しけりゃその分金払え
-
20 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI4NTQwN
医薬品もジェネリックメーカーに安定供給を半強制的に押し付ける厚労省や病院はどうなの?
薬価を毎年下げて、原材料費や製造コストは毎年上がり、大手ジェネリックメーカーは潰れるし、市場に薬はないし、厚労省自体が日産状態ですが -
21 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTgwNDk0N
ない袖は振れぬ、でいいのでは。金払ってもらわないと、こちらも何も作れないんですよ。でいいと思う。責任感強すぎるのも問題。一番大事なのは、会社の存続と営業利益では?
-
22 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzQ4MjY4N
そんなの嘘だろ
大昔から 取引先に信用限度額ってのを設けているからそれを超えたら首になる 従ってどんな大手でも 限度額内での取引になるんだよ
手形から現金に切り替えとか取引条件とかもある
まあ商売を止めたい時 相手にやめると言わせる為色々と条件交渉をするのが先でんがな まんがな -
23 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI1OTIxM
自動車部品メーカー勤務経験あるけど
でかい態度でクソみたいな値切りをするのはトヨタ・日産でしたね
マツダさんとはいい関係でした
スズキは見積もりだけ -
24 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjAxMTE2M
供給責任なんて道義的なもの要求されても赤字状態は解消しないんだろ?何で負けて帰って来るんだよ。だからつけ上がるんだ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります