人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「米外科医が「日本では心臓手術の前に全例MRIを撮ることが脳梗塞予防に役立ちました」と聞いて仰天、カルチャーショックを受けまくっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:Mjg5Nzg3N

    一律3割負担、先ずはこれから

  • 2 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTUyMTU5M

    全例MRIってなんだ?色んな部位のMRIを撮るってことか?

  • 3 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY4Mjc3M

    いや後期高齢者は5割負担が妥当。あいつら暇さえあれば病院行くだろ。

  • 4 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzE3Mjc3N

    後期高齢者の医療費負担は5割に上げて、代わりに生活保護の受給要件を下げてほしい。

  • 5 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUzMzE1N

    医療の持続性を全く考えてないな。
    カネが空から降ってくるとでも
    考えてるんだろう。

  • 6 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzUyNjczO

    アメリカの医療制度って急性虫垂炎で入院したら数百万とか言う話を聞くけど、オバマの時だったっけか、国民皆保険制度をどうたらこうたらって話は結局実現できなかったのか

  • 7 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTU1MTA4M

    私が徴収され続けてきた健康保険料は、50歳の頃に脳血管の手術を受けたときに元が取れた
    当時は1割負担で支払った額は約40万円(自費だったら400万円ということ)だが、後で高額医療費自己負担分の割戻しがあった、実際に負担したのは1万円ほどだった

  • 8 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzM1OTIzN

    今の現役世代は稼いでるから良いだろ。
    ただ、流石に医療費や薬代は安い。
    病気にはなりたくねえええ

  • 9 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY4MjM1M

    >6
    そりゃ人口が3億人超えてるんだからいきなり「国民皆保険制度を立ち上げまーす」なんて言ってすぐに医療費賄えるわけないだろ。
    制度開始前の原資の積み立てだけで最低でも10年は覚悟しないと。

  • 10 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY4MTk2M

    でもこれも道路や橋や上下水道みたいなインフラと一緒で、何年かしたら老朽化の更新がままならなくなるんじゃねえの?

  • 11 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:Mjg5Nzc3N

    ※6
    保険会社の権力が強過ぎて無理だったみたいだよ。
    「何で病気になる雑魚の為に金出さねーといけねーんだよ!」
    みたいな流れにして頓挫したみたい。
    山火事の時は保証できないから火災保険売るの止めてたみたいだしアメリカの保険会社はアメリカの癌だよ。

  • 12 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY3NDczN

    医療費の負担額だけで比較されてもな
    社会保障や保険の使い方が全然違うのに、日本は医療費が安いという話だけが独り歩きするのは危険

  • 13 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjMzNTI4N

    日本の平均寿命は世界1位(84.3歳)
    アメリカ合衆国は40位(78.5歳)
    医療技術としては米国の方が上なのに、制度が成果を邪魔してると思う

  • 14 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:OTkyNDQwO

    保険はギャンブルみたいなものだからみんなが元を取ったら成立しない。

  • 15 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzE0MTIzM

    国産やからな。

  • 16 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzM1NzUzN

    いつもの日米格差、比較で良いけど。何故か隣り中国、韓国。インドネシア、はたまた欧州各国の事情や制度は説明しない。しても何時ものように日本は遅れているの、馬鹿台詞ばかり。極端から極端しか無いの。

  • 17 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTQ5ODEyM

    全部自費でも圧倒的に日本のが安いから、アメリカから航空機で来て医療ツアーみたいなのやったらどうか
    勿論、全額自費だけど
    留学生が高熱出して、チューターが病院に行こうって話したら泣きながら拒否して、仕方ないので無理やり連れて行って、全額自費で3500円くらいで留学生が衝撃を受けたって話があるもんね

  • 18 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTI0Mzg5O

    ※11
    実際に保険は入ってても何かと理由つけて金出さないらしくてデモ起きてるレベルだしな

  • 19 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUxOTQzM

    先進国でも医療費無料の国はあるけどMRIが3ヶ月待ちとか手術が2ヶ月後とか普通にあるらしい。
    3割払ってもすぐやってくれる日本の方が安心。

  • 20 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:Mjg4MzczN

    機械本体を作る日本企業あるから、競争原理が働いて機械の値段が上がりすぎなかったり、メンテナンスの費用が抑えられるからでは?

  • 21 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzExNzcwN

    >>2
    CTはレントゲン室を拡張したような設備で行けるけど、超強力な磁石を使ってるMRIは専用の特殊設計の撮像室が必要。
    心臓手術をする予定の人は、「すべての人」が事前に頭部MRIで血腫がないかをチェックする、ってことだと思う。
    そもそも地方の総合病院ですら当たり前にMRIが置いてある日本だからこそできること。アメリカだと結構大きい病院でも専用の病院(元コメのイメージングセンターとか)にいかないとダメなところが結構あるらしい。

  • 22 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzA1MzU3N

    だからアメリカも国民健康保険制度を取り入れたらいいのよ。オバマのときに一部取り入れたが、トランプが無くしてしまった。だからアメリカの平均寿命が低いのよ。高額な医療費を支払える人ってトランプのような高額所得者だけだろう。バンズ副大統領の実家だときついぞ。

  • 23 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTMxMTI0N

    基本、アメリカはキリスト教原理主義、WASPの国。「分かりやすく云えばイスラム原理主義よりヤバイ国」との認識が不可欠である。さもないとアメリカを見誤る。従って、トランプこそ「普通のアメリカ人」である。この普通が全て(原爆、銃、妊娠中絶、LGBT、地球温暖化、パレスチナ問題、ロシヤの戦争等)においてヤバイ。

  • 24 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUyNDQ5N

    高過ぎるのも安過ぎるのも問題なんだよな、ケチり過ぎも無駄遣いも同様に害を生む
    擦り合わせようという発想が無い時点で肯定は出来ないな

  • 25 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzUzNjg1N

    >>6
    オバマケアは通常では保険に加入できない層向けとして機能してはいるが制度的問題や多く支払っている人間の「何で貧乏人の分まで払わなくてはいけないのか」などの社会的不満などもあり上手く機能しているとは言えない
    また誰でも保険に加入できる様にはなったが保険が降りるまでに時間がかかり尚且つ保険適用の条件が厳しく、まずは一旦自分で全て支払わなくてはならない為に破産する例も多い

  • 26 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:OTkyNDQwO

    ※18
    まず加入している保険会社と契約している病院にしかかかれない。しかも保険金額の上限があってそれ以上は自費負担。だから虫歯が3本あっても保険が効くのは2本までで1本は放置、なんてことが起きる。

  • 27 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY3NDgxN

    いやぁ、アメリカの方がアホだと思うぞ
    医療費高騰の結果、医者に行けなくなったからお薬で我慢するっていう地獄みたいなループが出来上がってる

  • 28 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzExNzcwN

    アメリカの医療費高騰には訴訟社会っていうアメリカ最大の経済的な闇もあるからねぇ…

  • 29 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTUyMTU5M

    オバマケアって日本人がイメージする国民皆保険とは違う

  • 30 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUyNDQ5N

    ただ双方無関係で並立している訳ではないからねw
    お互いがお互いの医療・医薬品市場で商売してる訳で…

  • 31 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzUzMjIxN

    「これだけはが正しい。〝今の〟日本は異常。」
    社会保障は義務教育で徹底的に教えるべき
    そのうえでどこがどう異常で同改善すれば良いかを述べるならありだが

  • 32 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NzA0NDQ0N

    >>21
    心臓の血管にトラブルを抱えている人は、脳の血管にもトラブルを抱えている可能性が高いからなぁ。

  • 33 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUzMzE4N

    社会保障費下げろとおっしゃる方多いですが
    それだと欧米方向まっしぐらですな

  • 34 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzEzNDg3N

    ※33
    社会保険料で格差是正しているのをやめさせたいのかもしれません。消費税も海外オンラインゲーム会社は特に嫌でしょう。日本円で納税よろしく。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク