「数年前まで超長期連載していたはずの漫画家、出版社が連絡を取ろうとするも連絡先がわからず……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjgxODMzO
本人の意思で隠遁している場合もあるのか・・・
意外とデリケートな話になったり
やり取りをしなくなっても年に一度の年賀状文化とか昔ほどじゃないだろうしなぁ -
2 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjgzMDIxN
吾妻ひでお先生って、もう亡くなってたはず
-
3 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTQ3NTg0O
幸せなリタイアメントを送っておられるのだろうなあ..と想像しちゃうのが樫みちよ先生。
80年代になって “大人になった少女漫画”誌が一気に世にあふれた頃、活躍されていた。
しかし、ほどなく信州だったか上州だったか、、そちら方面に嫁がれたと健筆を揮った誌面にて報告がされていた。以後の活躍はパッタリ。
でも、いいのです。もしも先生が不遇になったとしたら!..そのときはやはり画力の再起動に懸ける事になると思うのです。
それが無いという事は樫先生は婚家にて幸せな家庭を築いておられるのだろうなぁと。 -
4 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjgzMjk1O
考えてみれば漫画家って基本的に独りでする仕事だし、出版社と縁が切れてしまえば社会とも縁が切れてしまう感じになるのかな。仕事が切れてしまえば自分から出版界の人間に声かけるのも難しいだろうし、定期的に声をかけあって連携深めてゆくのもいいと思うけどな。
-
5 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjA3MzE1N
中津謙也こないだ原画展みたいのやってたろ
行方不明にすんなや -
6 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE4NTIxN
昭和の人気作家は天寿を全うし、平成の人気作家は編集部にコロされる。
令和の人気作家はどうなるのかな? -
7 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTMzMjcwN
※2
そうでなくても、失踪する方ですしねえ・・・・。 -
8 名前:名無し
2025/06/29(日)
ID:Mjk3MjA1M
知り合いに某有名元漫画家さんがいてるんですが、
未だに「また描きませんか」?」という引き合いが結構あるようです。
しかし本人は「もうあの頃の様な締め切りに追われる生活はしたくない」とのことで、もう描かないと決めたようです。 -
9 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTc1NzY1O
まっとうな人間の生活を送ってるんじゃないかな
-
10 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTA2NzUwN
高千穂先生
ちょっと前にも鳥山明先生の原画の件で話題になってたような -
11 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NzQ3Njg3N
リプライしてるのが錚々たるメンツよ…
でもホント最近聞かないお名前が並んでるな。 -
12 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjgzMTQ2M
芸能界やらと同じだな。
こういうのを見ると、サラリーマンという選択も
決して間違いではない。と思わされるね。 -
13 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTQ2MjE5N
某マンガの続編を企画しようとした編集者が、そのマンガの脚本担当の連絡先を問合せたら、今は別名義で大活躍してる有名脚本家になってて腰を抜かした。
なんてこともある業界だからね。 -
14 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE4Njc5M
内田善美さんは、1983年に最後の原稿を描かれて、行方不明だな。
長野県のご実家に隠棲されてるともいうが。 -
15 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTM5NjI5M
伊東岳彦はほんま忽然と消えたな
脳卒中で倒れたという噂は聞いたが確実性はない -
16 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MjQwNDg1O
>古くは内田善美先生
>近い処では吾妻ひでお先生
内田善美は松苗あけみとかずっと親交のある漫画家やアシがいて、居所自体はずっと割れてたかと。単に本人が出版関係者もファンも、過去の作品に関するあらゆる接触を全拒否してて会わないってだけ。
法的手続きでどうしても接触が必要な場合は松苗あけみが代行してたはず。
吾妻ひでおは本当に鬱から失踪してて、ひょんなことで警察で本名が判明するまでホームレスや偽名で別人生活をやってたから、家族も居所わかんなかったってだけっしょw
(´・ω・`) -
17 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTU3NDg1O
漫画家に限らず、ふつうの退職後の会社員や個人事業主でも連絡先が分からんってのはよくある。
昔と違って個人情報保護がもの凄く五月蠅いので、知人や友人を捜せないことも多いしな。 -
18 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:ODU0ODExM
著作権・版権の管理は出版社の責務だから…
-
19 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MjQwNDg1O
言うか、漫画家も生活はけっこうハードで普通の職業と同じに、もうやめたい、この業界とは縁を切りたい、ノッゾミ~♪カナエッタマエ♪すべて~燃えてしまえ♪と思ってばっくれる人も少なくないわけでねえ・・。
ファンだったから、ってだけで執拗に消息を詮索するのは本人にありがたいことだとは限らないと思うわけよね。
お仕事で連絡とらないかん人にまかせなはれ。
(´・ω・`) -
20 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjA4NDE2M
こんなのばっかりがえらそうに仕事だの人の道だのご高説垂れてんのが日本。
で、おおごしょだからゆるされるーとか、バカだから勝手に許してるだけ。その結果がパワハラゴブリンテレビ局。まぁそんなんばっかだけどね、日本って。 -
21 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MjQwNDc2M
YouTubeで漫画家の享年をまとめた動画があるよな
-
22 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NzQ3NzEyN
>>20
いきなり発狂してどうした?
なにかの発作か? -
23 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE4NTk0M
あぁ志村けん死亡説みたいなものね
-
24 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MjkwMjIxO
大町秀史の消息を探してる奴がいるって?
ワイも知らんな
20年以上前に会ったきりだわ
ま、電波男の出版社に聞けばわかるかもしれんが、もう増刷もないから連絡してないか -
25 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjQ3NzIxN
>>5
桃色サバスって言ってるから中津賢也先生の事を言ってるんだと思う
確か筆を折った(引退した)ハズ -
26 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTAyNjIyN
>>25
OFFICE KARURA
でググろう -
27 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjgzMDA5M
月マガのダーティペアって、5~6話ぐらいしかなかったような
-
28 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:Mjk2NDEwN
ハンターハンターの冨樫先生は
今どうなっているのか…? -
29 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NzQ4Mzg0O
吾妻ひでお先生はお亡くなりになったけど、奥様は先生が失踪中に出版関係の仕事をされていたし、娘さんはイラストレーターだったから、比較的に探しやすいと思う。
一部の原稿以外は全てお持ちと聞いていたので、お亡くなりになったときに全集出して欲しかったな。 -
30 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTAyNDM4M
※28
Xで頻繁につぶやいてるぞ
フォローしろ -
31 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTgzNjE5M
※29
家族等が(出版)業界だとどうにか連絡つくかもってレベルか…
それはそれでなんだかな…とは思う。 -
32 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjI5NjU2N
俺タワーが復活した時も絵師探してたし割とよくあるんだろうなぁ
-
33 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTA2NzkyN
単行本の再販とか海外販売とか、続編やスピンオフをやりたいとか、原作先生のサインが必要になったときに、いざ、行方不明だと困る困る
キューティーハニーFの飯坂由佳子氏(がつかまらなくて他メディア商売ができない)の事例は有名だったけど、見つかってよかったよかった。
(もちろん原作の原作は永井豪で、メインの版権は東映だが、コミカライズ担当が新規付加した部分は、コミカライズ担当の著作権になる。彼女のサインも必要になるのだ) -
34 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTY5MjE4M
※33
世間的には有望コンテンツなのに、本人が過去の汚点認識とかしてると、手におえないんだろうね
過去には完全に正体不明だからと強引にやった事例もあるけど・・・ -
35 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:Mjk2NDEwN
米30
アレは偽物だ。
本物なら漫画を描いているはず。 -
36 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NzQ4ODA2M
高千穂遙が探してる漫画家は40年前のコミカライズ担当じゃないか
もう他界してても不思議ではないなぁ -
37 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTAyODk3M
クラッシャージョウのコミカライズも止まってるし高千穂さん作品は未完が多いな、そういやダーティペアは細野不二彦がコミカライズ担当してたのもあったな
-
38 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE3MTE1N
ワシには誰が誰だかわからんなw
-
39 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MjA2NzE0N
以前、行方不明で人捜してるで、
結局、警察に逮捕されていた漫画家がいたような。 -
40 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NjQxNDMzM
呟きが大御所クラスばかりで草
それだけに業 界去っていく方も多いんだろな(MEE君とか20年ぶりにネットで見た気が -
41 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:MTAyNjk2N
※15
伊東岳彦は数代前の仮面ライダーに脚本だか監修で参加してたって噂なかった?
事実なら漫画家としては実質筆を折ったってことなんだろうけど -
42 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE4Njc3N
1980年代の少女漫画でも20年ぶりの描き下ろしとかあったな
どんなに絵が上手で漫画が面白くても商業誌連載はきついのだろう
生き残るのは締切を落とさずコンスタントに続けられる漫画家
今はネット連載が主流になり長期休載が1・2年も珍しくない
漫画家も出産育児休暇が当たり前の時代になった -
43 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:Mjk0MjkzN
緊急医がそのまま半年間主治医やってたのか
-
44 名前:匿名
2025/06/29(日)
ID:NTE4NTExN
※25
中津賢也先生は昨年「黄門じごく変」の最終話描き下ろし3巻をpixivfanboxで私家販売されてたからそれほど消息不明な印象ないなあ -
45 名前:匿名
2025/06/30(月)
ID:MTEwNTQzM
昔の作家をたどりたければ夏と冬の分厚い電話帳のカタログ管理者に
聞くのが有効情報確率高いとおもうけど、おれは知らない -
46 名前:匿名
2025/06/30(月)
ID:NjY5NTc1M
イギリスでカストリ本のアンソロジーを出版するために、日本の70年代まの劇画の著作権者探しが行われているが、そのタイトルがerotic丸出しで笑えるんだわ。
「飴ん棒はチ〇ボウだった」とか「ノゾかせてオナるなんて許せない!」とか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります