読売新聞「様々な報道が出ているが今回の件は到着した水産物が通関手続きが完了してないことから輸入停止又は事実上 の輸入停止と大臣はお考えか」
— あーぁ (@sxzBST) November 23, 2025
茂木外務大臣「輸入を停止する旨の連絡を中国政府から受けたという事実はございません」
え?またオールドメディアがフェイクニュース流したの!? pic.twitter.com/LvcjVVTGAS
中国による日本産水産物輸入
【読売新聞 植村記者】中国関係に関して伺います。中国が、日本産水産物の輸入をめぐって、追加の安全証明を求めている件について伺います。様々報道が出ていますが、今回の件は、到着した水産物が、通関手続きが完了していないことから、輸入停止、または事実上の輸入停止にあたると大臣はお考えでしょうか。また、それらに当たらないのであれば、中国側との技術的要件の交渉のやり取りは、ある程度ストップすることなく行われてきており、時間を置かず決着して、輸入再開となる可能性もそれなりにあるとお考えでしょうか。大臣の御見解を伺います。よろしくお願いします。
【茂木外務大臣】中国によります日本産の水産物の輸入規制につきましては、昨年の9月に、日中両政府が発表しました、これはIAEAに関わる部分でありますけれど、「日中間の共有された認識」をしっかり実行していくということが、何より重要だと、このように考えております。
政府としては、かねてより、中国側に対して、日本側輸出関連施設への中国側による速やかな再登録を含めまして、輸出の円滑化について働きかけをするとともに、残された10都県があるわけでありますけれど、ここの水産物の輸入規制の撤廃等を強く求めてきているところであります。
お尋ねの件につきまして、日本産の水産物の輸入を停止する旨の連絡を中国政府から受けたという事実はございません。政府としては、冷静に事態を注視しつつ、中国側と必要なやり取り、継続をしていきたいと、こんなふうに考えております。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenit_000001_00107.html
え?事実じゃない???
— みつい@ポンコツ双子かあさん (@micyui) November 23, 2025
どゆこと????
「大変だ〜、中国様がお怒りだ〜」と騒ぎ立てるオールドメディア達。
— nao (@afg_technology) November 23, 2025
アホ丸出しだ。
これどっちなんやろねぇ。
— ちょろたろー (@AW9o1lUvo575767) November 23, 2025
第一報からこれだけ時間経っても正式な連絡、通告の類が無い、なんて事あるのかな。
マジでフェイク?それとも中国から受け取っていた情報を我慢できずに漏らしちゃった?
政府見解を聞くのが一番だね。
— ユダ (@Judah2680) November 23, 2025
中国政府から日本政府への正式な通達は『現時点ではまだ』ない。ってことじゃないかな。既にホタテが中国に輸送されている途中で日本に返されたなんて報道もあるし、おそらく近いうちには正式通達が出てくるんじゃないかと。
— ちりつも三等兵(高配当・インデックス・FX・金・不動産CF) (@ChiritumoFX) November 23, 2025
通関手続きをわざと遅延させて意地悪してるんでしょう。
— おへくん (@tkido4) November 23, 2025
よくやる手口ですね。
フェイクニュースっていうか、中国が国内向けに言ってるだけのことで、別に政府に対して通達してないんだろうよ
— アヤ (@aya_banana6) November 23, 2025
それをオールドメディアは、中国様が怒ってらっしゃる!って大騒ぎしてる
日本のメディアが、なんで中国の広報やってんだ、って話
中止ではなく注視では?
— 一般弱者男性 (@3qj0LEK8cA20647) November 23, 2025
え?正式には言われてないのにあんだけ騒いだの??
— まさとパパ@家電とお金のYouTuber (@masatopapa7) November 23, 2025
誤報??
また古いメディアだけ勝手に暴走してて草…
— Holyprof (@phpdevng) November 23, 2025
公式がここまでハッキリ否定してるのに、なんで毎回こうやって話を盛るんやろ😇📺
そんなことだろうと思った。
— Rei (@beyondquit25) November 23, 2025
事実確認もしないまま“輸入停止か!?”みたいに煽るの、ほんとオールドメディアの悪い癖…。
— ⚡Thunder Crypto⚡.edge🦭 (@binn24606) November 23, 2025
茂木外相が即否定してる時点で、まず報道側が精度を上げてほしいところだね。
情報が混乱するだけだから、フェイクっぽい扱いはやめてほしいわ。
まぁ本当に停止されたと踏まえと行動していいんじゃないのかな? https://t.co/3IG3ozRIqo
— 煩悩一直線 (@eroi182) November 23, 2025
メディアの皆さん
— でっかーど (@c_pepper13) November 23, 2025
どういうことなのでしょうか? https://t.co/kdoqXrVIvz
#茂木外務大臣 の記者会見が行われ、ICC裁判官選挙への候補者の指名、AI政策担当官に関する冒頭発言の他、中国国内の在留邦人の保護、G20サミット、ワシントン条約におけるウナギの取引規制、台湾に関する日本政府の立場、存立危機事態、中国による日本産水産物輸入に関する質疑応答がありました。…
— 外務省 (@MofaJapan_jp) November 22, 2025
会見の内容だけ見ると一気に“国家級の宿題リスト”ですが・・・扱っているのは在留邦人の保護からAI、ウナギ、G20まで幅広い話題。外務省だけは今日もマルチタスクの極みですね。ここまで来ると、むしろ議題に「家のリモコンが毎回行方不明になる件」くらい追加しても対応できそうな気がします。
— サポーターささえる🐸|支えるカエル (@sasaeru_frog) November 22, 2025
在留邦人に何かあったら、それはもう報復行動と判断したいと思います。やることは一つに決まります。
— 無 (@protecedshisan) November 22, 2025
安定の茂木大臣@moteging の返答👏さすが東大とハーバード卒
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) November 22, 2025
中国の水産物輸入停止の知らせは正式にはまだ日本に来てないんだね。なるほどそれも今はブラフか_φ(・_・ https://t.co/9d34whdtw3 pic.twitter.com/9oODuRUlAO

